金沢に行って来たよん♪(に)
●鼓門●
テレビで何度も見ていたので
こういった門がある事は知っていたけど
やっぱり実物の迫力は違います。w(゚o゚)w
でもこれにあのガラス張りアルミフレームドームが繋がっているとは
知らなかったのでちょっと不思議な感じでした。
まぁ駅からのアーケードみたいなものなのね。
みんな向こう側からとこっち側からと記念撮影します。
でも門が大きいのでカメラマンはずっと後ろで大抵姿が見えませんw
思ってたより大きくて
思ってたより赤くなかったです。
鼓門....太鼓の面影がかっこいい!
よく見ると鳩避けがいっぱい設置されてました。
だからここには鳩が居ないのです!
●ひゃくまんさん●
北陸新幹線開業のPR担当
石川県の新マスコットキャラクターです。
新幹線の改札口から出るとさっそくご対面となりますが.....
なぜかひゃくまんさんの裏側(後ろ姿)だけ撮ってる家族A。
「なんで裏を撮ってるのよ」と聞いてみたら…
「顔が嫌いだから」
ですってよ!
そ、そうなんだ。( ̄。 ̄;)」
それぢゃぁ仕方が無いので兎夢が顔を撮るw
ちなみに、家族Aが嫌いだと言って写真に撮らなかった
ひゃくまんさんの顔↓
あなたはどうかな?(笑)
でも家族Aが撮った画像をよく見ると
確かにひゃくまんさんは裏側が綺麗!( ゜o゜)/
兎夢だけだったら、ひゃくまんさんの顔側だけ撮って
去っていたかも…。
これからはマスコット達の裏側も
一応よく観察しようと思ったよ。(・ω・)b
●宿泊ホテル●
「金沢に行くよ♪」と言うとほとんどの人が
「(宿泊は)加賀屋さん?」と聞いてくるという
超有名な旅館はいろいろ諸事情で.....ちょっと無理でした。
なーにしろ、ジャスト梅雨入りのさなかの旅行なので
2泊3日全部雨ということもありえるわけで
覚悟の上といえども雨に濡れるのはなるべく最低限で!
という事で駅直近のホテルに決めました。
あれれ、鼓門全景を写すカメラマンさん達は
そこにいらっしゃったのですね...( ´艸`)
そんなわけで、鼓門を撮る方々の向こう側に見えてる
ホテル日航金沢に2泊しました。
お部屋は22階でした。
眺望は最高だったけど、地震が恐かったです。
(幸い地震はなし)
このホテルの良いところは、
駅のアーケードから地下のコンコースを利用すると
一歩も外に出る事なくホテルに行ける事です。
これは梅雨時の大いなる味方ですよ!
ちなみに、梅雨時だから空いてると思ったけど
そこそこ満室でした。
北陸新幹線の威力は凄い!
これはホテルのお部屋にあった椅子です。
素敵な柄だったのでついパチリパチリ!
うんうん、裏側もね(^o^/
※つづく
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
え? 加賀屋って、金沢中心部から結構離れてると思うけど…そっか、「金沢=加賀屋」なのかぁ、世間の常識って。
しかし、金沢駅も随分変わったなぁ。前は「ザ・地方(中核)都市!!」って感じで、程よく鄙びてた
んだけどね。
やっぱ、新幹線効果ってスゲェ…。
投稿: みう蔵 | 2015年6月27日 (土) 11:28
>みう蔵さん
私なんかみんなが「加賀屋?」って聞くもんだから
加賀屋は金沢にあると思ってましたよ。
で、やっぱり地図見たら遠くてびっくりw
現在の金沢は全市民をあげての現代風観光地化に
力を注いでるみたいなので、
今更昭和の観光地の香りを見いだすのは不可能だと思われます。
ま、今は活性がものすごいのでそんなところがおもしろい。
投稿: 兎夢 | 2015年6月29日 (月) 19:23