« 外は、さ....さむい! | トップページ | 日出ずる国の民 »

2011年10月11日 (火)

いやさっさ〜♪

絆ひとつに舞い踊れ〜

気持ちの良い秋晴れ三連休どのように過ごされましたか?
私は今年も東京よさこいに行ってきましたよ。
(踊る方ではなく見る方で)

今年は、我が元チームや元仲間が居るチームが同日仙台の
“みちのくよさこい”の方に出かけてしまったので、
自分が声を掛けて応援する出番もなくてどうしようか迷っていたんですが
初日の土曜日に出かけられたチャンドラーさんのブログを見て

  「わーーー!あのチームはやっぱり生でちゃんと見たいな
    (去年初登場してその異色の踊りで話題をさらい大人気だったチーム)
  (大人気すぎてチビなアタシには沿道からはその踊りを全く見ることができなかった)

と思った!....のと
震災の影響で休日変更となり真夏のよさこいを封印されてしまい
ずっと悶々としていた Mr.SCHOPさんが、
休日が元通りになって晴れてよさこい写真を撮りに行ける!と
爆発的な喜びに浸っていたので(良かったネ(^o^/)
その爆発ぶりをちょっと見てみたくなり出かけることにしました。

いやぁ〜良かった。
今年はちょっと作戦を練ってちゃんと早めに出かけ席を確保したので 

 早めに行き過ぎて“よさこいの演舞”を見る前にブラスバンドとか空手とか
 和太鼓とか自分的には予定になかったアトラクションも堪能させてもらったし
 (知らなかったので得した気分)

かぶりつきで見たかった演舞をじっくり見ることができました。
この目と心にしっかり焼きつけようとも撮らず集中して見ましたよ。

いやぁ〜良かった良かった。
今年よさこいを見て泣いたのは二度目です。
今年は震災の影響で(特に原発災難の方だけど)
失ってしまった“古き良き日本”を感じられる演舞を見ると
泣けてしまうのです。

  むかぁ〜し、東の果てにまじめで働き者の国民が住む
  小さな島国があったそうな。←過去形
  その小さな島には、美しい山河あり、美しい田園あり、
  はたまた美しい都市もあったそーな。←過去形

  小さな美しい島の小さな国民達は争いごとを嫌い
  いつもやさしい笑顔で絆を大切にみんなで力を合わせ
  それはそれは“美しいもの”や“おいしいもの”を
  たくさん作っていたそうな。←過去形
  ささやかな幸せをみんなで共有しあっていた
  我慢強くて、根性があって、でもやさしくて、
  大変お人好しな国民たちだったそうな。。。←過去形


  え、どんな人々だったのか見てみたい?
  あ、このビデオに記録があるよ
  ほら見てごらん.....

   

.....みたいなナレーションが頭のどっかで聞こえてきてね(^-^;

で、この演舞と重なったりするんで泣けてくる。

【しん/花ぐすく】 ※グスク=建造物や遺構

(↑チャンドラーさん撮影)

 さても見事な花ぐすく
 時の嵐を乗り越えて
 いとしはかなしこの星の
 命あつめて花となれ〜

 いやさっさ♪

 

 

このビデオをタイムカプセルに入れて埋めとこう。。。。w

|

« 外は、さ....さむい! | トップページ | 日出ずる国の民 »

コメント

「よさこい」はもう新しい日本の文化だよね。
「からおけ」でシャイなはずの日本人が実は歌うの大好きなことがわかったけれど、
「よさこい」で、実は踊るのも大好きなことが証明されたかな。
それにしても、みんな、じょうずだねえ。

投稿: Shim | 2011年10月11日 (火) 20:15

このイベント会場は池袋ですか?
私が通っているのはたぶん駅の反対側だと思うのですが
大きな横断幕の宣伝が少し前に張られていたので。
池袋みたいな大きな駅の前を盛大に貸し切れるとはスゴイですよね。

投稿: ayamaru | 2011年10月12日 (水) 21:12

>Shimさん
 踊るのも見るのも好きかもね〜。
 天照大神の時からですよ。きっとw

 ホント。
 それにしても....
 足首....強いなぁ。。。。としみじみ。
 演舞中くじいちゃったら大変
 (想像しただけでも痛怖い)

>ayamaruさん
 駅前に出たらロータリーがいきなり審査会場ですからねw
 知らないで駅前に出た人たちは皆びっくりしてますよ。
 でも「よさこいコンテストだって!」って皆口々に言ってるので
 どこかわかりやすい所に書いてあるのかな。

 「見て行こうかぁ〜!」とか聞こえてきます

投稿: 兎夢 | 2011年10月12日 (水) 21:52

楽しかったですね~、先週の池袋。
兎夢も、よさこいを楽しまれたようで嬉しいです。(^o^)

しんさんは、昨年デビューされた、まだまだ新しいチームだと思いますが、
昨年から素晴らしい演舞を披露されていました。

そして、今年の原宿で2年目のしんさんをお見かけして、
昨年以上にパワーアップしているのに、すごく驚きました!!!
これは絶対に撮って、多くの人に観ていただきたい~
って思いましたです。(^o^)

兎夢さんが書かれていますように、
歌詞にも耳を傾けると、ジ~ンとくるものがありますね。
こちらのブログを拝見して、改めて素晴らしい演舞に気付きました。

投稿: こんばんは | 2011年10月18日 (火) 23:43

あっ、上のコメントでは失礼しました。
名前を書く欄に「こんばんは」と書いてしまいました。(^^;

投稿: チャンドラー | 2011年10月18日 (火) 23:45

さらに大変失礼しました。
兎夢さんを呼び捨てに書いてしまっていました。
重ね重ねすみませんでした。_m(__)m_

投稿: チャンドラー | 2011年10月18日 (火) 23:54

>チャンドラーさん、こんばんわ〜(^o^/
 あ、同じようなミス私もやったことありますよ
 ブログのコメントってそこの管理人以外取り消せないんですよね。
 私もよそでは読み返してからアタフタするんですが
 自分の所では書き直しができるんで助かってることが何度もありますw


 東京よさこい、行って良かったです!
 チャンドラーさんのおかげです!
 チャンドラーさんは以前からですが、
 いつも動画のアップが早いんですよね。
 自分が踊り子で参加してる時は、帰宅後まだ余韻が続いたまま
 チャンドラーさんがアップしてくれた動画が見れて
 生々しい感動に浸れたものでした。

 “しん”さんは去年初登場なのに話題騒然でしたよね。
 池袋でもメイン会場では観客が大勢押し掛けて
 チビな私にはな〜〜〜んにも見えなかったんですよ。
 今年は、後悔しないようバッチリ見てきました。
 生を見てからの動画もこれまた余韻に浸りながら
 毎日拝見させていただいてます。
 歌も踊りもいいですよねー。

投稿: 兎夢 | 2011年10月20日 (木) 00:24

すみませんが、フール歌詞を書いていただけないでしょうか。
「花城」の歌詞をずっと探しましたけど見つけません。
ありがとうございます。

投稿: Meatballvn | 2012年12月 8日 (土) 12:11

>Meatballvnさん
 sorry!
 ごめんなさい。m(..)m

 知的財産権を侵害するので
 歌詞を全文載せることはできません。

 「花城」はCD販売されたので購入されれば
 フル歌詞カードがついてくると思いますよ。

 【イクマあきらCDアルバム「花城〜hanagusuku〜」 FLHO-108】

 http://shinatoya.cart.fc2.com/ca4/11/p-r-s/

投稿: 兎夢 | 2012年12月 9日 (日) 16:08

この記事へのコメントは終了しました。

« 外は、さ....さむい! | トップページ | 日出ずる国の民 »