よっちょれ、よっちょれ、よっちょれやー!
えーと...記事が「よさこい」→「川越まつり」→再び「よさこい」
という具合にまた戻ってしまいましたが(^-^;
お友達のスコップさん(mr_schopさん)がとっても素敵な写真を
Flickrにアップしたのでちょっとお知らせです。
そうそう、花ぐすくの“しん”さんを正面から激写です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※画像をクリックするとFlickrに飛んでスコップさんの他のお写真も見れます
※あの激しい演舞をマニュアルで撮ってるんですよ(゚ー゚)b
(うちの魚たちもそうですが“狙った場面”はオートぢゃ間に合わないんですよね)
「東京よさこい行く?」「行くー(^o^/!」
「んぢゃ明日ね〜♪」「ほぉ〜い!」....みたいな会話で
同じ日に行きましたが、お互いそれぞれお気に入りのチームに
かぶりついていて実際“会った”ってのはずーっと後w
兎「スコップさん今どこー?...私は今○○でしんさん待ち!」
ス「しまた」
兎『あ、(別のチームについてあっちの方に)いっちまいましたね』
そんな兎夢からのメールを見て慌てて引き返してきたスコップさん
真正面からこんな素敵な写真を撮ったので...
兎夢して良かったよー! (⌒^⌒)v
スコップさん後ろからも激写♪
で、今回のBGMはコレ!
東京よさこい最終日のメイン(審査)会場の演舞なので
代表も踊り子さん達も気合いが入ってます。
..ん?...あ、踊り子さん達はいつも気合いが入ってますが
ここで特に気合いが入るのは代表の煽り(あおり)です!
煽りというのは、文字通り踊り子たちを煽る掛け声のことです。
これ、いいんですよぉ〜(踊り子立場で)
良い煽りはホントばんばんノらせてもらえます。
このビデオでは前回のビデオでは聞こえなかった
「そいっ!」「そいっ!」とか「いけいけいけー!」とか
「よっちょれ、よっちょれ、よっちょれやー!」
が聞こえますよ。
そんなとこが見どころならぬ聞きどころ(*゚▽゚)b
聞いた?
煽りが入ると、かっちょいいでしょ。
| 固定リンク
« 川越まつり2011 | トップページ | 手前味噌 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ♪
突然のコメントをお詫びいたします。
実は「ボアンカレ」以来、ずっとブログを楽しく拝見させていただいております、お魚さんたちの写真やコメントに多くの想いが残ります。
そして3.11の震災、多くの人が悲しみに包まれる中、今こうして兎夢さんに紹介していただく「よさこい」にとても感謝しています、
今回の「にし」さん(で、いいのかな?)の演舞に神聖な、元気な、そして勇気を与えてくれるよさこいに救われる想いを感じます。
なので、思わずコメントしてしまいました♪
3.11に関連して東京 春音楽祭でズービン・メータ氏が指揮をしたG線上のアリアや第九(合唱つき)も震災に対する想いが感じられました、参考までに。
自分勝手な話が長くなりましたが、これからもいろいろな知識や兎夢さんの楽しく、面白い記事を楽しみにさせていただきます♪
そして本当にいつもいろいろな記事をありがとうございます、
さらにこんなところで失礼な話ですが、日ごろの感謝と、そして今回のよさこいの感慨無量な映像と音楽、演出、踊り手さんとスタッフの皆さんに感謝をお伝えいただければ幸いです。
長文にて失礼いたしました。
投稿: 通りすがりです | 2011年10月28日 (金) 01:06
>通りすがりさん、こんばんわ〜(^o^/
長文コメントありがとうございます(嬉)
何度も何度も読み返してしまいました。
なんか心がほっこりして嬉しいです。
神聖で誇りと元気と勇気を与えてくれる
よさこいのチームは「しん」というチームです。
沖縄ちっくですが東京のチームなんですよ。
来月は町田で生演舞が見られます。
私はG線上のアリアも第九も大好きです。
震災以来日本中皆....心を通じ合わせながら
励まし合ってるんですね。
音楽を通すとより伝わりやすい。
なにか暖かくて強いものを感じると涙が出ます。
日本人らしくがんばらねければ!って気持ちになります。
感謝の気持ち...出来る限り伝えていきますね(^o^/
長文コメント本当にありがとうございました。
今後もよろしくですw
投稿: 兎夢 | 2011年10月29日 (土) 00:29