金沢に行って来たよん♪(いち)
ちょっとした“区切り”があったので
久しぶりに旅行を!と言う事で、家族Aと二人で
6月の10日から2泊3日で金沢に行ってきました(^-^/
「金沢」に決めたのは3月ごろだったんだけど
特に金沢にこだわったというより…
大昔、鉄ちゃんだった時があるという兎夢的には
新しい北陸新幹線に乗りたい♪
.....というのが動機だったんですが(^.^;
いやいや、行ってみたら金沢は食べ物が美味しくて美味しくて…
事前にテレビで散々見た観光でも、想像以上な事がいっぱいで
とても良かったです。
なにしろ“北陸”というところが初体験なわけで
『ををっ!関東とは違うなぁ!』という体感も楽しかったです。
帰ってきてからいろいろ思い返したら
「毎年行きたいな!」と思っちゃったほど
良かったですわぁ(*´ェ`*)
●北陸新幹線●
兎夢家からだと、大宮からの乗車ですが
速達便的な「かがやき」に乗ると
2時間ちょっとで金沢に着いてしまうのです。
近いわぁ〜〜〜〜〜( ゜o゜)
(日帰りもオッケーなわけだね)
と言う事でまずはお昼ごろに着けばいいや、という事で
こんな時間(9:46)に出発です。
新幹線キターーーー!(元撮り鉄な兎夢の撮影
)
「・・・・・・・・・パチリ(と、1枚)」
新幹線キターーーー!(生まれて初めて動く新幹線を撮った人
)
「パチリパチリ
パチリ
」
(ちょっとアセっちゃったんだってw)
思った通りに撮れてるの?
なんかシャッターのタイミングが変でないかい?...と
撮った画像をiPadminiで見た時、つい家族Aに言ってしまったよ。
いいのかコレで?(^.^;
んで家族Aに3枚目の写真だけを見せたら
「…これはなんだろう????」と首をかしげていましたよ。
3枚連続で見たらわかったらしく(自分で撮ったんだもんね)
「これは新幹線のコックピットだぜ!
ここをピンポイントで撮るなんてすごいだろ!」と
自慢しちょりました。
うん、確かにすごいやね。
私にはカメラを縦に構えて動いてる新幹線の
そこだけ撮るなんてできません。┐(´-`)┌
(これは果たしてカメラ界のビギナーズラックなのでしょうか?)
車内です↓
梅雨入りジャスト&平日&グリーン車 なので
もっと空いてるかと思ってたけどほぼ満席でしたよ。
座席の調節はタッチパネル↓
入ってびっくり多機能トイレ↓
なんぢゃコレ〜?!
一度入ったらなかなか出て来れない(探検♪探索♪)
気が済んで外に出る時、我に返って
外にいっぱい人が並んでたらどうしよう…と、
ちょっとドキドキしました。
(大丈夫でしたw)
●車窓●
※車窓の流れが速くて....狙ったものは撮れない
浅間山!
初めて長野県側からの浅間山を見ました。
ず〜っと今までの長い人生群馬県側からしか見た事がなかったので
ものすごい新鮮でした!
同じ浅間山という感じがしなくて、とてもワイルドで大きな山でした。
立山〜!
立山は反対側の車窓だったので家族Aがデッキから撮りました。
日本海〜!
人の目にはその手前の塀は見えないのだが。(キッパリ)
立って撮れば良かったのか????(苦笑)
※追記
ちなみに窓は小さい↓
飛行機の窓みたい…
●到着●
金沢に11:53分到着。
駅から出たところ....
え?…なんですって
いつだよ!(;´д`)
で、梅雨はそこに入ってないのかい?w
※つづく
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント