ごりごりコーヒー2016(2)
私の非力な細腕と、うちのmini mill では
歯が立たなくて太刀打ちできない
スーパー浅煎り焙煎豆を少し追い煎りしてみました。
最初から生豆を20分近くシャカシャカするのは嫌だけど
5分位ならこれまた楽し♪(薄皮1枚脱がしました)
シャカシャカせずに止めたらどうなるんだろ?
豆焦げるの?
とか、好奇心のせいで心のままに不安定なシャカシャカだったので
ごらんの通りムラが発生してますがw
売るわけではなく自分で飲むものなのでこれはこれで
どんな味になるか楽しみです。
で、もしかして中煎りになっちゃったかな?
という心配も、挽いてみたらすぐにわかる。
まだまだ固いっ!堅い!硬い!
粉になっても、まだまだシナモン色。
で、本日はホンジュラスという豆で淹れてみたけど
浅煎りコーヒーは美しく透き通っていて
酸味も嫌な酸っぱさではなく、爽やかな酸味で
一番わかりやすいのは、冷めても美味しく飲める酸味でした。
ということで、自分で少し追い煎りすると
なんとか非力な私でも挽く事ができて
(ただし1日1回に限る)
すっぱいコーヒー苦手でも、
爽やかな酸味で美味しく飲めることが判明。
ところで1杯目は間違ってフレンチプレスで淹れてしまったので
いつも3分待つところを2分にして
それを更にペーパーフィルターに通してみたけど
フレンチプレスでいい感じに蒸らされていろんな味が出たらしく
ペーパーだけの時とはちょっと違って
これがまたなかなか美味しかったのです。
コーヒーって奥が深いやね。
で、今日ネット検索してて偶然初めて知ったんだけど
もしかして知らない間に「サードウェーブコーヒー」に
乗っかってるみたいです。
私の場合のその理由は「セカンドウェーブが気に入らなかった」
って事なんだけどね。
たぶん皆もそうなんぢゃないのぉ?とちょっと勘ぐるのも
これまた楽しw
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメント遅くなってすみません。
いろいろ忙しくって。仕事もしてないのに!
ええっと、豆煎り足してくださったんですね、よかった!
ホンジュラスの評価が高かったのも嬉しいですっ!
目下のところホンジュラスにハマりっぱなし、ぜひ中深煎りもお試しください。
ええっと、少々興奮気味ですが酔っ払っているので悪しからず。
来週は沖縄の離島でホンジュラスを入れちゃおうかな?
投稿: enos | 2016年5月27日 (金) 23:48
>enosさん
ホンジュラスの中深煎りおいしいです!!!
っていうか豆が油で光るぐらいやったから
もしかしてシティローストっていうやつ?
深煎り?
私、深煎り嫌いだったはずなんだけど
私が今まで深煎りだと思ってた味と全然違うので
びっくりです!
もっとも今まで嫌いだった深煎りって
スタバのコーヒーだからね(^.^;
自分で調節(?)できるのって楽しいわぁ♪
投稿: 兎夢 | 2016年5月31日 (火) 23:53
ホンジュラスは中深煎りで脂ギトギトですよ〜。
あんなに脂ぎった豆は初めてです。でもうまい。
ホンジュラスは中深にしても苦すぎずバランスいいですよねえ。
最近のお気に入りになってしまいました。
自分で調節は楽しいですよ〜。好みのコーヒーが飲めますから。
兎夢さんももうすでに足を踏み入れてしまいましたね。(笑)
投稿: enos | 2016年6月 1日 (水) 08:10
>enosさん
次回は「生豆少し分けてください」と言いそうw
投稿: 兎夢 | 2016年6月 3日 (金) 18:27