水槽にガムロック
水槽にガムロック(ガムロックTV使用)つきました〜(^-^/
うちはネットでポチりましたが.....
(おかげさまでポチってから10日後に来ましたが)
このサイズだと家電量販店で売ってるんですね。
別に品切れでもなく、たくさんあるのをつい最近目撃しました。
最初背面ガラス(金具のそば)の方につけてしまい
1週間ぐらいそれを眺めてましたが...あれ?!もしかして
それって水槽崩壊しちゃうよね????って気づいて
慌ててサイド側からの止め方に変更しました。
(前面は曲げガラスで3面1枚)
右画像は、
「金具が水槽を傷つけないよう、半円球クッションよりかは
長方形クッションの方が安全ですよ」
というアドバイスをいただいた画像です。
今度水槽掃除で水槽が軽くなった時につけかえようと思います。
(このままでは付け替えられなかった)
そして電源タップ類は水槽より高い所に付け替えました。
3.11の時は水槽前に置いてるマイクロファイバータオルが
こぼれたお水をすべて吸ってくれてましたが、今は念のため下にもw
出窓水槽にも後ろにガムロック、
手前は(タオルで隠れてる所に)ガムテです。
ベルトが長いので....
輪っかにして止めちゃいました。(切ってもいいらしい)
水槽の蓋は、外掛けフィルターの出っ張りに合わせて
ガラス蓋1枚とアクリル板2枚を使ってますがそれらを1体化して
更にセロテープでサイドに止めてありますw
(水槽がある程度固定されたのでセロテープ止めでも大丈夫かな?
とのお気楽な発想ですが)
でも揺れの方向がもし左←→右だったら、
チューブやコードの厚みの隙間があるのでうさぎさん達が濡れちゃいます(^-^;
(3.11の時は前後にこぼれてました)
まぁこれで水槽関連は、なんとなく....ひと安心。かな?
| 固定リンク
« なんなんだ! | トップページ | ドキドキ花ちゃん »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今度は吸水ポリマー入りうさぎでも
作りましょうか
投稿: ゅぅ | 2011年4月22日 (金) 17:09
>ゅぅさん
あっはっは!
タオルでも持たせてみようかな...、とかは
思ったけど。
投稿: 兎夢 | 2011年4月25日 (月) 23:04