« インバーターの威力&eco電球の威力 | トップページ | 引きつづきお花見桜便り »

2010年4月 1日 (木)

ご近所の平日お花見

本日はうちの近所の桜名所に生徒さんたちと一緒にお花見に行ってきました。
携帯電話のカメラなのでいまいちな写りですが4〜5分咲きって感じかな?
(埼玉なので東京よりちょっと遅い)

Nec_9590
(カメラは携帯電話のN905i)

実はですね...なんとココは兎夢が25年ぐらい前に住んでた団地なんですが
その当時はこの桜、鼻で笑っちゃうようなサイズだったんですよ。

Nec_9577

い、いつのまにか、こんな立派に育っちゃって。。。
あっという間の感覚でしたが25年の重みをしみじみ感じます。

Nec_9578 Nec_9582

それでですね。偶然にも最近、兎夢の生徒さんが引っ越して
ここの団地の住民になったんですよ。

Nec_9575

しかもお部屋に居ながらしてこの桜並木が楽しめる所にですわぁ
そんなわけで持ちよりで(お部屋)お花見を楽しみました。
懐かしかったし、素敵だったし、美味しかったし、面白かった!!!
いやぁ〜よく食べるしよくしゃべるよね(笑)

Nec_9591 Nec_9584

空には怪し気な雲なんかもあったりして時々日が陰るうえ
午後からは風も強くなったりして天気予報で言ってたほど
気温が上がらない感じがしたんですが、
いいんですいいんです...ゆっくり満開になってくださいな

 ※追記
  3日後の4月4日満開になったようです

P1009164
団地内大渋滞中にて写メ届く(こちらの機種はP905i)

そうそう、この団地のすぐそばに“有名なしだれ桜”があるということなので
ついでにプラプラ歩いて見に行ってきましたが...
『25年前は有名ではなかったような…』

Nec_9587_2

ををっ!
確かに迫力ある大きなしだれ桜の...老木(?)
まだ満開ではなかったせいか剪定跡が目立ったせいか
いまいち元気がないような印象。
兎夢的にはサイボクハムのしだれ桜の方が若さがある(?)せいか
圧巻な感じがします。どっちも今週末が見頃かな。

Nec_9585

Nec_9594

ひっさしぶりに“つくし”も見ました!
いつもパソコンの前に居るので、いいですねぇこんな風に
みんなとおしゃべりしながらぷらぷら春を楽しむのも。
お招きありがとねー(^-^/

 ※追記
  4月4日のサイボクしだれ桜↓

20100404saiboku01 
巨っ!!

|

« インバーターの威力&eco電球の威力 | トップページ | 引きつづきお花見桜便り »

コメント

日本って広いなぁ~。
今年はこちら福島はまだ雪降りますからねぇ。
タイヤもまだ冬タイヤですよ。

投稿: 愛美の父 | 2010年4月 2日 (金) 04:41

>愛美の父さん
 まだ雪が降りますか。。。
 というと、逆に夏が短いのかな?

 こっちも油断してると寒い日があって風邪をひくんですが
 (やっと治りました(^-^;)
 季節はちゃんと春になったようです。

投稿: 兎夢 | 2010年4月 2日 (金) 17:10

写真のピンが、全部アマイ

投稿: シロチャンのパパ | 2010年4月 2日 (金) 20:47

桜きれいですね。懐かしい団地うらやましいです。
わたしも団地住まい。国立です。明日は立川〜。

投稿: Mr.SCHOP | 2010年4月 2日 (金) 21:26

去年まで、花見はGWだったんですけどねぇ
横浜は満開の宣言が今日出たくせに、ウチの近所は既に葉桜…orz。

剪定と言えば…ウチの近所の街路樹、実にゾンザイに剪定されてます(鋸とチェーンソーでざっくざくと)。バス待ちの間、ぼけーっと剪定作業を見てて、「何も考えずに切ってるな」と思ったもん。
剪定具合(?)によって美しくも醜くも、育つも育たないもあるのになぁ…。

投稿: みう蔵 | 2010年4月 2日 (金) 21:31

>シロチャンのパパさん
 そうなんですよねぇ〜。。。
 なんか昔の週刊誌の色ズレしたカラーページみたいで
 気持ち悪いです
 しかも色まで実物とは違って写るよう。

>Mr.SCHOPさん
 “懐かしい団地”....想像力を刺激するよないい響きですねw
 自分が住んでた時よりひっそりと静かになってましたが
 なにしろ桜が見事に育ってました。

 この時は見に行かなかったんですが
 かつて自分が住んでいた部屋は1階の庭付きで
 実家(藤岡)からもらったユキヤナギの木を植えて育ててたんですが
 その後25年経ちどうなったかちょっと見てみたい...
 また行ってこっそり覗いてこようかなw

>みう蔵さん
 ええー!
 強風と満開が“同時る”と、あっという間に葉桜ですか
 うちの方、満開ぢゃなかったから無事だといいな。
 明日ドキドキしながらご近所見てきます。

 そうそう、うちの前の街路樹の剪定も最悪です。
 もはや樹のための剪定ではなく、お金を動かすための剪定としか思えません。
 とうとう真夏に日陰を作らない街路樹になってしまいました。
 もう痛々しくて見てられません。(悲)

 なかなか距離のある街路樹ですが見るたびに
 胸が痛くなる樹....って悲し過ぎ!
 

投稿: 兎夢 | 2010年4月 2日 (金) 23:22

コッチはまだつぼみがやっと色つき始めた感じです~。

また今年も宇都宮に花見、いらしてくださいね(*^。^*)
お待ちしてます!

投稿: ジミバ | 2010年4月 3日 (土) 23:42

>ジミバちゃん
 今の所、17日に宇都宮に行く予定ですが
 そのあたりまで、もつかなぁ?

投稿: 兎夢 | 2010年4月 4日 (日) 01:21

この記事へのコメントは終了しました。

« インバーターの威力&eco電球の威力 | トップページ | 引きつづきお花見桜便り »