倒すな危険
7日の地震は久しぶりに大きく長く揺れたので
忘れかかっていた3.11の恐怖を思い出してしまい
地震が収まった後も手足がプルプル震えていました
3.11から1年半かけてやっと最近、
普通に東京に行ける感じになったというのに(;´д`)
そうそう2週間前の東京直下?の地震の時は
銀座帰りの地下鉄有楽町線の車両内に居たんですよ。
一旦発車した車両がいきなりガックン!と急停車して
ただならぬ気配に乗客達は皆顔をあげて???になりました。
すると「ただいま地震発生中!」とのアナウンスあり。
「な、なに?!」とは思いましたが
乗っていた車両では全然揺れを感じなかったし、
あと一駅で地上に出る!という場所だったので
怖さがあまりありませんでした。
でも念のため携帯電話からtwitterにアクセスしてみたら
地上では結構揺れを感じてるらしい驚いたつぶやきがたくさんあって
『へ〜地下ってやっぱりあまり揺れないんだな』と
結構冷静でいられたんですが、
少し時間がずれて銀座のデパカフェでこの地震を体験してたら、
ま〜た心臓発作起こしそうなくらいビビってたかも。。。と
運の良さにホっと胸を撫で下ろしてました。
しかーし!
7日は自宅に居て久々に聞く携帯の緊急地震警報から始まり
ただちにPCで強震モニタチェック!
震源地がわかりそのまま揺れが南下してくるところを
ビジュアルで一部始終見守りおおよその震度もわかっていて
それなりの覚悟とともに『大丈夫!たいしたことない!』
『大丈夫!3.11よりかは小さい!』と自分を落ち着かせようと
必死に努力したんですが、いざ揺れ始めると予測してたより
大きく揺れ出し....というよりあまり体験したことがないような
家が歪むんではないか?というような家の中を対角斜め揺れが
走ってるような妙な大揺れで『たいしたことないはず!』という
安心させてた言葉が吹き飛び『なんだこの揺れ方は!!!』
みたいな恐怖心でいっぱいになってしまいました(^-^;
そういえば3.11の時は家に居なかったので、
こんな変な大揺れは体験してなかったのだねー。
う〜ん恐ろしい揺れ方でしたわぁ。。。。
大きなサッシ(窓ガラス)が開いちゃったり
大きな引き出しが出ちゃったりするわけだ。
(↑これは3.11の時の事)
ちなみに家の中の耐震対策はほぼ完璧なハズなので
恐怖で震え上がる割にはそれほど危険はないハズ。のハズ。
あ、だけど最近うちのリビングに仲間入りしたばかりのコレ
ガリレオ温度計の
耐震対策をしなければ!!.... |)゚0゚(|ど、どやって???
中の液体はお水ではないらしい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これまた落ちたら悲しいし、危ないし
片付けの大変そうなものですね。
耐震ゲルマットは?
うち、いろんなものに敷きまくってます。
落ちるものを1つでも減らしたくて
こんな小さな物にも?っていうのまで敷いてたりします。
兎夢さんからいただいた招き猫も小さなフィギュアケースに入って
ゲルマットの上に乗ってますよ^^
横から指で押したくらいじゃビクともしません。
でも縦長のものにはダメなのかな。
投稿: ゅぅ | 2012年12月10日 (月) 19:05
>ゅぅさん
)))笑っちゃいました〜。
(((
だってうちも同じなんですもの。
しかもゲルマット足りなくて両面テープで
固定されてるものまであるので
時々、なんのきなしに移動させようとしたら
くっついてて動かせないものとかがあって
自分でびっくりします。
自由に動かせるのはゅぅさんにいただいた
兎さんたちだけかも
縦長のものはゲルマット駄目ですよねぇ。
いまんとこ......両面テープwwww
投稿: 兎夢 | 2012年12月11日 (火) 13:19
ホントにビックリしましたよねぇ。
>家が歪むんではないか…
まさにソレを3.11で体験したせいか引っ越しから半年近いのに
隙間風(笑)でふすまが鳴ると∑(=゚ω゚=;)な更紗です;
ガリレオ温度計、実は実家にもあります♪
ガラス製品ならではの光をまとった風合いが素敵ですよね^^
確か中身はアルコールではなかったかと記憶しているのですが
確かに地震の時は怪我や火事に繋がりそうで心配ですね…
耐震ゲルも有効ですがもう一つ、あまり高い家具の上には置かないのも
共振予防になって良いかと思いますよ。
経験から低めの作りがしっかりしたチェスト等+ゲルだとかなり違います。
高さがあって中身が液体となると重心がぶれやすいですから
置き場所がネックになるのは水槽と一緒かもしれませんね。
投稿: 更紗 | 2012年12月15日 (土) 14:13
ホントに怖かったですよ。久しぶりに。
私はあの日、真昼間ッからカラオケで歌いまくっており
盛り上がってきたところにあの揺れ!
ボロビルの3回にあるカラオケだったので、結構激しく揺れて
各部屋から、人が出て来て一時は騒然とした雰囲気になりました。
店員が「ただいま安全の確認をしております」といって店内を回ってきて、
止んだ後も「お帰りいただいても結構です」なんて回ってきたけれど、
喉元過ぎればなんとやらで、私の部屋も含め、皆さん普通に歌い始めていました。
私はしばらく動揺して、家族にメール送ったりしていましたけど。
密室での地震は怖いですー。
一瞬運、本気で地震の無い国に引っ越そうかと思いましたよ。
投稿: enos | 2012年12月17日 (月) 15:06
>更紗さん
実家にあるんですか?
テレビ見てたらインタビューされてる人の
リビングにも同じのがありましたw
コレって流行ってるの?
なんかググってみましたら、中味の液体は
身体や衣類に触れてそのままにしておくと
化学やけどを起こすらしいですよ。
ちょっと怖いですね。
置き場所が決まらないうちは出掛ける度に
発砲スチールの元箱にいちいちしまってましたw
>enosさん
そーなんですよ!
自分が信用してないボロビルなんかで地震体験しちゃうと
それはそれは恐ろしいですよねー!
天井が低い昔建築のフロアも怖い怖い。
私もしばらく動揺してて短いメールを打つのに
時間がかかってしまいました(^-^;
投稿: 兎夢 | 2012年12月17日 (月) 19:12