雲散霧消
想像すれば想像するほど身震いするような恐ろしい事件が
先週の水曜日から発生中なんですが→【日本経済新聞】
クラウドシステムサービスのファーストサーバが
顧客がアップロードしたデータを全消失初期化してしまった!
という事件です。
私はIT系の専門知識はあまりないのですが、
でもパソコン歴15年を越え独学から始まったゆえ
知識不足からくるイタイ目にも何回も遭い
ちょっとずつ学習してきたので、この事件の恐ろしさとか
残酷さは本当に痛いほどよくわかります。
被害者、被害社、さんたちには心からご同情申し上げますが
特に特に胸がキリキリ痛むほどご同情申し上げるのは
各被害会社のシステム担当者さん達にです。
たとえば、、、、
ある日突然、通販会社の自社のホームページがダウンしてて
アクセスできないばかりかメールまでもが全部トンでる!
本日分の受注も発送もまっ白でわけわからないところに
商品を購入したお客さんやら購入したいお客さんやらから
問い合わせの電話がかかってくる。
でも、参照するものがすべて真っ白なので何もわからない.....
なのでシステム担当者が呼ばれる。
そして「一刻も早くこれをなんとかしろ!」と言われる。
でも、できない(だっておおもとで初期化だもの)
「できないってどうゆうことだ!?」と団塊世代の上司に怒鳴られて
説明するもその説明はその世代には専門的?でややこしいし
理解しづらいしそれよりなによりきっと
「んな分けわからん事言ってる暇があったら早くどうにかしろ!」と
言われるのが関の山。
たとえば、病院とかクリニックで突然電子カルテが見られなくなる。
目の前に患者さんがいて既往症見るも記入するも支払い請求したくても
何にもできない。
慌ててシステム担当者を呼ぶ。
「いそいでなんとかしてください!」
でも、できない(だっておおもとで初期化だもの)
先生にせかされようが病院長に脅迫されようが
。。。。できない。
.......かろうじて電子化する前の3年前だかの奇跡的に保管してあった
紙のカルテを探し出してきて......も果たしてすぐに役に立つんだろか。
自社にSEを持つ通販会社のような所だと上司にせかされるんだけど
クリニックのような顧客の顧客という関係だと担当者はもっとキツイのでは
ないか?
もちろん原因はファーストサーバなんだけども現場での前代未聞なトラブルで
せかされ怒号されるのはシステム担当者(SE)さんなのだろう。
こんなようなパニックとシステム担当者にとっての地獄が
水曜日の夕方から金曜日の夕方あたりまで続いてたのではないかと
想像できます。
なぜなら今回トラブルが水曜日の夕方に発生したにもかかわらず
金曜日の夕方までメディアではいっさいニュースが流れませんでした。
なぜなら金曜日は親親会社ソフトバンクの株主総会だったためです。
(このファーストサーバというレンタルサーバ会社の親会社がヤフーで
更にその親会社がソフトバンクです)
まぁ株主総会なのでタイミングが悪いといえばそれまでですが
SE達には早急なマスメディアでの発表がどんなに助けになったことか
と思うと気の毒でなりません。
こんな前代未聞な出来事&パニックにSEとして何をすればいいか
頭フル回転しなきゃならない時に怒ってる上司とか急がせる顧客様に
何をどう説明すれば、「もとには戻せない」ことがわかってもらえるのか
まで考えなくてはならないからです。
私的にはそれが一番ひとごとながら心を痛めたところです。
自分がデータ消されて被害に遭ってたらどんなに怖かったか、、、
というのではありません。
そんな間の立場で肉体的にも精神的にもフル稼働させながら
これから何日間か連続して対処していかなければならない
被害社全部のシステム担当者さんたちが本当に気の毒だと思ったのです。
なぜなら今回の事件はただのレンタルサーバのデータ消失事故ではなく
今年に入ってやたら耳にする新商品名
「クラウド」サービスシステムの事故だから。
長くなったのでつづきは後ほど…
※ちなみに私も先月からクラウドシステムサービスを利用しています。
もちろん他社のですが。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「たとえば…」の被害事例がスゴイ細部まで具体的ですね。
最後の「つづく」の所も意味深ですし。何を掴んだんですか。
「(ピンポーン)あれ!?誰か来た」だけはやめて下さいよ(笑)
冗談はさておき、アメリカみたいな変な世の中になってきましたよね。
本当にヒドい話です。
友人が就くまで私はSEなんて花形の職業だと思っていましたが、現実のSEさん達は上位のほんの一握りか、よほど職場に恵まれない限り、本当に大変な仕事ですよね。
ちなみに知人のSE3名は今日午前0時までに全員の無事が確認され、
関係者はホッと胸をなでおろしているところです。
投稿: ayamaru | 2012年6月27日 (水) 00:53
>ayamaruさん
の、お知り合いのSEさんたちは皆さんご無事でしたか。
それはなによりです。良かった良かった。
(でも明日は我が身とバックアップに忙しくしてるかも)
いや、何かを掴んだとかではないんですが(^.^;
こう見えてもw日頃からSEさんに対しては
ものすごく尊敬しちゃってるっていうか…
だって私たちが日常便利な生活をスムーズに
おくってる影には多くのSEさん達が努力してくれてる
おかげっていうのもたくさんありますよね。
極端なハナシ今回みたいにSEの指一本で
人の人生や命がおびやかされたりもするわけで
本当にすごいお仕事だと思います。
今回の事件で私は木曜日から日曜日深夜まで
ネット上でSEさん達の生の嘆きをいっぱい聞いてしまったので
ちょっとリアルなんですよ。
で、週があけて月曜日になったら全然声が聞こえてこなくなりました。
もうネットで嘆く暇もないのでしょう。
うぅぅガンバれー!
投稿: 兎夢 | 2012年6月27日 (水) 04:16