桜づくしの1週間
昨日(4月2日月曜日)用事があって
赤坂、東京駅、浜松町、と三ヶ所に
友人と出かけて来たんですが
どこに行っても黒いスーツを着用した
男性と女性の団体に出会いました。
最初は、やけに今日は黒スーツの人達と出会うなぁ?
しかも黒スーツグループ行動?
いったいなんだ?と思ってたんだけど、、、
そうか…入社式の日だったんですね。
赤坂にいたっては、
某ホテル内のレストランで友人とランチをしてたら
ほぼ隣り席に黒スーツの団体さんがやってきて
もうほとんど一緒にランチしてる状態。
食事の最初に幹事さん?らしき人が
何やら挨拶するのでなんとなく話を聞いていたら
なんと
新入社員の歓迎会ランチ
だそうで!
そうなんだ、夜ではなく昼にやるんですね!歓迎会!
いいわぁ、健全で。
東京駅丸の内がわの駅前にもいっぱいいました。
あのビルやそのビルやこっちのビルから出てきたんだろな。
皆、黒い服着ているのに
希望に燃える笑顔がなかなか
眩しかったですよ。
これから辛い事も経験するかもしれないけど
皆、がんばれ〜〜〜!


そうなんだ、夜ではなく昼にやるんですね!歓迎会!
いいわぁ、健全で。
東京駅丸の内がわの駅前にもいっぱいいました。
あのビルやそのビルやこっちのビルから出てきたんだろな。
皆、黒い服着ているのに
希望に燃える笑顔がなかなか

これから辛い事も経験するかもしれないけど
皆、がんばれ〜〜〜!
さてさて、この1週間はちょこちょこあちこち出かけて来ました。
おかげで
桜をいっぱい見ることができました。
たぶん1週間という期間で考えると
過去最高の桜づくしだったような気がします。
3月26日(月)上野公園の桜(目的は美術館の方)
おかげで

たぶん1週間という期間で考えると
過去最高の桜づくしだったような気がします。


桜はジャスト満開だったけど、人多過ぎ


外国人の方が多かったかも…

| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは
本当に桜づくしの春だったんですね。
こんなにたくさん桜の名所ってあるんだあ、という感じ。
桜のオンパレードですね。
私は近所の公園で犬の散歩のついでに見たくらいかなあ。
あ、両親を連れて秋ヶ瀬公園にも行ったんだった。
もう散りかけていましたけれどね。
秋ヶ瀬公園はバーベキューの人たちで盛り上がっていましたよ〜。
桜なんて関係ない!っていう感じで。(笑)
桜が終わるとツツジの季節ですね。
そういえばもう藤の花が見頃になってる。
今年の春は駆け足で進んでいく感じで追いついていくのに必死ですよ。
投稿: enos | 2018年4月 8日 (日) 19:01
>enosさん、コメントありがとです(^o^/
ずーっと何十年も見て来たご近所の桜なので
普通....と思ってたけど改めて見てみると
桜の木が皆成長したせいか、すべてがいつのまにか
名所みたいになっててびっくりです。
もう敢えてどこかに行かなくてもご近所で充分満足
これでもまだご近所桜としては半分ぐらいで
まだまだ見応えある桜はたくさんあるんですよ。
そっちの秋ヶ瀬公園とかいろは橋とか、大宮公園とか...
子供の頃の名所だわ!
もしかして埼玉は桜の木が多い?
それとも日本だからかな?
他の県に住んだことないからちょっとわからないw
桜の次はツツジ?
そうか、うちのマンション内とうちの前の通りは
ツツジとサツキがいっぱいあるので(藤は無い)
これからしばらくは華やかになるんですね。
なんか楽しみ。
最近、諸事情により引きこもらなくなってるので
疲れるけど楽しい
そうだね。
春はもう少しゆっくり堪能させてもらいたいですね。
でもそれはそれで花粉症が辛い
投稿: 兎夢 | 2018年4月11日 (水) 17:48