« つるぴかパッツパツ | トップページ | 10年ぶりぐらいのノートPC »

2015年12月10日 (木)

お…ひ…さ

_・)チラッ


_・)チラッ




f(*´ェ`*)えへっ

 

 

え〜と。。。

ご無沙汰してます。

   
もぉ、なんなの。いっこ前の記事見たら
「来る日も来る日もあっついですね」って
いやいやいや、もう、寒いよね!!!
どんだけサボったのアタシ。

サボりすぎてブログの書き方少し忘れちゃったし
1回長文書いたのに保存に失敗して全部消えちゃったし!!!
でも今書かなかったらコレきりになりそだから
めげずに再挑戦。

すみませんすみません
私は元気です。

私は元気なんだけど…
今まで病気知らずアレルギー知らずの
ものすごい健康優良人だった家族Aが
いきなり難病を発症しちゃったり。
いきなり親が末期がん、とか
いきなり友人が死んじゃったり、とか。
ここ数年、
いつ何があるかわからないんだなという実感ひとしおで
いろいろ衝撃を受けてるうちに
月日が矢のように流れ……ちゃったのよ。

でも、私は元気。
最近はある種の現実逃避なのか残りの人生の事を考えてるのか
今までやった事無い事にやたらハマるんです。
なので、ゆるゆるとなんだかんだ結構楽しかったりもする。

そんなわけで
先日、第九(合唱)を聴いてきました。
いやぁ〜年末だねぇ(え、ま、まだだよねぇ?)

120601_2

実は、我が街川越に今年(やっと)大きなコンサートホール
できたんです。

近いし、オープン特価なのか?安いし
新しいホールは気持ちいいので度々利用させてもらおうと
マメにイベントチェックしてるんですけど
第九の合唱はまだ一度も聴いたことがなかったので
『どんなものなんだろう!』という好奇心だけで
予約したようなものだったんですが
実際聴いてみたら、250名の合唱はホントに素晴らしかったです。

合唱団はプロではなく一般市民のハズなんだけど
え、全員胸にマイク付けてるの? ってぐらい
迫力あって感動しました。
どれだけ練習したんだろ…(パンフには半年って書いてある)
いやぁ〜ヒトビトの声っていいねぇ。

ヒトに生まれた人は
「人生のうち一度はヒトビトの生の合唱を聴く事」
という決まりがあるべきだ、とまで思ったよ
何がどう良かったのか文章で言い表せつくせないから
皆さんもチャンスがあったら一生のうち一度は聴いてみて。
絶対感動しますわぁ。。。
(できれば今度は日本語バージョンも聴いてみたい)

んでね。
思ってたより合唱が素晴らしかった、という驚きもさることながら
もひとつ驚いた事があるんですよ。
あまりに意外な驚きだったのでこっちのほうが
印象がキョーレツに残ったんですが(笑)

この日の席は、二階席の最前列ど真ん中という特等席だったんです。
開場してから15分ぐらいたって入場してみたら
二階席の最前列はだいぶ人がすでに着席していて
着席してる人達の膝に当たらないよう反対の手すり側に沿って
通路を歩かなければならないんですが
それがものすごーーーーく


怖いんですよ!!!

腰が抜けそうに怖い!


なんだか目眩もする!




な、な、なんで
  

手すりがあんなに
   

低いの?!
  



っていう通路を歩いてる時に思った疑問の答えは
着席したらすぐにわかりましたが(^.^;
とにかくすぐそばを歩くには見た事も無いくらい
バルコニーが低い!!!!

演奏中は撮影禁止なので終了して退場の時に
1枚写メってきましたがガラケーの画像だから
あまり立体感がないんだけど…

まずはちゃんとした公式画像から見てください。
一枚目の写真参考。
そこに立ってると想像。

そして私が席に座ったまま写メった画像↓

Dvc00285

足下に置いたハンドバッグの高さから割り出すと
そのバルコニーの高さは50~60cmぐらいしかないのですよ。
それって腰より低くて膝と太ももの中間ぐらいで
もしかして背の高い人や足の長い人だったら膝の近く?って
感じでしょ?
で「手すり」はその上の横板一枚のみ。

落っこちる気だったら簡単に落っこちそうですよ!
え?大丈夫なの?コレ????

通路を歩いてる時にちょうど座ろうと動いてる人にぶつかったら
とか想像しただけでも鳥肌もんです。
もう次回からは一番に入場しなければ…と固く誓ったけど
これ、席に着いても他人の動きが怖い!!!

なんかあまり気にしてなくて着席する前にコート脱ぎながら
その薄っぺらい横板手すりに背中預ける様な仕草で
上の方に居る人に手を振る人とか。

他人を見てても腰が抜けそうな兎夢。。。。

もしも小学生男児がココに来たら…とか想像しただけでも
目眩します。

一人で行ったので、自分以外は皆平気なんだろか?
自分がいつのまにか(年とったら)高所恐怖症になったんだろか?
と、結構本気で考えこみました。

んで、帰宅後思わず
「コンサートホール 二階席 怖い」って検索してみたら(笑)
同じ事を言ってる人が居たので少しホっとしました。

まぁ、あの低さのおかげで聴く環境見る環境としては
とても良いのだけれど。

次回は一番に入場せねば…と誓ったけど
いざ予約取るとき思わず1階席にしてしまったよ(あはは)

|

« つるぴかパッツパツ | トップページ | 10年ぶりぐらいのノートPC »

コメント

川越にコンサートホールができたんですね。
なんだか立派じゃないですか。音も良さそう。

生の人の声は最高に迫力あるし、感動しますよねえ。
楽器では表現できない息遣いのようなものが感じられていいですよね。


コンサートホールの二階三階って、前が見えるようにか音の抜けを
よくするためにかみんな低いですよね。
それに、勾配も急なホールもあったりして。

今年の7月に神奈川県民ホールで僕の関わっている団体がコンサートをやった時も、
三階は危ないから子供とお年寄りにはチケットを売らないようにしましたよ。

僕も実際に行ってみたけれど、手すりに接近どころか
後ろから階段を下りていくだけですでに怖い!

一階を買っちゃう気持ち、よ〜く分かります。

投稿: enos | 2015年12月19日 (土) 08:45

>enosさん
 をを!
 手すり低くて怖い、を知ってる人居て嬉しいです
 自分は大丈夫でも、子供とか来たらどうしようって
 ハラハラしますよね。
 そうか、子供だけでなくお年寄りも危ないのか
 やっぱり自分も危ない(笑)

 あれ、椅子があがってればそれほど怖くないんですが
 着席してる人の膝を避けて歩くとなると
 結構ヤバいです
 

投稿: 兎夢 | 2015年12月20日 (日) 13:45

この記事へのコメントは終了しました。

« つるぴかパッツパツ | トップページ | 10年ぶりぐらいのノートPC »