« 同僚たちの死ぬかと思った画像 | トップページ | エクストラ・スーパームーン »

2011年3月18日 (金)

ささやかな備え

和室の茶の間に“設置”されたこれは何でしょう....

2011031701
そうです。
地震感知計です(笑)
結構役に立ってます。
     

やっと....
福島県在住の親戚一同みなさん無事であることが確認できました。
仙台在住の私のいとこも無事であったことがわかりました。
ホッとひと安心です。

あとは東電のみなさん、自衛隊のみなさん、なんとしても
がんばっていただきたい(祈)

ところで....

2011031102
キッチンでは(照明器具だけど地震感知計でもある)こんなものや....

2011031703
(お盆に活躍してた)あんなものが出番はまだかと待機してますが

まだ1回も停電していません。
iPhoneアプリで(私はiPadで見てますが)ものすごく便利な
ツブエキ”ってのがあって(※twitterの膨大なつぶやきの中から
自分の指定した駅名や路線についてだけのつぶやきをリアルタイムに拾うというもの


本来は電車の遅延トラブル情報などを主に拾うものなんですが
今だと停電情報も拾えてとても便利なのです。
それを見ていると、

 「○○地区たった今停電開始!」(1分前)
 「わぁ真っ暗びっくり!!」(2分前)
 「をを!川越市真っ暗ですね!」(5分前)

とか、すぐご近所に今まさに停電始まった様子が窓の外を見ずして
刻々とリアルタイムに伝わってくるんですが.......

うち(のあたり)はいっこうに停電しない。

twitterでは急に真っ暗になってみんなかなり驚いてる様子なので
(入りのチャイムってないのねw)
こっちは今か今かと
ドキドキハラハラしながら待ってるんだけど停電しないうちに、
今度は「○○町、たった今停電終了!」という“つぶやき”に変わる(^-^;

なんだか申し訳なくて自分でブレーカー落として
超計画的自家停電にしようか本気で考えてしまいます(^-^;

とりあえず私は“率先して遅起き”して早朝の電力不足に協力し、
食事の支度は夕方前の午後早いうち、そしてあまり電力不足ではない
深夜にこそぉ〜っと見たかったテレビの録画を見たり
パソコンをじっくり使わせていただくという協力の仕方で
いまのとこ節電に協力させていただいてます。

んで、まだ一ヶ月間ぐらいは大きな地震が来るかもしれないので
いろいろ用心をしなければいけません。
...と言っても“今は”家具用の防災グッズなにもかも品切れ状態(^-^;

2011031704

手に入るまではこんな感じで苦肉の対策。
(気休めのように見えるけど本人はいたって真剣!)

ガラス扉の内側にプチプチを二重に貼って紐で扉ロックしてます。
(特にお気に入りの器がある棚はプチプチ四重だったりしますw)

うち....この中に江戸時代から、明治、大正、昭和、平成、と
お気に入りの器たちが(日常使っているので)混在してるのですよ。
大昔から大きな地震がたくさんあった日本。
今まで誰も割らずに今に生きてる器は私も守らねばね。
みんな大事なのです。

でもキッチンで食器を出し入れしてる時は紐かかってないので
“地震感知計”がヤバい反応したときは大急ぎでこの紐を掛けるつもりですw

 

...っていうか、早くガムロック扉ロックが欲しいよぉ。。。。

|

« 同僚たちの死ぬかと思った画像 | トップページ | エクストラ・スーパームーン »

コメント

何とゆーか…古典的だけど、いい方法ですよね
モノがないなら、知恵を使っちゃえばいいんだし。

そーなると、先人達の教えが重要になるワケで。
じーちゃんやばーちゃんがやってたコトを思い出すようにしています。

モノがありすぎると、知恵は足らなくなるんですねー。

ところで。ウチも停電しないんですよー。
チキンなアタシは、ドキドキハラハラしながら(停電開始を)待ってるのがイヤで、自発的にブレーカーを落としてます。
これで、いつ停電になっても安心

投稿: みう蔵 | 2011年3月18日 (金) 13:11

>みう蔵さん
 とりあえず静岡県富士宮市民(←6強地震の翌々日に計画停電に
 参加できる市民たち)を見習って6強にケロ!!っと耐える部屋作りを
 しています。
 『何も落ちない何も壊れない何も鳴らない』がぢぶん的合い言葉w
 (どーよこれだったらどんなに揺れてもただの乗り物?ぢゃん!)
 でもこんな事態になってからやってるので(^-^;
 使いやすく効果が期待できる防災グッズはすべて品切れ状態なので
 手に入るまでの間は逆に割り切って
 知恵と手間(ひまだし)かけてやってます。
 やってみてわかったけどこれが一時のものと割り切れば
 意外と簡単だし知恵しぼるのも面白いです〜。

 今日は我が家で一番危険だった(地震でなくてもグラグラするヤツ)
 スチール書棚の上段をからっぽにしちゃいました(笑)
 なんか部屋が狭くなってますが(爆)
 ガムロック来るまでゆっくり書棚の整理してましょっと。

 これやったらすっごい安心できて、
 もう地震バッチ来い!な気分>をぃをぃ


 計画停電と言えども....夜、突然停電するの怖いよね?(ってか危ないよ!)
 いっそのこと自分で......ってなるなる(笑)

投稿: 兎夢 | 2011年3月19日 (土) 03:34

この記事へのコメントは終了しました。

« 同僚たちの死ぬかと思った画像 | トップページ | エクストラ・スーパームーン »