国営武蔵丘陵森林公園2018
今年も行って来ました。紅葉見ナイト

風が無風で今までで一番暖かかったような気がします。
それと、金曜日の夜に行ったので
いつもより空いていてとても静かでした。
いつもより空いていてとても静かでした。
紅葉はまだまだ見頃のようですよ

お近くの方は週末にいかがですか?
ただ、ライトアップの光の加減が強過ぎて
スマホ撮影だと、せっかくの紅葉が白飛びしちゃうので
夜の部より昼間の方が綺麗な写真が撮れると思います。
スマホ撮影だと、せっかくの紅葉が白飛びしちゃうので
夜の部より昼間の方が綺麗な写真が撮れると思います。

木の成長とともに年々高くなってるような…
凄いな...どんな人がどうやって取り付けているんだろう。
枝の先っちょとか...???
最近はイルミネーションも凝っていて…
目がくすぐったいと言うか、なんと言うか、、、
折り返し地点の植物園展示棟も毎回派手派手
普段はどうなっているんだろう???

普段はどうなっているんだろう???
この船は乗れます。
しばらくすると周りが血の海?火の海?になって
海中からドラゴンが現れます。(音楽付き)

しばらくすると周りが血の海?火の海?になって
海中からドラゴンが現れます。(音楽付き)
可愛い灯篭も毎年見るのが楽しみです。
スマホは気軽に撮れていいんだけど
やっぱり夜はイマイチですね。
来年はデジイチ持って行こうかな。
やっぱり夜はイマイチですね。
来年はデジイチ持って行こうかな。
(最近すっかり出番がない
)

なんてったって国営! (´-`)b
| 固定リンク
« シンデレラコート | トップページ | 楽しい文字 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
20年前くらいから、紅葉のライトアップも普通になったよね(京都発祥?永観堂で初めて見た)。
。
しかし時期が時期だけに、クリスマスと被ってしまうのが何とも
投稿: みう蔵 | 2018年12月 1日 (土) 09:48
今年も紅葉ライトアップの季節になりましたねぇ
)
なんだか毎年兎夢さんの素敵なお写真見て
「あ、そういやモミジのパーツ組まなきゃ」ってのがお約束になってる気がします(苦笑)
(しっかり朱赤ガラス買ってるのに何故かシーズンまで忘れてる
投稿: 更紗 | 2018年12月 1日 (土) 18:46
>みう蔵さん
紅葉のライトアップだけでなく
商業関係のイルミネーションも
個人のイルミネーションも
最近はクリスマス関係なく大盛りで
派手派手ですよここ近年。
それに加えてプロジェクトマッピングも
大流行りで、もはやクリスマスの方が
パターンが決まっているだけに
地味に見えるぐらい(^.^;
永観堂は赤色がたくさんで池もありで
本当に綺麗ですねー!
(インスタで見てるだけだけど)
生で見たなんて羨ましい。
>更紗さん
モミジのトンボ玉できたら見せて〜
投稿: 兎夢 | 2018年12月 1日 (土) 22:53