器@益子
(前記事から続いてます)ということで、
この工房の中に入ってみると......
中はこんな感じです。
↑ところで左側の写真は、
そっちこっちでげっとしてきた器たち&その他です。
100円〜3600円(藍染め除く)
さて、一番高かった器はどれでしょう?(^o^/
100円の器も2種あるんですよ!(3600円はひとつ)
で、上から5番目の鶴の絵の小皿は、益子焼ではなく
アンティークショップで見つけた印判(たぶん江戸時代後半頃)の
豆皿です。なにげに嬉しい
今回は、現在「おかゆ」にハマってる私が、
「おかゆを食べる時に使いたい器」ってことを基本テーマに
器を探しましたがあれやこれや見てるうちに、
渦巻き好きの血を騒がしたものや
雲図かわいー!の衝動買いとなりました。(いつもと一緒やん)
そして次回は、
「うどん又はら〜めんを美味しく食べる器」が基本テーマの予定。
※おまけ
1番下の藍染めのれんは、日下田藍染工房さんでげっと。
無形文化財で天然染料で手染めです。
娘の代まで使ってもらおうでないか!ということでかなり奮発。
カード払いしようとしたら「できない」と言われ...
「近所に銀行有るからおろしてくれば?」って言われました(^-^;
(今回の小遣いぢゃ一括払いできないって察してください)
まだつづく。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アタシは、ここじゃ仕事できない。
。
床をゴロゴロして、ベストポジションを決め…寝るね
古民家(とゆーか日本家屋)のヤヴァいトコって、ここなんでよね。
(ここは敢えて、冬のコトは考えない)。
夏とか、風通しが良すぎて涼しくって、ついうっかり
ところで、一番上の画像。壁落ちちゃってるのは、もしかして…地震のせい?
投稿: みう蔵 | 2011年5月14日 (土) 20:46
>みう蔵さん
私はタンスがある畳の部屋で縁側見ながら
ゴロゴロしたいにゃぁ。。。
そうそう、一番上の画像の壁は
地震で剥がれ落ちたようですよ。
ここの施設の復興募金してきました(゚ー゚)v
投稿: 兎夢 | 2011年5月15日 (日) 01:33
実家みたいで懐かしい~(ぇ
昔はこうでした^^;
ご購入の品、どれもいいかんじですね。
使い込んだらきっととてもいいい味が出るでしょうね。
テーマを決めてお買い物に行かれるとこ、見習わなければ^^ノ
投稿: puku | 2011年5月15日 (日) 08:56
いいご旅行だったようで何よりです
なんだか私もふらりと?お出かけしたくなりましたw
どれも盛り付けるものが映えそうで素敵な戦利品?ですね
3600円の器は~と…
個人的好みから上から2番目の浅黄色の器で(笑)!
(青磁と蛍焼き好きですw)
雲図のお皿もかわいらしくて素敵ですね。
これは買うもの決めて行っても予定より増えてしまうのも仕方ないかもw
うちもそろそろ買い直ししたい器があるので
主人に益子行を交渉してみようかなぁと思っちゃいました
投稿: 更紗 | 2011年5月16日 (月) 19:31
流石!工房までシッカリ調査されてるんですね。
matsuは売場(陶器市会場)だけで一日つぶしてしまいます。
matsuのブログを検索してくださったようで、ありがとうございます。残念ながら益子の記事は、今は亡きDoblog利用時に投稿したもので、跡形も無くなっております。
あっ、matsuは一番上の魚のような、ワニのような模様のコーヒーカップほしいです。100円かな(^^;
投稿: matsu | 2011年5月17日 (火) 12:37
>pukuさん
あ、うちの祖母の家@群馬(呼称→田舎のおばぁちゃんち)も
こんな感じで、もちょっと“貧乏”にした感じでしたw
土間とか縁側の下の空間の匂いとか....懐かしい香り!
仲間入りした器は....まずは筍ご飯でデビューしました。
おかゆよりナイスな感じw
お買い物には企画テーマが必須(^-^/
(現地変更有りで)
>更紗さん
さっすが〜!
正解です
この青磁の大振り椀は、実は
「益子の土」ぷらす「愛知の土」のハイブリッドです。
なので薄くて軽くて美しい形なのです。
(益子の土は柔らかいので厚くなってしまうらしい)
私はもともと青磁はそれほど好きではなかったんですが
均一でもない柔らかい色と美しいシルエットに一目惚れして
更に軽さに驚きました!
作者さんは将来有望な若い好青年です(^-^/
また秋にも陶器市があるそうですよ。
器に興味があるならお勧めです!
(盆栽や植木もたくさんあります!)
>matsuさん
泊まりだったので2日間見れる余裕かな?
1日だけでしたら陶器市だけで精一杯ですねw
骨董品屋さんめぐりもできたので大満足です!
1番上の魚の絵は彫り物です。
さすがmatsuさんω高い。
センス良い素敵な女性の作品ですよ。(直筆名刺もらった)
100円では買えませんw
ちょっと大振りなマグで魚たち(大小2匹描かれてます)
を眺めるのが楽しいです♪
投稿: 兎夢 | 2011年5月17日 (火) 19:36