« ワンセグの思い出 | トップページ | 美術館とか神社とか »

2018年4月 4日 (水)

桜づくしの1週間

昨日(4月2日月曜日)用事があって
赤坂、東京駅、浜松町、と三ヶ所に
友人と出かけて来たんですが
どこに行っても黒いスーツを着用した
男性と女性の団体に出会いました。

最初は、やけに今日は黒スーツの人達と出会うなぁ?
しかも黒スーツグループ行動?
いったいなんだ?と思ってたんだけど、、、
   
そうか…入社式の日だったんですね。

赤坂にいたっては、
某ホテル内のレストランで
友人とランチをしてたら
ほぼ隣り席に
黒スーツの団体さんがやってきて
もうほとんど一緒にランチしてる状態。
食事の最初に幹事さん?らしき人が
何やら
挨拶するのでなんとなく話を聞いていたら

なんと新入社員の歓迎会ランチだそうで!

そうなんだ、夜ではなく昼にやるんですね!歓迎会!
いいわぁ、健全で。

東京駅丸の内がわの駅前にもいっぱいいました。
あのビルやそのビルやこっちのビルから出てきたんだろな。
皆、黒い服着ているのに
希望に燃える笑顔がなかなか眩しかったですよ。

これから辛い事も経験するかもしれないけど
皆、がんばれ〜〜〜!
  
    
さてさて、この1週間はちょこちょこあちこち出かけて来ました。
おかげで桜をいっぱい見ることができました。
たぶん1週間という期間で考えると
過去最高の桜づくしだったような気がします。


3月26日(月)上野公園の桜(目的は美術館の方)
Ueno01
桜はジャスト満開だったけど、人多過ぎ
Ueno02
外国人の方が多かったかも…

3月27日(火)地元川越市うちから徒歩圏内の桜
Kawagoe01
ジャスト満開だけど、人多すぎず静かで気持ち良い
Kawagoe05
   
Kawagoe03

3月28日(水)すみだ北斎美術館@両国
Ryougoku
街の中に目立つような桜はあまり見かけなかったけど
ここにはありました!

3月31日(土)再び川越市ご近所の桜
Kawagoe04
今度は花びらカーペット目当てです。
Kawagoe09 Kawagoe10
Kawagoe07

お隣の市の名所も、ご近所@鶴ケ島市
うちは市の境のような所なのでどっちの名所も楽しめます。
Turugasima09

Turugasima01_2 Turugasima05
足の甲のガングリオンが再発したので、
また草履の人になりました
Turugasima04
ご近所なのに今年初めて発見した場所です。
 とても静かで気持ち良いので来年はココでお弁当を食べたいな。
Turugasima02
昔バスフィッシングした沼が綺麗な池になりました。
Turugasima06
夜は提灯でライトアップなんだけど、寒かったのでここまで(^-^;

4月1日(日)サイボクにお買い物@日高市
Saiboku01
まだまだ楽しめました。

4月2日(月)@赤坂迎賓館主庭
Akasaka01
たくさんは無いけど、少しだとそれもまた目立ちます。
Akasaka02
ちなみにその塀は国宝だそうで、寄りかかるような仕草をすると
警備員さんが飛んできます
(すみません、ちょっと試してみただけです
Akasaka04

と、こんな感じでいっぱい見てきたので
今はドドドっと疲れが......


でもね。
身内や知人や友人がぽつぽつと亡くなっていくのを体験すると

毎年当たり前のように必ず桜を見られるとは限らない、というのを
実感するようになったので
今年たくさんの美しい桜を見ることができたことに感謝です。



|

« ワンセグの思い出 | トップページ | 美術館とか神社とか »

コメント

こんにちは
本当に桜づくしの春だったんですね。
こんなにたくさん桜の名所ってあるんだあ、という感じ。
桜のオンパレードですね。

私は近所の公園で犬の散歩のついでに見たくらいかなあ。
あ、両親を連れて秋ヶ瀬公園にも行ったんだった。
もう散りかけていましたけれどね。

秋ヶ瀬公園はバーベキューの人たちで盛り上がっていましたよ〜。
桜なんて関係ない!っていう感じで。(笑)

桜が終わるとツツジの季節ですね。
そういえばもう藤の花が見頃になってる。
今年の春は駆け足で進んでいく感じで追いついていくのに必死ですよ。

投稿: enos | 2018年4月 8日 (日) 19:01

>enosさん、コメントありがとです(^o^/
 ずーっと何十年も見て来たご近所の桜なので
 普通....と思ってたけど改めて見てみると
 桜の木が皆成長したせいか、すべてがいつのまにか
 名所みたいになっててびっくりです。
 もう敢えてどこかに行かなくてもご近所で充分満足
 これでもまだご近所桜としては半分ぐらいで
 まだまだ見応えある桜はたくさんあるんですよ。

 そっちの秋ヶ瀬公園とかいろは橋とか、大宮公園とか...
 子供の頃の名所だわ!

 もしかして埼玉は桜の木が多い?
 それとも日本だからかな?
 他の県に住んだことないからちょっとわからないw

 桜の次はツツジ?
 そうか、うちのマンション内とうちの前の通りは
 ツツジとサツキがいっぱいあるので(藤は無い)
 これからしばらくは華やかになるんですね。
 なんか楽しみ。
 最近、諸事情により引きこもらなくなってるので
 疲れるけど楽しい

 そうだね。
 春はもう少しゆっくり堪能させてもらいたいですね。
 でもそれはそれで花粉症が辛い

投稿: 兎夢 | 2018年4月11日 (水) 17:48

この記事へのコメントは終了しました。

« ワンセグの思い出 | トップページ | 美術館とか神社とか »