見つけたー(^o^/
ほらほらあれあれ、↓一個下の記事のね....
キムタク地方車の写真を見つけましたよ〜
それも國士舞双さんのメンバーさんのブログで発見!です。
直リンクの許可をいただきましたのでまぁ見てやってくださいな、
兎夢が夢に見てしまったキムタクの顔を(笑)
ついでに國士舞双さん(高知組)の“中の人たち”の
素敵な笑顔も見れます
練習キツイと思いますが、がんばって来年もまた
素晴らしい演舞を魅せてくださいね〜(^-^/
| 固定リンク
« 夢見心地。 | トップページ | 思わぬ猛暑の弊害 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これがウワサの…正直、アタシはこの人が嫌い(と積極的に言える数少ない人)なので。
でもっ!! チームに非はないですからっ!!
ここは一つ、コレは見なかった方向で(^^;)。
これって、レンタルのスポンサー付き地方車? 札幌のヤツとは随分違うなぁ(^^;)。
投稿: みう蔵 | 2010年9月10日 (金) 17:39
私もこんな地方車初めて見ました。
ちなみに埼玉県朝霞市主催のよさこいでは
地方車が自衛隊の装甲車です。(これはかっこいい!)
で、同じ埼玉県でも深谷市になると農耕に使う
クレーン車みたいなのが来ますw
そんなの見たりするの結構楽しいのです。
(ジカタシャでなくチホウグルマだな、って感じ)
そう考えるとキムタク車は都会っぽいかもしれんね。
あ、コレ、チームのものではないよ。みんなで使い回すものだと思う。
投稿: 兎夢 | 2010年9月11日 (土) 03:24
札幌は自衛隊と縁が深い(^^;)ってゆーのに、軽トラでした。
そこに、スポンサーであろう町内会やら商店会やらの名前がぺたぺたと貼ってありましたねー。
地方車レンタルしてくれると、規模の小さいチームや遠方からの参加チームなどは楽になるんでしょうね。
投稿: みう蔵 | 2010年9月11日 (土) 07:28
高知だと地方車の上で生歌生演奏なんだよね。
関東はテープとかだからたまにブツっ!!と途切れて
音無しになったりするのです。
だから急に音が途切れてなくなってしまった時の練習も
ちゃんとしとくんですよ。
実際、そーなって練習の成果をお見せすることができ
感動の拍手をもらったことがありますw
投稿: 兎夢 | 2010年9月13日 (月) 23:43