« 夜の雪 | トップページ | 咲いたよ〜(^o^/ »

2011年2月21日 (月)

自作お供え。

お酒を(毎晩ワインボトル1本呑んぢゃうのを)辞めて丸5年経ちました(^o^/
煙草は、すっかり辞めてすでに11年目

あれですよ。
煙草は辞めてしばらくしたらですね、
味覚(味蕾)の感度が良くなったというか
お水の味やらお米の味やらお豆腐の味やら、
めきめき違いのわかる舌になっていきましてとても面白かったんですが
お酒の場合は....
これまたすごいんですよ!

なんと私が“甘いもん”を頻繁に食べるようになったんです|)゚0゚(|
以前は、うちに“お砂糖”というものがなかったぐらい
甘い物が嫌いだったんですけどね。
これはもう...どんだけ酒類に糖分が含まれていたか、ってハナシですね。
...っていうかどんだけ呑んでたかってハナシ?

で、なんとはなしに友人達とも以前より断然一緒にスィーツ食べたり
する機会も増えて皆に喜ばれてたりしてるんですが.....
(いや以前は独りでケーキ食べずに唐揚げとか食べてたから)
そんな私は自分がてっきり「甘い物が好き」な体質に変わったんだと
ばかり思ってたんですが.....それは間違いだったみたい。

調子に乗ってあれこれ皆が食べてるようなものに手を出すと
やっぱり「うっへぇー」となってしまう。
でも、甘い物をずっと食べないでいるとある日狂ったように
「甘い物探し」をしてしまう。。。
  
だって私には“お菓子を買う習慣がない”....から
  
皆と一緒のときに食べておかないと家の中にはなんにもない(^-^;
しかたないのでポケット漁って福引きでもらった飴などを
舐めたりする時がある。...が、すでに極限状態なので
ガリガリガツガツ噛み砕いてしまう。

なんだこりゃ????
そうか…決して好きではないけど身体には甘いものが必要なんだぁ....
   
しかも、「が糖分を必要としている」というではないか!
このまま甘い物嫌ってたら、あ、頭がボケてしまうま!(怖っ)
そうかなんでも忘れっぽくなったのはこのせいか!(違っ?)

とはいえ、お菓子売り場に馴染みがないので何を買えばいいのか
さっぱりわからないし、甘過ぎるのが怖い(^-^;....................なので
自分が食べられる甘さのものを自作するようになったのです。

朝に甘いものを食べれば脳が良く働くとか?
朝っぱらから甘いもんなんてイヤぁ〜(((((((((逃走)
.....なんて言ってられなくなり;;;;;

朝のトースト用にジャムを作る兎夢。
ほらほら甘さを自分で調節できるしね。
甘いだけでなく甘酸っぱい味にできるしね。(甘いより甘酸っぱい方が好き)

それとおやつ用には、もっぱらあずきを煮て「あんこ」ですw
ほらほら甘さを自分で調節できるしねw

作るようになってわかったんですが
私が一番美味しく感じるお砂糖の量は
ジャムもあんこも、「普通の半分量」でした。

おいしい!
自分でつくるジャムってすごく美味しい
おいしい!
自分でつくるあんこってすごく美味しい

  
そんなわけで、自作あんこと自作ジャムをいつも常備してる兎夢ですw


で、最近気づいたんだけど、ネットがすごいよね。
『○○○食べたいな、どやって作るの?』となったら検索ポンで
なんでもわかっちゃう時代。

だから、みたらし団子とかも作るようになった!

先日は早起きして梅ヶ枝餅↓ってのも作ってみた。
(自作あんこが中に入ってるんよ)

Umegae
全然違うぢゃん!なんで????ってぐらい違うものになったけど(大笑)

なぜ早起きして作ったかっていうと....
この日は義母の命日だったので仏前にお供えしたかったんですよ。

    
ただの「あんこ」ではないものを!

   
そしてついでに「おからクッキー」も作ったぞ!
これも見かけはナンだけどw 味はおいしい!

Okara

よもぎとあんこの香り。そしてシナモンとバターの香り。
ゴージャスなお供え(?)になりました。

  
遺影の義母はニッコリだけれど…
Fllower

    
でも生きてるうちに作ってあげたかったですね。

(もっと甘くすれば?って言われそうだけど(≧m≦))

|

« 夜の雪 | トップページ | 咲いたよ〜(^o^/ »

コメント

お菓子を買う習慣、アタシもありません。
なので、ダンナに「何かお菓子、買って来て」と言われて、何度もとんちんかんなモノを買ってしまい、以後、具体的な商品名を指定されるようになりました

確かに、自分で作ると自分好みに出来るからいいですよね。
しかし手間が…

投稿: みう蔵 | 2011年2月21日 (月) 22:13

手作りのお供えならあったかい気持ちが
お砂糖よりもぎゅっと詰まっているから
きっと義母様はにこにこされてますよ。

いつもながら兎夢さんの和菓子レパートリーの
多さに感心&憧れてしまいます。

ちなみに私も普段はあまりお菓子を買わない方です。
カロリーコントロールの為というのもありますが…
主人が社内販売でシーズンごとにいろいろ持って帰るからなんです(汗
ありがたいけどことごとくチョコ系なので
「違うものが食べたい」というリクエストで
たまに自宅のオーブンが稼働しております

投稿: 更紗 | 2011年2月22日 (火) 00:41

>みう蔵さん
 そうそう、私もお菓子売り場自体が
 どんな仕組みになってるかよくわからなくて、
 頼まれたものでさえなかなか見つけられません(^-^;
 だからうちのダンナは自分で買ってきます。
 たまにチョコレートはどこにあるのか聞くと
 得意顔で教えてくれます。

>更紗さんこそ、なんでも作れて凄い人ですってば(゚▽゚*)
 和菓子はカロリー的には良いおやつだし
 作るのも簡単だけど...
 ...だけど、自作和菓子はすぐに固くなるから
 お友達に会うとき持参していっておすそわけ!ってのが
 できません。

 なんか色気ないしね〜w
 「みたらし団子もってきたよ(^-^/」ってヘン!

 ご主人が持ち帰るチョコってあれでしょ!
 なんとも羨ましい環境ではありませんか
 ホント羨ましい。。。。w

投稿: 兎夢 | 2011年2月22日 (火) 04:57

いやいや~
ぢつはそこに至るまで失敗を重ねておりますです^^;

え? みたらし団子のお土産って言われたら
「あ~じゃぁ早速そば茶でもいれよっか~」
ってなっちゃうワタシですが…渋過ぎですかね
(くるみゆべしとか好きなんですけど…)

主人が持って帰るのは「あの」状態になる前の試作
もしくは(稀ですが)後の「販売ロス」が大半なのですよw
…でっかいガトーショコラが3日続くとさすがにギブです

投稿: 更紗 | 2011年2月22日 (火) 14:34

>更紗さん
 くるみゆべし...私も好きですw

 そうか....確かに
 「でっかいガトーショコラが3日続く」と…

 ち、ちっちゃく切って冷凍保存だよ

 まぁ...ダンナ様にとっては更紗さん手作りのお菓子の方が
 何万倍も美味しいハズだよね。
 うん。

投稿: 兎夢 | 2011年2月22日 (火) 18:34

この記事へのコメントは終了しました。

« 夜の雪 | トップページ | 咲いたよ〜(^o^/ »