« おひさです〜! | トップページ | 深夜の友とか共とか… »

2014年6月28日 (土)

明るさのハナシ。

水槽のメンバーも元気です!
(クラウンローチ達が小枝より大きくなってしまいましたw)
20140528a01
仲良しサークル出現

※私が水槽の前に立った時....
 水槽メンバー全員が仲良く戯れながら輪(サークル)を作る現象が
 起きることを「仲良しサークル」と命名してます。
 これは寧々タン時代からの引き継がれてる伝統的現象なのです。
 (ごはんの催促ではないよ)

 ここに(引きこもりで有名な)サカサナマズまでもが
 混ざってるとこがちょっと自慢モード(笑)


さてさて、話変わって。
前回の記事に出て来た視力が落ちたハナシに関連した事ですが

40代以上の皆さん、最近
「なんかこの部屋以前より暗いなぁ?」
「あれ?ここってこんな暗かったっけ?」
とか感じてることありませんか?
   

これは↓以前仕事で私が描いた図版の一部なんですが

Akarusa2

わかりますか?
その丸い輪っかは照明器具です(パ○ックみたいなもんだと思ってください)
これは明るさの感じ方の老化現象を示したもので(^-^;
20歳から60歳が同じ明るさを感じようとすると
40歳はパ○ックが20歳の1.8倍必要!
50歳は、2.4倍必要!!
60歳になるとなんと3.2倍も必要!!!

という図です。

まぁつまり40歳も半ばになると
明るさが2倍ないと20歳の人と同じ明るさに見えない....
という事だよね。

これ知った時は結構衝撃的だったけど
そういえば、よさこいの練習を夜の体育館でやっていた時
振り付け師の手がどうなってるか、40代の皆さん方はいつも
『ここ暗くてよく見えないねぇ』とぼやいてましたが
20代の方々は誰もそんなこと言ってませんでした。
(同じ体育館でも若い方々にはそこそこ明るい体育館だったのね!)

まぁこんな風に、歳を取ると視力が落ちるだけではなく
同じ明るさでもだんだん暗く感じていくということですよ。
だから以前より眩しがりやが治ったりする事もあるけど
若い時と同じサングラスをかけていると
だんだん暗くなってきて、更に乱視も強まれば
『なんだか前方がよく見えないなぁ。。。?』というわけ。
(それはアタシだ!!)

お部屋もインテリアに凝ってやや暗めのスポット等を
利用してると「あれ?ここってこんな暗かったっけ?」
という事になります。

20歳の時に選んだだ照明器具ならば
1.8倍の明るさ電球に変えましょう(笑)
サングラスは以前より半分近い暗さで大丈夫!

|

« おひさです〜! | トップページ | 深夜の友とか共とか… »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。