« 2013春の益子 | トップページ | ちょっと質問… »

2013年6月10日 (月)

廃人養成アプリ

ややや!

5月の記事がひとつだけ?!
どしたの?
…って、あ、アタシのせいか、、、、

ゴメンなさい、本人はいたって元気です。
でもブログ書けなくなった理由は.....あるんです。

これ買ったから。

Harry01

(買ったのは2月なんだけどね)

Harry03

そうそう。
中味はiPad miniです。

Mini02

初代のより断然薄くて軽いの。

Ipads
(向かって右側初代iPadは茶の間で常時強震モニターのお仕事をしています)

あまりに持ちやすくて。見やすくて。かわいくて。

そして…

 

そして、
  

ゲームにハマった!!
 
 
私はゲームにハマると廃人になるまで“のめりこむ”奴なので
遠い昔にドラクエ動物の森を封印したんだっけ…

というのを廃人になるほどのめりこんでから思い出しましたよ

まぁそんなわけで、早三ヶ月風のように世間には時が流れて
いつのまにか6月ではありませんか!

う〜む。。。
まだ後二ヶ月ぐらいはのめりこみたい…(コラコラ!)

んでもね。
ゲームしながら、時々
「あ、これブログネタにしよ
と思った事はいっぱいあるのです。
(ちゃんとメモってあるし)
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

●新しく仲間入りしたiPad miniに
 「ハリー」と名前をつけた事(笑)

 ハーマイオニーではないw

●そして最近のゲームは綺麗で面白い!って話

 中高年におススメのゲームとか

●イタリアの大統領の名前が
 ナポリターノ
 と知ってびっくりした事。

 ゲームしながらもテレビから聞こえてきた
 この名前で耳も手も止まった!

 

●友達に誘われて「大神社展@国立博物館」に行ってきた事。

 それは建築系の展ではなくて国宝の展だった!
 骨董好きとしては狂喜乱舞の世界。


●いつのまにかpaypalのアカウントがハックされてた事。

 300ユーロ買い物されてたよ
 
知らないカードでw

●銀座界隈のアンテナショプ巡りにハマり始めた事。

 いろいろ美味しい。。

さぁて、どの話にしよっかな。。。。

|

« 2013春の益子 | トップページ | ちょっと質問… »

コメント

お久しぶりです。
お元気そうで何よりですよ。

ゲームですか…通勤途中も電車内はゲームする人でいっぱいですね。
私が気になるのは、そのゲームをしている人が皆「つまらなそう」なことですが(笑)
兎夢さんのようにハマって「楽しそう」であるのなら良いのですが

銀座のアンテナショップ巡りですか。良いですね~。
梅雨に入ったのに散歩日和ですものね。
群馬と岩手の店はよく行きます。新・歌舞伎座にも近いですね。
岩手では雑穀(ご飯に混ぜて炊く)と大好物の南部せんべいを買います(笑)
岩手の店まで来れば築地はすぐそこですよね。築地には骨董ではないけど
手頃な器のお店がけっこうありますよ。
築地まで来たら浜離宮恩賜庭園まであと少し。
豊かな緑と海とビル群を同時に楽しめる所。カメラ好きの友人も楽しんでいました。
その後、すぐ新橋駅から帰れるし(笑)
足を患ってからこのコースは歩いていませんが、オススメですよ。

投稿: ayamaru | 2013年6月10日 (月) 22:56

こんばんわ~。
暫く姿を見ていなかったのでどうしたのかと思っていましたが、ゲームに夢中でしたか(^^)
僕は非常に飽きっぽいので、ゲームには手を出しませんw
携帯も未だにガラケーで、いかに料金を抑えられるか…なんてことに凝ってたりしますし。
ちなみに¥3,000超えたら高い方です(^_^)v

お魚さんたちは元気ですか?
我が家ではレッドテールブラックシャーク(仲間入りしてからそろそろ2ヶ月)が非常に落ち着いてしまい、追いかけっこがあまり見られなくなってちょっとさみしい毎日ですw

投稿: TAO | 2013年6月10日 (月) 23:38

>ayamaruさん
 おひさです〜w

 そうそう、電車の中でも駅の構内でも
 歩きながら、でも
 みぃ〜んなスマホでゲームしてますよね。
 なんか最近異様な光景でびっくりですよ。
 (ゲームにハマる気持ちはわかるけど)

 銀座のアンテナショップ巡りは梅雨でもOKに
 したいがために、おしゃれレインブーツと
 晴雨傘とポケッタブルレインウェア買いましたよ!
 (そしたらなかなか雨が降らなくて、昨日やっと
  レインブーツデビューを果たしました)

 ayamaruさんおすすめのコースはまだ未知のコースですわぁ。
 今は、銀座5丁目の「くまもと」から1丁目に向かって
 「高知」「福井」「広島」をテェックするのが
 マイブームです。
 (途中に沖縄、茨城、山形もある)

 銀座は歩きやすくて楽しいですね
 地元でこんなに歩いたら疲れちゃいますw

>TAOさん
 私も携帯はガラケーで料金は2000円台ですw
 (ほとんど家に居ますからね)

 最近のゲームは綺麗でおもしろいです。
 危険です。ヤバイです。

 魚たちはみな元気ですが、やっぱり複数飼育にした
 クラウンローチたちが大きくなってきたら
 R.T.ブラックシャークの小枝が痩せてきてしまい
 (気のせいではなかった
 いったん隔離????とかの心配が湧いてきた
 今日この頃なのです。

 恐ろしいほどの食欲クラウンローチズ&サカサナマズ
 

投稿: 兎夢 | 2013年6月12日 (水) 18:50

私もガラケーで月3000円以内ですね…。
事務所でガラケーなのは60オーバーのおじいさんと私だけ(笑)

女性はレイングッズとかこだわりが良いですよね。
先日やっと雨が降った時、事務所の女性陣の長靴が工事現場に行くみたいなゴツい
やつばかりで内心衝撃を受けたのを思い出してしまった…

私のオススメコースは東銀座駅を起点としていて、近くにある「矢場とん」という
味噌かつのお店に行った後に歩くんですね(その前にパウパウに行ったりもする)
けっこうな距離あるのでカロリーも消費しますよ

小枝さん痩せてしまったのですか。
だんだん御歳を召してきて若いのに押され気味なのでしょうか。
そんなに弱いお魚ではないので大丈夫でしょうが、少し心配ではありますよね。
そういえばウチの漆器もだいぶ落ち着いた感があります。
4本バンドのクラウン2匹は相変わらずですが(笑)
みんな元気にしてますよ~

投稿: ayamaru | 2013年6月13日 (木) 22:06

>ayamaruさん
 「事務所でガラケーなのは60オーバーのおじいさんと私だけ(笑)」

 ええーーーーー;;;;;;
 そんな世の中になってるんですか!
 私は、iPad miniがあるから一生スマホ使わないつもりだけど(笑)

 レイングッズは.....
 かつて釣りをする人だったので釣り用はすべて揃ってるんですが
 街歩き用はまったくなかったので今回揃えましたよ。
 レインブーツはゴム系とゴアテックス系とかなり迷いましたが
 結局ゴアテックス系にして正解でした!
 軽くてたくさん歩けるし見た目がおしゃれなので
 電車でも銀座でもオッケーなんです。
 でも工事現場系も、ゲリラ雨には重宝ですよねw

 小枝は、クラウンローチに仕込まれたほうなので
 みんなに優しくて。
 自分で寧々をかわいがった小炭は親分肌だったので
 みんなを結構仕切ってたんですけどね。(新入りを叱ったりもした)

 寧々が居なくなってしばらくしたら小枝がパンパンに太ったんですよ。
 それが今ではかなり細くなってしまいちょっと心配です。
 でも毎日楽しそうなんですよ。
 クラウンローチたちに囲まれてw

 ayamaruさんとこも皆さん元気でなによりです。

投稿: 兎夢 | 2013年6月15日 (土) 02:15

うちの職場ではまだ30代40代でもガラケーいます(^_^;)

小枝さん痩せちゃいましたか。
もともとR.T.ブラックシャークってエサに執着があまりなさそうなので、大きくなったクラウンローチには敵いませんよね。
うちのも赤虫を数本食べて満足しちゃっているようですし。
そろそろお迎えしてから2カ月経つんですが、あまり大きくなったような気がしません。
レッドライントーピードバルブは5カ月で2倍くらいのサイズになったんですけどねぇ…(^_^;)

投稿: TAO | 2013年6月15日 (土) 21:34

この記事へのコメントは終了しました。

« 2013春の益子 | トップページ | ちょっと質問… »