« まだ溶けない雪 | トップページ | ワンセグの思い出 »

2018年2月 2日 (金)

月。と、雪。

31日の赤い月、見ましたか?
 
ホントに赤かったですねぇ。
(iPhoneの)写真には、見た通りには写らないけど
頭の中の記憶にしっかり焼き付けましたよ。
    
うちの環境では、22時ごろの月は方角的に
部屋からは勿論、ベランダに出ても見えなくて
マンションのエントランスに出て真上を見上げないと
見えないのです。
   
で、そうして見上げた月は.....
Img_5173
なんとあ〜んなに ちっこいの!
   
   
スーパームーンとは思えない!
   

   
全然目立たなくて
通りを行き交う人で上を見上げてる人は皆無で
私だけが首が痛くなるほど真上を見上げていて
なんだかさみしかったのです。
   
Img_5176
めんどくさがってデジイチを出さないから
iPhone画像ではここまでが限度。
   
でもいいの。
twitterで“皆既月食” って検索かければ
みんなが撮った素晴らしい画像がいっぱい!
   
特にすごいな!と思ったのは
   
スカイツリーとのコラボ画像ですね。
   
あれは素晴らしい!
月もスカイツリーも両方とも綺麗。
    
あれは世界にオススメできる皆既月食日本代表の写真
なりうる画像と思えます。
(見てない方は一見の価値ありですよ)
  
そして午前4時ともなるとうちのベランダからも
見えるようになります。
    
ほぉ〜ら、もう赤くないけどこ〜んな大きな月が!
Img_5186
これぞスーパームーン
   
なんでさっきと大きさ違うの???
   
・・・地域とか場所の違いで
あの赤かった時にこの大きさで見れた人も居るんだろか?

  
    
     
ついでに、2月2日の雪。
積雪量は4〜5センチぐらいだったけど
前回より水っぽかったです。
Img_0007
早起きさんが先に雪搔きしてくれちゃったので
私は仕上げだけ。(う〜む
   
それでは物足りないので駐車場に行って.....
Img_0002_2 Img_0005_1
これでとりあえず気が済みました(笑)
   

|

« まだ溶けない雪 | トップページ | ワンセグの思い出 »

コメント

赤い月見られなかった〜(ρ_;)

先週は二人目の孫が生まれて急遽の育児ヘルプがあったので
埼玉まで出動。
朝から晩まで家事やったら疲れて9時には寝ちゃいました。
ということで、月どころか窓から外もみる余裕がなかったんです。

雪も今回は自宅に帰る日に降ったので、積もって高速が閉鎖されないかと
ハラハラしながら道路公団の交通情報と1日にらめっこしちゃいましたよ。
結果的には溶けてくれたので無事横浜に帰れました。

今週も明日から出動です。育児大変!

投稿: enos | 2018年2月 5日 (月) 18:05

西の方はちょうど雲がかかってしまって
旦那曰く「クラゲ」みたいなのが薄らぼんやり浮かんでました

しかし駐車場のビフォア&アフター画像が綺麗すぎてビックリです!
兎夢さん一人でこんなピカピカ仕上げだなんて、雪かきスキル凄くないですか?

それに比べてワタシが車周りを雪かきすると必ずどこかに雪が残っちゃいますorz
(寒いのとホウキが届かなくて払い残しが発生する為)
・・・お湯かけちゃえば?って言われそうだけど、フロントガラスが
割れちゃう恐れありってニュースで警報がでちゃってるし
今年はもうしばらく冷え込む前に買いだめして籠城生活が続きそうです

投稿: 更紗 | 2018年2月 6日 (火) 22:33

>enosさん
 二人目のお孫さん誕生おめでとうございます
 そしてお疲れさまでした。
 ...あ、まだ続くのね
 腰痛めないよう頑張ってください(^o^/

 女子Kも男子Kもお孫さん複数になり
 色々大変そうだわ。。。
 私は....未知の世界で終わるのかなぁ。。。

 車に乗るときは雪、怖いですね。
 
>更紗さん
 クラゲみたいだったんですかw
 それは残念だったのか、はたまた良かったのか?

 車本体は私ではありませんよ。
 届かないもの〜〜〜。
 下を綺麗にするのは得意ですが(笑)

 駐車場の場合、何が大変かって
 取り除いた雪を結構遠くまで運ぶのが大変なのです。
 (雪を集める場所が決まってるので)

 スコップに雪乗せて何往復も何往復も、、、
 非力なので足腰よりもスコップ支えてる右腕が
 ぷるぷるになりますね(^-^;
 ザックザック掻いてるだけの方が楽ですわ。

 買いだめ楽しんでください(^-^/

 

投稿: 兎夢 | 2018年2月 8日 (木) 09:19

この記事へのコメントは終了しました。

« まだ溶けない雪 | トップページ | ワンセグの思い出 »