ファンの不思議
水槽用のファンが急に壊れてしまって
この時期なので焦ってます。
で、プロペラ掃除すれば復活するかも!
と、蓋をあけて掃除して...
また閉じてスイッチ入れたら
やっぱり治ってなくて
パタ、パタ、パタ、、、、とゆっくり回るだけ。
でも。
でも!
あ〜〜ら、不思議!
そのファンを下向きではなくひっくり返して
上向きにすると
ブ〜〜〜〜ん!と回る!
なにこれ?
どーゆー仕組み????
ふっしぎー!
下向きだと、パタ、パタ、パタ、
ひっくり返すと、ブ〜〜〜〜ん!
壊れてるの?
壊れてないの???
まぁいくらブ〜〜〜〜んと回ってくれても
水面でなく天井に風がいくのでは...
┐(´д`)┌ ダメぢゃん
てことでやっぱり早急に新しいファンを
用意せねばなりませぬ。
ところで、扇風機のファンと
愛好者、愛好家のファン、て
同じ「fan」なんだけど
なんでだ????
(どうでもいいことに悩むなぢぶん)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
台風一過、兎夢さん地方(w)は大丈夫でしたか?
ファンがひっくり返すと回りだすのはもしかしたら

どこか断線しかけてるんじゃないでしょうか?
コードだったら直せる場合もあるけど、基盤とかだったら…
漏電も怖いしやっぱり新調が安心、かな
投稿: 更紗 | 2017年8月 8日 (火) 20:29
>更紗さん
うち地方(w)は....
確かに大雨が何度かやってきましたが
結構雲の切れ目も多かったので
あまり台風と言う実感がありませんでした。
運が良かったのかなぁ。。。
ファンてさ、
水槽のファンてさ、、、
モーターが無いんだよね!!!!
(今更、古くさい事を言うアタシが恥ずかしい)
基盤しか無いのにプロペラ回ってるって
どーゆー仕組み????(^-^;
電磁気で回ってるのか。
モーター無くてびっくりした!
(頭の中がまだ一部昭和だわ(*´ェ`*))
断線じゃ駄目だよね。
っていうか、風吹くとこ反対だしw
ネットですみやかにファンを注文しようとしたら
品物に対して送料が大きいので躊躇したまま
まだ買えてない(^-^;
投稿: 兎夢 | 2017年8月 9日 (水) 00:16