にんまり
ちょっと前に免許証の更新がありました。
免許証の顔写真て撮ったその年は
「うっわー老けて写っちゃったよー
こんなの使いたくなーい」
って、毎回思うんだけど、
5年後の更新時に見ると
「あれ、そんなに悪くなかったこの写真」
とか思っちゃって
確実に5年の間の老化現象を
目の当たりにする…って
ありませんか?
(え、まだない?)
(あ、そーですか)
でね。
今回来たお知らせハガキをよく読んでみたら
「警察署」でなく
「免許センター」の方に
〝写真を持参〟すれば
それを使って免許証にしてくれる、
と書いてあるではないか!
これはチャンスだ!
長年企んでいた事が
いよいよ実行できる時がきたんですよ!
長年企んでいた事=にんまり顔搭載の免許証
警察のカメラの前でまぢめな顔をさせられると
どうしても口角が下がり気味に写ってしまう
残念なお年頃になってきたので
今後は思い切って口角をグイッ!と上げた
〝にんまり顔〟で写りたい、
と、思ってたんですよ。
なぜ〝笑顔〟でなく〝にんまり顔〟かと言うと
〝笑顔〟はNGなんです。
(注意された事があるw)
この〝笑顔〟の定義が
「歯が見える」事のようなので
口角を上げただけの歯を見せない
〝にんまり顔〟なら大丈夫なのでは?
でも現場でうっかり注意されたら
困惑して変な顔になってしまう。
でも持参なら、、、、
てな訳で
わざわざ事前に〝にんまり顔〟写真を撮って
(結構練習した↑)
わざわざいつもの警察署より
ずーっと遠い免許センターに
わざわざすごい早起きをして
(時間指定されてるので↑)
いざチャレンジ!
当然ですが持参した写真で更新する人には
写真の審査があります。
・・・・・・
「これは…」
「はい?」(ドキドキ)
「この耳のところに見えるのは....
イヤリングですか?」
(え、そこ?)
「あ、はいピアスです。」
担当者、ポンポンとハンコ押す。
どうやら通過できそうだ。
と、思ったら、、、
担当者さん書類を私に渡しながら
「あの…
次回はあまり笑った顔を
しないでくださいね」
と、笑いながら注意された!!(^-^;
にんまりのおかげせい???
この時、なぜ免許証の写真が
笑った顔ではダメなのか
なんとなくわかった気がしたyo...(違?)
と言う事で無事念願の
〝にんまり顔〟写真搭載の
免許証ができました(^o^/(嬉)
ところで、後日
実の父親にこの免許証を見せたら
顔写真見てすごい爆笑しましたよ!
ヤバイ。

写真審査で叱られても
当方一切責任を持ちませんので
皆様におかれましては
自己責任でお願いしたします。
| 固定リンク
« 鎮守の森 | トップページ | お礼参り(その1) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ニンマリ免許証ですか?!
どこからが笑顔なんだろう?
確かに笑った顔はダメ!って書いてありますよね。
僕の住んでる横浜市はゴールド免許だと持参の写真で、
しかも地元の警察署で更新できるので、
何度か自分の写真を持って行ったことがあるけれど、
ニンマリは思いつかなかったなあ。
次回もゴールドだったらニンマリと普通顔と二枚持って行ってみようかなあ。
でも、僕の顔でニンマリは気持ち悪いかも。(笑)
うんと怒った顔なんていうのはどうなんでしょうかね?
三枚持って行ってみようか!(笑)
投稿: enos | 2019年1月10日 (木) 15:35
チャレンジャーだな
!!
まあ、ワタシは毎回、目つきを悪ぅくして「良からぬことを企んでる顔」の写真を持って行ってますが。
しかし…今年こそはペーパードライバーを卒業しないとなー。
。
札幌のときは林道かっ飛ばしていたけど(市街地はNG)、こっち戻ってから…一度もハンドル握ってないや
投稿: みう蔵 | 2019年1月10日 (木) 23:28
>enosさん
えー横浜はいいなぁ〜。
免許センター遠い上に
指定された時間が朝早かった
にんまり顔?怒った顔?どっち?
それはアレですよ、、、、
免許証の提示を指示された時を
想像して決めてください。
…そう考えると、
かわいそうな顔が一番いいのか?(笑)
>みう蔵さん
久しぶりにドキドキしました
(今は嬉しいけど)
でも、にんまり顔を写真で見てた時と
免許証になってるのを見た時では
結構印象が違うのね。
写真でニッコリやにんまりは違和感ないけど
免許証だと今までのイメージが定着してるから
やっぱりちょっと変?かも...(笑)
札幌でこなしたドライバーなら
関東の雪なんかバッチこーい!ですね。
なんか最近すごく寒いです。
そろそろ雪でも降るんでしょうかね。
投稿: 兎夢 | 2019年1月11日 (金) 16:03