« 早起きではない...が(2) | トップページ | 悪魔の森に行ってきた!(1) »

2019年8月24日 (土)

三日間の御朱印(備忘録)

8月12日 (月)
日本橋●晴れ時々にわか雨
          気温33.2度 湿度81%

          万歩計👣10909歩

Img_6470
福徳神社(ミストあり)
  
※ 暑くて蒸した日だったようだけど
 地下通路に居たり
 ちょこちょこお店に出入りして
   かき氷など食べたりしてたので
 結構暑さダメージ少なかった日
   

8月14日(水)
浅草●晴れのち曇り時々にわか雨
       気温32.4度 湿度85%

       万歩計👣13750歩

Img_6474 Img_6473
↗二枚とも浅草寺

上野公園内
Img_6481 Img_6483
(左)清水観音堂         (右)弁天堂

Img_6484 Img_6482
(左)パゴダ薬師堂       (右)上野大仏

Img_6485 Img_6486
(左)五條天神社         (右)花園稲荷神社

 

※  早朝から猛烈に暑かった!💦💦💦
    気温の数字は少なめだけど
  ものすごく蒸し暑かった日
    暑さダメージ最強の日
 (...なのに歩き過ぎ!)



8月17日(土)
九段下と飯田橋●すっごい晴れ
         気温35.5度 湿度73%

                         万歩計👣13209歩

Img_6472 Img_6471
(左)靖国神社  ←ミストあり→   (右)東京大神宮

※  ピーカン!吹く風はドライヤーの熱風状態!
    の、わりには湿度が低かったせいか
  三日間のうちで一番楽に感じた日
  

 

お盆休み中はかなり出歩くとわかっていたので
8月初旬にコレ↓をポチっておいたのです。

Img_6463_20190822074501

ヘッドフォンぢゃないよ(笑)

首に掛けられるファンですよ。
若い人たちがよく手にしてる
可愛らしいファンもいいけど

同じだと恥ずかしいかな、っていうか
年寄りは両手が空いてる方が良いのでは?
    
と言う事でコレをポチりましたが
なんと、あまりの人気?のせいで
届いたのがポチったことを忘れた頃の16日でした!
(遅いわ!)

14日に使いたかったぞ〜💧
とりあえず17日に持って行って使ってみたけど
あまりの暑さでこのファンの風が熱風となり
全然涼しくなかったぞ〜〜〜(涙)

ドライヤーの熱風を顔に当ててるのと同じです!
多分14日の湿度がある日の方が
役に立ったのではないかと。

あとはマイミスト持参で使うとかね。
 
来年は工夫しながら上手く使ってみたいな。

|

« 早起きではない...が(2) | トップページ | 悪魔の森に行ってきた!(1) »

コメント

こんにちは!兎夢さん、
毎日、毎日よく頑張りました。
沢山のご利益がありそうですね。
足で稼いだ甲斐がありそうですね。
ちなみに私も扇風機が欲しい…!ポチッ

投稿: かのんべ | 2019年8月25日 (日) 11:33

>かのんべさん
 もうね、この歳になるとご利益を期待するより
 こんなクソ熱い時&いつもは寝ているこんな時間に
 ここに来させていただいてるというか
 来れてること自体に感謝させていたいてますよ。
 (やればできるぢゃん!それも神様のおかげ様!みたいな)

 当たり前ではないな、と年々感じてるしね。

 肩掛け(首掛け?)扇風機、家事にも使えますw
 とりわけあっついキッチンでは助かりますよ!

投稿: 兎夢 | 2019年8月25日 (日) 18:17

これだけの御朱印をあんなあっつい!中、朝から通われたなんて!
もう御利益以前に身体にはきっと良いこと貯金されてるはずですよ。
生活サイクルを出来るだけ朝方に整え、程よく身体を動かして汗をかいてると
腎臓機能の調整になって秋以降過ごしやすいとか。

なお扇風機はバーナーの炎がぶれるので今年の私は蓄冷材内臓の手ぬぐいが標準装備です^^;

投稿: 更紗 | 2019年8月26日 (月) 20:24

>更紗さん
 気象庁的には最後の靖国の日が一番危険日で
 警報級の注意を呼びかけていましたが
 体感的にはこの日が一番楽でした。
 湿度の関係と、あとは体が慣れてきたというのも
 あるんでしょうね。
 睡眠障害なので普段早起きができませんが、
 早朝の行動は本当に気持ちがいいですね!

 蓄冷材内蔵手ぬぐいって効き目ありますよね!!!
 私も愛用しています(^-^/

投稿: 兎夢 | 2019年8月27日 (火) 16:41

この記事へのコメントは終了しました。

« 早起きではない...が(2) | トップページ | 悪魔の森に行ってきた!(1) »