« またまたパイプオルガン’ず | トップページ | シンデレラコート »

2018年11月23日 (金)

こうだったっけ?

今年は頻繁に都内に出掛けています。
 
東京で信号待ちで暇してると
つい、パチリ
201810t01
(↑9月の信号待ち)   
(10月の信号待ち↓)
201811t01
…なんか図形的にいいw

もしかしてビルフェチ?
 
一昔前だと東京でこんな写真を撮ってたら
〝おのぼりさん〟丸出しで
かなり恥ずかしかったのですが
最近はインスタ流行りのおかげで
あまり恥ずかしい行為ではなくなった...
...ような気がします。(私だけ?)
 
201811t02
あ、あんな所に東京タワーが!パチリ
 
 
(.....おのぼりさんに見えませんよーに)   
    
  
 
本当に東京タワーだったのか拡大してみました。
201811t03
東京タワーって、
こうだったっけ???
    
私が知ってた東京タワーとは
なぁ〜んかちょっと違うような。。。
やっぱり踏ん張ってる下の部分を見ないと
ピンとこないものなのか?
 
 
    

…アブラムシついてません?

|

« またまたパイプオルガン’ず | トップページ | シンデレラコート »

コメント

東京タワーですよ〜!

むか〜し、僕らの知ってた東京タワーはてっぺんの方はとってもスマートで
ごちゃごちゃアンテナなんてたくさんはついていませんでしたよね。
モスラが蛹になったときだってもっとスマートだったですよ。
1990年頃だったと思うんですが電波を強くするために、てっぺんの方を
太くしてがっちり固めてアンテナも増強した記憶があります。

足まで見える遠目には気にならないけれど、頭だけ見ると違和感満載ですよね。

ビルフェチ、わかる。
新宿とか行くと外国人と一緒に高層ビルの写真なんか撮っちゃいます。
やっぱ、おのぼりさんに見られているのか?というか
たまにしか東京に行かないので実際におのぼりさんだし。

投稿: enos | 2018年11月24日 (土) 07:51

東京タワー、こんな姿になってしまって…それもこれも、スカイツリーのせいだわね

ワタシも最近、東京方面へちょいちょい行くようになりまして(何とゆーか、横浜とかMMがつまらなくなった)。
どっちかっつーと「古き良き建築」が好きなので、現代的なビルに心奪われることはないですなぁ。それに高所恐怖症だし(高い建物、嫌い)。
最近のビルは(色んな意味で)エッジが立ちすぎてて、オバサンには精神的にも肉体的にも辛いです

まあ、横に広がれないから縦へ…って感じだもんね。

投稿: みう蔵 | 2018年11月24日 (土) 09:11

>enosさん
 やっぱり変わっているんですね。
 それにしてもenosさん詳しいですね。
 まさかモスラまで出てくるとは。。。。

 私は逆に東京に行き慣れてきたら
 ビルに目がいくようになりました。
 なんか思ってたより面白いカタチがいっぱいです。
 中に入りたくないけど外から見上げたいw
 
>みう蔵さん
 私も古き良き建築の方が好きだけど
 ビルは〝カタチ〟が面白い。
 埼玉とは建築士や設計士のレベルが違うような気がします。

 私はそんなに高所恐怖症というわけではないけど
 ビルは上から見下ろすより下から見上げる方が
 好きだなぁ。

投稿: 兎夢 | 2018年11月25日 (日) 02:20

この記事へのコメントは終了しました。

« またまたパイプオルガン’ず | トップページ | シンデレラコート »