« 怖すぎっ!! | トップページ | ささやかな備え »

2011年3月14日 (月)

同僚たちの死ぬかと思った画像

ひとつ前の記事にも書きましたが....
家族Aは地震当日たまたま有給をとって会社を休んで埼玉の川越に居ました。

古いビルの某デパートから脱出した後、タクシー待ちの最中(なにしろ3時間待ち)
携帯のワンセグを見て埼玉県より栃木県の方が揺れが大きかった事を知り
慌てて会社の同僚にメールをするも返事なし。

.....それでも、みんなで外に避難してる最中なんだろな、とか
なるべく良い方に考えて返信メールを待っていたところ
しばらくして届いた写メがこれでした

P1009359_2

私が見てもどうゆう状況かわからなかったんですが
ここは↑みんなが仕事をしている職場のフロアで
デスクの上に天井が落下してる様子だそうです.......ええっ!!

家族Aの同僚のみなさん(釣り仲間なので私も知り合いがいっぱい)は
この下にあるデスクの下に潜って身を守ってたそうです。

もひとつ来た写メ

P1009358
みんな避難した後なにか点検中のMさん。....ご無事でなにより!

「左右に50センチぐらいゆっさわっさ揺れた」というわりには
3段キャビネットが移動してないように見えたので家族Aに聞いてみたら
2台のキャビネットを背中合わせに配置して床に固定してあるそうな。
(防災委員である家族Aがやったと言っている)
みんなの身を守ったデスクは140センチ幅のパソコン用デスクなので
下もいくらか広いし(多少体格が良くてもはみでずに入れた)頑丈だったもよう。

同僚のみなさんが全員無事だったのがなによりです。

 

|

« 怖すぎっ!! | トップページ | ささやかな備え »

コメント

これは。。。(絶句)
たしか「天井が落ちた」という表現をしていたと思うのですけど。この鉄板見たいな大きなものが「天井」ですか?

・・・怖い(゚Д゚;)

キャビネットが床に固定されていたこと、そしてパソコン配置用の頑丈なデスクが同僚のみなさんを守ったわけ!
凄惨な現場を見ると改めて無事であったことが奇跡的。
本当にご無事で何よりです。

投稿: ジミバ | 2011年3月14日 (月) 21:57

おはようございます。

輪番停電に備えて自宅待機中なのですが、停電来ませんね。

やはり、えらいことになっているようですね。
みなさん、ご無事で何よりです。

研究所の友人と連絡が取れずに心配しておりましたが、出張で都内にいて、帰宅困難者になっていたようで昨日連絡が付きホットしております。

会社を見に行って、愕然としたと話してくれました。

うちの福島工場は何とか大丈夫だったのですが、ただ彼らの心のケアも考えてあげないといけないな...。
知り合いの工場が全壊だそうです。

私は車で移動しているところで、身動き取れない車内で心臓バクバクで、久しぶりにパニック発作に見舞われました。

こんな事を書いては不謹慎なのですが、単身でまだ福島にいたらと思うと、どうなっていたことか。
家族と居られたことに感謝です。

投稿: まえだ | 2011年3月15日 (火) 08:22

>ジミバちゃん
 びっくりですよねー。
 今後自宅以外で被災したら上と“机”をよく見なければ(^-^;
 亡くなった方が居た場所は食堂だったと聞いてるので
 憶測ですが“机”が弱かったのかも
 怪我をされた方がいっぱいいて診療所が野戦病院のように
 なってしまった、と聞いてます。
 怪我をされた方々の1日も早い身体の回復を願ってますが
 心のケアのほうも重大な問題だと思ってます。

>まえださん
 まえださん、こちらに居てホントに良かったです。
 ご無事でなにより。
 
 そうそう、直接の被災地でなくても“帰宅困難者”という問題もありますね。
 今回(齧った程度に)体験しましたが、一晩帰れなかった友人たちも
 たくさん居て、より具体的に恐ろしさを実感しました。
 
 ショックやパニック発作....動けなくなるので
 これらの問題もこれからの課題ですよね。
 しかも一度引き起こされたので余震程度でもあの恐怖が再現されて
 また身体がおかしくなってしまうことってありますよね?

 とりあえず、こうゆうのなんとかしたいですわぁ(^-^;
 

投稿: 兎夢 | 2011年3月15日 (火) 13:52

こんにちは!そちらは無事みたいで良かったです
情報では会社の方は写真の様に甚大な被害でしたがけが人は少なかったらしいです。
この緊急時にやっと!もんもんがiモードメールの設定したと昨日連絡がありました。
当日は、ウチのチビスケの高校合格発表だったので
有給休暇できらきらの実家の県北の黒羽に行ってました
同い年の姪っ子とウチのチビも合格したので
お祝いするので大田原の東部に買い物に行った帰りに
地震に遭いました。
幸運にもハッキリ言ってボロの実家は大きな被害も無く
水やガスは使えたのでサホド不便はしませんでした
電気がないので物置に置きっぱなしだったキャンプ用品が大活躍!備えあればですねぇ
一昨日宇都宮に帰ってきましたがこちらも被害は微細で特に問題はありませんでした。
ニュースの様にガソリンが手に入らないのと一部生活用品が買えないので苦労してます。

投稿: あらあら | 2011年3月16日 (水) 08:26

>あらあらさん
 そちらもご無事でなによりです!
 そして高校合格おめでとです(^-^/
 一段落ですね。
 
 しっかし、不携帯電話で有名な“おがーさん”が
 去年やっとメールのやりとりをマスターして
 やれやれ...だったんですが、まさか“もんもん”もだったなんて!
 今回は携帯メールの安否確認よりtwitterでの安否確認のほうが
 確実でした。
 時代がその先に進んでますよー!>おがーさん&もんもん

 宇都宮はガソリン不足なのでみんなしばらくは
 チャリ生活になるんでしょかね?
 チャリで会社に行ってプレハブで仕事?(^-^;

投稿: 兎夢 | 2011年3月16日 (水) 23:21

この記事へのコメントは終了しました。

« 怖すぎっ!! | トップページ | ささやかな備え »