気圧計
めりくり!
クリスマスにサンタさん宅配便のおにぃさんが届けてくれたのは
コレ!
気圧計です。.....しかもふたつ(笑)
(両方とも日本製です)
iPad mini からの情報でもいいんだけどね。
更新が1時間〜(予報と実際が違うと更新が結構遅い)なので
やっぱりリアルタイムな情報も欲しいわけで。
なんて考えてたら、はっしーさんからタイミング良くメールが来て
「プロトレックの腕時計は気圧を常時モニタリングする上に
急な気圧変化があると、アラームで教えてくれるみたいよ!」
と、まさに旬な情報を提供してくれました。
そうなんだ.....どんな風に表示されてどんな音色のアラームなのか
今度実店舗で確認してみたいな.....
なんて事を思いながら、もう少しアプリも見てみようと
iTunesストアにお邪魔してみると
なんとプロトレック腕時計の体験アプリ発見!!!!
なんて便利な世の中になってるの!!!
これにはちょっとビックリ(笑)
まぁ、機種がちょっと古くてアラーム機能の体験までは
できなかったけど、表示のイメージはつかめました。
『表示に関しては....う〜〜む。。。』
(正直に言おう。ローガン来てる人にはちとキツイ)
矢印とか記号で表示でなく色で教えてくれたほうが
見やすいかも(^.^;
『そうか…リアルタイム更新で表示がもう少し大きくて…
でもiPadほどだと大き過ぎて…』
とか、考えてたら、、、、
をぉ!
iPhone6 には気圧計が内蔵されているではないか
連動した便利なアプリも出始めていて
気圧急変動アラームがつくのも時間の問題!?
なんだコレがあればいいいんぢゃん!
…と急に欲しくなったのでドコモページを見に行ってきたけど
現在ガラケーで月々2000円以下なのにいきなり
毎月8000円ぐらいな支払いに増えてしまうのもちとキツイ。
(iPad miniもあるのにね)
そう。。。問題は、高額だ!ということ。
コレ欲しい!でも高過ぎる!
プロトレックにする?中ぐらいに高いけどよく見えない!
iPad miniでいいぢゃん!でもリアルタイムぢゃない!
ということで、なんだかよくわからなくなってきたので
手っ取り早くリアルタイムな気圧がわかって超安価なものを
という選択肢で冒頭にご紹介した電池要らずの
アナログ気圧計を購入してみたわけなのです。
なまぢ、iPhone6 と比べたりしたもんだから
すんごいバカ安に感じて外出用とふたつ購入しちゃったのよww
(Amazonギフト券もあったしねー)
まずはこれらを使ってみて、本当にどうゆうものが
自分に必要なのかをもう少しゆっくり考えてみよう。
ところで(他の人より)超簡単に外気圧に左右されてしまう
私の身体っていったい…バリアーとかがないんか?!
と嘆いていたら、その原因の一端がわかりましたよ。
本当にバリアーがないんですよ(^.^;
私の筋肉は超やーらかい!(んだそうで)
この超やーらかい筋肉な方々はその柔らかさ故
気圧の影響を他の人より受けやすいんですってよ
ぢゃぁ筋トレして固くすればいいの?
と思ったらそういう事ではなく、生まれつきの肉質だから
それはできないんですって。
でも良いところは、スポーツ向きの身体だそうで。
(やっぱりくのいち?w)
まぁ今更そう言われてもなんだか遅い気もしなくもないが。
私ったらスカスカな身体で、大気圧変化するたびに
キューっとひっぱられたりギューーーっと押されたり
してるんだね。
(キモチワルっwww)
※おまけ
あ、そうそう。
頭痛〜るの現在気圧がなぜかなかなか更新されなかった時
フと思い立ってiPad mini のSiriに聞いてみました。
兎夢「現在の気圧を教えて!」
Siri 「場所を教えてください」
兎夢「川越市の現在の気圧を教えて!」
Siri 「川越市の気圧は現在995ヘクトパスカルになっています」
兎夢「そうなんだありがとう!」
Siri 「お礼なんていいですよ!」
めっちゃ普通に会話できて思わず笑ってしまったw
でも、どこからデータをひっぱってきてるんだろ?
いつも少し低めな数値を言うんだよね。
| 固定リンク
« 自分観察1220 | トップページ | 大晦日。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント