クリスマスだから…
お食事に出かけましょう!
...と家族Aとふたりで出かけた先がココ(ちなみに家族Bは今ドイツ)
クリスマスだけど純和食。
個室でお食事ができるんだけどこのお部屋の名前が
なんと“古伊万里”とな!
以前“織部”というお部屋に通されたときは
器がすべて 織部焼だったので、
今回の古伊万里焼に期待期待!
...だったけど、器はすべて古伊万里というわけではなかった。
でもほとんどが源右衛門窯のもの(染付けと赤絵の小鉢)だったので
まぁそれなりに満足です。
...クリスマスなのにw
というわけでさっそく器のお写真を....
と思ってたのになぜか1枚もないっ!
やっぱり食事が出ると写真を撮ることなんか
すっかり忘れてシマウマ!
最後に気がついて撮ったのはコレ↓
↑水槽があるみたいに見える素敵なお部屋と源右衛門の湯呑み茶碗↑
(雪見窓っていうやつ?)
う〜〜ん....お料理の写真が1枚もない(苦笑)
なもんで何食べたか....ひみつだね。
美味しい和食だよ。...クリスマスだけど。
(いっぺんに全部でてこないでコース料理みたいに
ちょっとずつ出てくるので写真撮る暇がなかったのです)
で、帰りに新しくできた和菓子屋さんに寄って
竹の皮に包まれてる「特選 手作り栗蒸羊かん」を買いました。
....クリスマスだけど(^-^;
これがまたものすごく美味しかったのです。
あんまり美味しかったので今度誰かに食べさせたい...と思ったほど
美味しかったですよ。(手みやげの流行になる兆し)
で、やっぱり美味しかったものってのは...写真がない
まぁそんなこんなで楽しく純和風なクリスマスを夫婦で過ごして
「こんなのもいいよねw」(すこーしだけ負け惜しみ含)とか言ってたら
ネット上で仲良くさせていただいてるお友達からなにやら小荷物が届き...
開けてみたら中にこんな可愛らしいものも入ってました!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スノーマンのスノードーム!
きゃーーーーかわいい!
(実はスノードームが大好きな兎夢)
いきなり....
クリスマスらしくなりましたー!
ありがとありがとありがとー
で。
3時間ぐらい...振り回して降り注ぐキラキラを楽しんだのち
ふいに気づいた底裏にある小さなスイッチ.....
え????なんだ????
をををーーーーー!
(自動で)色変わりするスノーマンでしたー!
とってもかわいくて綺麗。
クリスマスイブがどんなに「和」でも
これさえあれば大丈夫(^o^/だね!(笑)
楽しいクリスマスイブを過ごさせていただきました。
m(..)m 感謝です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
和風なクリスマスでも素敵じゃないですか!
うちなんて夫がまんまと風邪をひきお腹を壊しているので
寝ている間に一人でこそこそケーキ食べたんですから。
まあ美味しかったからいいんですけど
投稿: ゅぅ | 2011年12月25日 (日) 10:06
>ゅぅさん

(笑)
わわわ!
こんな時にお腹にくる風邪なんて
旦那さまがとてもお気の毒だけど
こそこそケーキを食べなきゃならない
ゅぅさんもお気の毒です〜
...でも食べ始めちゃったら
そうですね。
家族が皆健康で笑顔が弾む温かなお部屋での
聖夜が一番なのですね。
和も洋もカンケーないw
旦那さまお正月までには完全に回復されると良いですね。
お二人でおいしいご馳走はお正月に!
投稿: 兎夢 | 2011年12月25日 (日) 18:27
わぁ、織部の部屋とか、古伊万里の部屋とか、すてき。わたし、焼き物には詳しくないけれど、源右衛門が好きで、珈琲を飲むときのお気に入りのカップにしていました(今は……ソーサーだけしか残ってませんが、まだしつこく使っています)(^▽^;)。
お料理は、おいしく楽しくいただいて、写真を撮るのを忘れるくらいのほうがいいのです(キッパリ!)
投稿: Shim | 2011年12月25日 (日) 22:28
>Shimさん

源右衛門カップご愛用でしたか!
うちは私が湯呑みで夫がマグカップ愛用しています。
お料理の器の方は私の普段の行動範囲内では
あまりお目にかかれないので持ってないのですが
クリスマスイブにここで堪能しましたw
外が寒かったし、おもいっきりお腹すかせて行ったので
暖かいお料理が出たら...
もう写真どころではなくなってしまいますね
投稿: 兎夢 | 2011年12月26日 (月) 13:55
初めまして、こんにちは
器の写真を撮るのを忘れてしまうほど、お料理が美味し
かったのですね。
我が家でも利用させて戴いている「梅の花」さんも、
「古伊万里」のお部屋は、源右衛門窯さんのうつ
わがメインでした。
スノーマンのスノードーム、聖夜にはぴったりの
演出でしたね。
投稿: マリーの父さん | 2011年12月26日 (月) 15:03
>マリーの父さん、初めましてこんばんわ(^-^/
コメントありがとうございます!
もしかしてそちらは梅の花銀座店ですか?
)
こちらは梅の花川越店です
えーと、マリーの父さんのHPには以前...
源右衛門にハマった時にこっそりじっくり
おじゃまさせていただいてます。
素敵なコレクションに羨望のため息でしたよ。
(特に“青磁雲波紋の浅鉢”の絵柄とかとても興味深いです!
なので今回こんなこっそりひっそりなとこに
コメント登場していただいてものすごく驚いてますw
なんだか楽しいご縁で心がホカホカ
久しぶりにまた素敵なコレクションを拝見させていただきますね!
投稿: 兎夢 | 2011年12月27日 (火) 00:22
こんばんは。ご無沙汰でした。
全色の写真を撮られたのですか!
スノードームがお好きとは知りませんでした~
別に好きではない方にとっては単なる邪魔物(笑)だし、
小さくてスノーマンならクリスマス以外でも真冬なら
おかしくないし…などと気弱な感じで選択しました。
(アクアつながりで水っていう訳ではありませんが)
クリスマスが完全に日本の一大年末イベントになった一方で、
変わったクリスマスの日を過ごす方も増えているみたいですよ。
私は…というと年賀状を必死に印刷して書いてました(笑)
投稿: ayamaru | 2011年12月29日 (木) 01:58
>ayamaruさん
おひさです〜。
スノードーム他いろいろありがとうございました!
体調はいかがですか?
今回もやっぱり心配しましたよ
...で、退院してさっそくクリスマスに年賀状ですか?
なんだか妙な感じw
私はいつも思うんだけど年賀状は元旦に書きたいですわぁ。
だって元旦って暇だしw
みんな元気かなぁ?って想う時間もあるし雰囲気もそんな感じ。
年末は、まだ年末なので来年の事を言ってる場合では
ない...よ(^-^;
投稿: 兎夢 | 2011年12月30日 (金) 22:40
スノードームの品番教えていただけませんか?
投稿: とりちゃん | 2016年11月14日 (月) 20:15
>とりちゃん
ごめんなさい。
品番はわかりませんm(..)m
投稿: 兎夢 | 2016年11月14日 (月) 23:18