断舎離

2021年1月13日 (水)

断捨離キツ怖

去年の6月のハナシ。

 

15年間の単身赴任を終えて
家族Aが荷物と一緒に帰ってくる…

一番最初に大変だったのは

戻ってくる家族Aの引越し荷物が家の中に
収まりきらない.....(え、なんで?w)

15年前に荷物持ち出して空いたスペースなんて
とっくに埋まり
今やそれ以上のモノに溢れているではありませんか。

(うちだけ?よその単身赴任ご家庭はどうなの?)



....という騒動から始まり

とにかく
必死に持ち帰り荷物詰め込んだら
ものすごく居心地の悪い家になったのでw
そこから一念発起で
  

全部屋の
   
断捨離
を始めた
  

わけですが



これがきつかった〜〜〜💦


皆さん全部屋同時断捨離は
辞めときましょう。
絶対にオススメしません。

体力的にも精神的にも
こんなにキツいものとは...

(あ〜〜〜終わって良かった)

 

3日やると1日寝込む(^.^;


断捨離は家の中の物の
整理と整頓とゴミ捨てなので
大した身体の動きはなくて
むしろどちらかというと
「静」なので油断しますが
これが結構ヤバいw

なぜか体の芯(インナーマッスル?)の
筋肉痛に襲われて

朝、起き上がれなくなるんですよ💧

あと結構くだらないものが山ほど出てくるので
  
(なんかのノベルティグッズとか
 お土産にもらったキーホルダーとか
 昔の中途半端に高級なボールペンとか
 金属混じりのゴミ分別に困るもの)
  
いちいち判断するのに頭も疲れるらしい
だんだん細かいもの見るのも嫌になってくるw

結局、3ヶ月ぐらいかかりました。

(あ〜〜〜終わって良かった)
二度言うw


途中ツラくて何度かくじけそうになったけど
ツラ過ぎて元気も無くなったけど
体重も2キロぐらい減ってとても疲れたけど
  

だんだん家の中が
スッキリしていく
気持ち良さに
励まされてなんとか頑張れました。
  

終わってみると家の中が
 
まるで引っ越してきたばかり

みたいな
新鮮さが蘇ってる〜!

現在の状況に合わせた
インテリアの変更や
模様替をしているので
居心地が格段に良くなり

精神的にもスッキリして大満足です。

 

(あ〜〜〜終わって良かった)
三度言ったw

 

綺麗に片付いた部屋を
ムフフ...ムフフ。。。
にやつきながら眺めること数日。

あることに気づくのです。

部屋は片付いているけど....
  
   
なんだか床が汚い!
なんだか壁も汚い!
なんだか棚が汚い!
鏡もドアも!!!!
窓ガラスすっごい汚い!
  
そしてまたコツコツ今度は

家磨きに突入。
断捨離あるあるらしい。
     
おそるべし断捨離。
 

あんまり年取ってからは到底できない
体力と精神力を使います。
断捨離は計画的に!
202006b

20年使ったベッドマットレス(75×210幅)を
二つ NBOXに積んでゴミ焼却場に運んでる図
(私も後ろに乗ってる)

軽自動車でも結構積めるのね!ってびっくりよ。

| | コメント (2)