東武東上線
今日はちょっと池袋に用事があって
東武東上線に乗って出掛けてきました。
帰りに池袋から乗った車両は
数日前の脱線事故を起こした車両と同形のやつだったので
心なしかちょっと緊張。
その電車がしばらくしたらなんと
駅でもない所で突如「急停車します!! 」と
アナウンスされたのです。
最初に録音されてる声で、次に生の車掌さんの声で
続けざまに
「急停車します!」「急停車します!
」
「立ってる方は気をつけて下さい!急停車します!」
平日の午後だったので乗車率は50%ぐらいで
その殆どの人が携帯やスマホをいじってたんですが
乗客皆一斉に顔をあげ、顔に緊張がピキピキピキーーっと走る!
と、同時に
キィーーーーー!ガッタン!
と停車。
まぁたまにある急停車ぐらいな感じで
そう驚くほどの急停車でもなかったんだけど
車掌さんのアナウンスは「ただ今調査中」となり
しばらくしたら
「前の列車からの信号でうんぬん…停止信号がうんぬん」
「事故ではありません!」
「…信号により自動的にブレーキがかかりましたうんぬん」
「事故ではありません!」
「事故ではありません!」
「もうすぐ発車します」
「事故ではありません!」
車掌さん、事故ではありません連呼し過ぎ(^.^;
なんとなく、みんなが(っていうか車掌さんが一番)
ナーバスになってる感じがチラホラ。
本日はそんな、東武東上線でした。
| 固定リンク
« 若冲展に行って来た! | トップページ | 情報公式 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
何やら読み進めるうちにこっちもドキドキしてしまいました
お客様をパニックにさせないのが車掌さんのお仕事なんで一生懸命だったんでしょうね。
(事故のあったのと同型車両だったから、きっと朝礼でも相当細かく申し送りされたと思われます…)
一番ナーバスな車掌さん、きっと車内にいた人の何人かはお蔭で少し和んだんじゃないかな?
ともあれ大事ではなくて何よりでした
投稿: 更紗 | 2016年5月21日 (土) 01:16
一番パニックを起こしてはいけない人が、パニック起こしてるやん
。
しかし必死に落ち着こうしている感じが何とも健気。
めったにない経験ですね…って書こうと思ったけど、最近では割とフツーにあるコトなのかも
。
投稿: みう蔵 | 2016年5月21日 (土) 17:23
>更紗さん
』
「脱線事故」ではない、としたら
「人身事故」(←ここ近年の主流)なので
乗客達は、そのどちらでもないことで一安心。
皆、また携帯やスマホいじりに戻ったけど…
車掌さんだけ、ずっとがんばるw
『そんなにいつまでも言わなくても、もうわかったよ〜
『うんうん、事故でなくて良かったよ〜』
『はいはい、良かった良かった』
確かに…和んだかも(笑)
ホントなんでもなくて良かったです。
>みう蔵さん
声はパニックというほどではなかったけど
『なんでそんなに何回も言うの?!』ってぐらい
繰り返してました(^.^;
お客さんがパニックおこさないよう
必死だったのかも。
脱線で急ブレーキより圧倒的に多い人身…

(実は東武東上線は多いのよ)
今までの人生でまだ一度もそれに乗り合わせてないことが
最近では希少価値になるかもしれない時代。
なんとももはや…
投稿: 兎夢 | 2016年5月21日 (土) 19:37