いつの間にか、カモンカモン!!!
…な、サボ丸。
熱帯魚が好きなのか、水草が好きなのかわからないけど
ココに来てからこうなりましたw
※前回のサボ丸
実際は出窓の明るい日差しでこうなったんだけど
さすがサボ丸、シルエットが面白すぎてつい吹き出したよ。
(ウサボとも呼ばれている今日この頃)
…な、サボ丸。
熱帯魚が好きなのか、水草が好きなのかわからないけど
ココに来てからこうなりましたw
※前回のサボ丸
実際は出窓の明るい日差しでこうなったんだけど
さすがサボ丸、シルエットが面白すぎてつい吹き出したよ。
(ウサボとも呼ばれている今日この頃)
元気ですよ。(^-^;
なんかいろいろあって(ありすぎて)....
“現実を良く知りたくていろいろ調べてたら”夢中になっちゃって....
いつのまにかこんなに時間が経っててびっくりです(えへっ)
で、......
ひさしぶりにまじまじ水槽を見たら(最近は無意識に見てたので)
なんだか、花ちゃんが大きくなってるようーな。。。。
で、......
もーっとひさしぶりに、サボ丸一族たちを
まじまじよーーーーーく見たら(最近は全く無意識に見てたので)
なんと!
サボ丸がすっかり
変身してました!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
えええええーーーーーー!
あんた誰!?
サボ丸...改め....アンタは ウサボか?
※ちなみに前回写真に撮ったサボ丸の姿
(あれから2年も経ってるので変身しちゃうのも頷けるが...)
いやコレ、本当に意図して作ったわけでもなく
フと気づいたらこうなってたんです。
ここ近年は、サボ丸から分離した子供たちの世話の方に気がいってて
(子にも子が生まれでてくるもので)
サボ丸本体はすっかりご無沙汰でした。
今でこそ写真撮って笑ってますが、一番最初にこの姿を発見したときは
びっくりし過ぎてさすがの私もちょっと唖然としちゃいました。
ちなみに家族Aに
「見てみて〜サボ丸ったらいつのまにかこんな姿になってるよ!」
「なんだろ?この偶然????w」
って見せたときは、家族Aひとつも笑わず
「えっ…う、う、う..........う....さ....ぎ?」
....気味悪がってました。
さて、空気読むサボ丸...改めウサボの子供たちはというと
すっごい増殖して今やこんな感じぃ〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
サボ丸の子供たちは、サーボウ(棒)一族になったもよう
(一番右に写ってるフェルトの兎は、made by ゅぅさん)
....て。
全部 耳かい?
みたいな...
おまけ画像。
ちびっこクラウンローチたちも元気です。
ちゃんと大きくなってますが、大きなコリ達と一緒に居るので
あまり実感が湧きません。
かわええぇぇ.....(*´д`*)
をを!!!!奇跡の全員ショット
....と思ったら、サカサナマズが写ってませんでした(残念)
引きこもるのがお仕事なのでしょうがない。。。。
サカサナマズ以外の全員ショットです。
ほぼ全員居るのでついでに紹介しときます。
------------------------------------------------------------------------------
クラウンローチ、向かって左が「風丸」右が「鳥丸」と命名。
下段のコリたちは、左から
ジュンジュン(寿々タンの後輩だから)
ヌイヌイ(質感がぬいぐるみみたいでかわいいからw)
プンプン(すごく怒りっぽいから)
トコトコ(プンプンさんが大好きでいつもトコトコついていくから)
そして右端のプラティは、桃(最初の頃は桃色でした)
本水槽にもう1匹、柿(カッキー)が居ます。
※ここに写ってないサカサナマズはテンテン2。
※後ろのブラックテトラは今年6年目に入った古株のD2
------------------------------------------------------------------------------
鳥チャのぷっくらお腹を見ればわかると思いますが、
食後のお遊びタイムです。
食後にほぼ全員ショットが撮れるというのは
みんな仲良しだということです。
うん、実際ホントに仲良しで微笑ましいのです。
サカナに癒される〜。
.....変なサボテンにも癒される〜w
さてさて、約半年前に....
お手てチョッキンの初めての増殖↑を経験したサボ丸ですが...
半年(秋→冬→春)経ってその後どうなったかというと
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
…生えてきました(^-^;
目の上のタンコブとか
頭の先っちょのタンコブとか
新しいお手てとかw
ファミリー的に見ると
親(?)であるサボ丸だけが目に見える変化で
他の子パーツたちはほとんど変化なし。
敢えて言うならば、
後ろ側の一片だけがフニュフニュとやわらかくなってしまったので
お亡くなりになったとみなして排除されました。
他はパツパツと艶も良いので成長はなくても死んではいないらしい。
よーーーく見れば微妙に成長してる気もしなくもない。
ということで今回は早めに↓
爪楊枝入れにあらたなタンコブファミリー誕生(^o^/
子パーツの成長は超遅いので、
このままミニミニ子サボを長い事楽しめそうです。
で、
サボ丸の姿は最初の画像に戻るw
(半年前とまた同じ)
前回のサボ丸からいつのまにか、早2年
いったいあの後サボ丸はどうなったのか...
気になってる方もいらしゃることでしょう。(居るのか?)
ということで、久しぶりに懐かしのカウンターに登ってもらい
サボ丸の近況をば
↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓
枯れちゃぁ〜いませんぜ。
しかも....なんか以前より丸みを帯びてるよーな
帯びてないよーな???
いや、丸みは嬉しいんだけどね、、、
そのU字に発達した腕はなんだっつーの(^.^;
ヘンなバランスで置き場所に困るんだよね。
ってことで、いっそのこともいでやろうかとも思ったんだけど
なんかね、腕に見えちゃったもんだから“もぐ”のは
なんかしのびなくてねぇ...
ということで相変わらず妙なカタチに進行ちぅです。
いいんです。。。もぉ。。。
で、今回撮影中にフと気づいたんですが
もしもし?!なんか足下に落ちてますよ!
サボ丸のどっかのパーツが知らない間に落ちてたんですよ。
何コレ?指先?耳?(え。耳ぃ〜???)
なんで落としたのか知らないけど、
(なんだよ、要らない部分は自分で落とすのか?!)
萎んでもいないから他の鉢に植えてみようとしたら...
コレ、取れないの。
なんかココで根付いちゃったみたひ。。。。
まったくヘンなヤツだなぁ。。。と思いながら早3年のおつきあい。
こんな格好でもやっぱり愛着湧きますなぁ.....
中国旅行してきたお友達に、こんなおみやげをいただきました。
蓮の花(?)に乗ってる蛙君が実にらぶり〜な茶器。らしきもの...
底にはレンコン?と、なんかの実と、タマネギのような
「きっと縁起が良いんだろなぁ」って感じの3つの足がついてます。
取手は茎だかツルだか...
細かい模様も入っていて凝ってます。
蛙君の周りには蓮の実らしきものがクルクル動くし。
そして蓋の裏にも茶壷の裏にも立派な刻印が!
結構丁寧な手作りだしなかなか面白いものなんですよ。
で、世はインターネット時代。
これはいったい何なのか、どんなものなのか、、、
いろいろ調べましたです。
「中国 茶器 蛙 蓮」
.....とかで検索かければいろいろヒットするんだけど
ショップ系列では、これに似た物は全然見当たらない。
でも個人のブログで観光土産にゲットしたらしい似た物を発見しました。
う〜〜ん、、、似てはいるけど、そっちの蓮はちゃっちぃですね。
こっちの方が作りがず〜っと丁寧だし蛙君の顔も全然かわいいよ!
あ〜ら、ゴメンなさいね。そっちはコレの偽物ぢゃないかしら。
(  ̄∀ ̄)σお〜っほっほ。って感じ...
しかし。
しばらくネットで中国茶器をいっぱい見ているとあることに気づく。
......
この色はなんかヘンだ(ボソっ)
っていうか、よく見ればこの土はなんだ?
中国茶壷(←急須)の土は、赤、黒、紫、黄、が主流。
これは...白?...う〜ん。。。。
これって何?
しかもなんで釉薬塗ってないんだろ?いいのか?
内側のザラザラした手触りはなんかに似てる。
う〜ん。。。。とか悩みながらあれこれ検索してたら、
これと同じ蛙とハスの実がある蓋の高級茶壷を発見!
そこには
「お湯を注ぐと蛙の周りのハスの実がコロコロ音を出す」
と書いてあるではないか(・ω・)b
え、そんな仕掛けが?(゚▽゚) きゃー素敵!
さっそくお湯を沸かして......注ぐぅ〜。
(((もくもく))))もわぁ〜〜))))))
湯気とともに立ち上ってきたこの香りは....
え〜と、、、
遠い記憶のかなたに覚えがある、あれ、あれ、
え〜と、、、
か、壁だ!壁のにほい(@o@/
え?、漆喰?!
おかしいな、ハスの実からコロコロ音もしませんね。
しかも......中を覗くと白い粉が溶け出て来たではありませんか、、、
指で拭うと指が白くなる〜〜〜。
壁臭い〜、壁臭い〜、壁臭い〜!
これでホントにお茶飲めるんですか?!
う〜〜〜ん。
やっぱり君はファンシーグッズだったのかな?
この内側の手触りはホラ、あれあれ、そうそう
植木鉢な感じよね。
うはは。
でも、なかなかかわいくてこんなに芸術的なので
大変気に入りました。
ってなことで今のとこ、こんなお役目です。
えとね、お湯掛けたら艶がなくなったよ↑
溶け出た石灰(?)は植物さんには、なにげに良さそうなので
小鉢さん達の水差しですー(^o^/
なかなか見た目も違和感ないし。
(ないよね?)
かわいい蛙さんとサボ丸くんの相性も良いみたいだし。
ところで。
このファンシーグッズには(言い切るか!)
素晴らしいオマケがついてきたのです。
茶器の中に緩衝材として新聞紙やらなにやらが
ぎゅうぎゅう詰まってたんですけど
なんと広げてみたらこんなもんが出てきましたよ!
↓
中国人も一生懸命英語の勉強してるのねー!(親近感)
楽しいおみやげ、ありがとさん(^o^/
ところでコレの本当の正しい使い方を知ってる方は情報ヨロシクお願いいたしますm(..)m
思ったよりサボ丸観察はずっと続いていきそうなので(笑)
タイトルは普通の通し番号にしましたよ(^.^;
さて。最近のサボ丸の様子です。
サボ丸はサボテンなので冬が嫌いな感じです。
なんだか以前のようなハツラツさが無く、ちょっとしょぼくなった
気がしてきたので“あること”をしてあげたら
イキナリこーなっちゃってもーびっくりです!(@o@/
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
う"っ、、、、なんかヘン。今までのヘンに拍車がかかったよーな(´Д`|||)
なんでこう普通のかわいいサボテンの形にならないかなぁ(T∇T)
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
う〜ん、、、でも元気になったみたいだから、、、いっか(^.^;
※サボ丸をこんなにした“あること”ってなんでしょ(笑)
.......後でアップします。
■追記■
“あること”とはコレでした(^-^/
↓↓↓↓↓↓
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
最近のコメント