« 花びらカーペット | トップページ | Eyes »

2010年4月16日 (金)

初めてのバリケン

「こないだブログでバリケンのドアップ画像見てびっくりしたよぉ!」
って何人かの方に言われましたw(あっちのページのおっきい方ね)

確かにアレを生まれて初めて見たら…びっくりするでしょうねw
私はいっぱい見てるので、すっかり慣れてしまいましたが。

そういえば....

兎夢が初めてバリケンを目撃してブったまげた日

のことを思い出しました。
何年前かなぁ?と思って調べてみたら1999年の出来事らしいので
もうかれこれ11年も前のことらしいです。(そりゃ慣れるわな)

   
それは1999年の4月5日、絶好の春爛漫お花見日和にて
例のトンネルを見にで出かけていったのです。
(当時はインドア人間だったのでという選択肢がありませんでした)

そしてトンネルの入口とも言えるココいらあたりに差し掛かかり
車内から満開の桜に浮かれ始めた時。。。。↓

2010040899
※当時の画像ではありません

なんと、今まで見た事もないデカイ鳥がパタパタと歩いて
(少し駆け足気味だったかも)うちの車の前を右から左に
横切り始めたのです(左側に水鳥池があるんです)

   

え"?
    

え、なにあれ?

えーーーーなに?あれだれ?

えーーーーなんでこんなトコ歩いてるの?

わーーーードコ行った?
   

幸い車は桜見渋滞してたので、危険なことはなかったんですが
車の中では私と家族Aふたりでもう大騒ぎ

ウォーキングではなかったので横切られた後は見ることもできず
そのまま車はトンネルの奥に進んで行ってしまったんですけど
車内では、あれなんだ?なんだ?騒ぎがひとしきり続きました。

今だったらとっさに写メったりもできるんでしょうけど11年前なので、
当時は携帯電話にカメラがついてないし、デジカメも持ってない。
でも...こんな奇妙なお方を目撃しちゃった日には、
もう誰かに言いたくてたまらない。
   

「ヾ(;゚Д゚)ノあのね、お花見に行ったら
   
 赤いほっぺの巨大でヘンテコな鳥

   
 うちの車の前を駆け足で横切ったの!」
  

 

当時の兎夢はエラい酒呑みだったので誰も信じてくれません...orz
真実味なさすぎでよく話も聞いてくれないし。

そんなわけで、記憶を頼りにを描いた兎夢。

 

その絵がどっかにあったハズ...と探してみたら
  
  
あったよ(^o^/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓文字も絵も当時のまま

Photo

(≧∀≦)
 

赤いほっぺの巨大でヘンテコな鳥だけど  
兎夢
ひとめで気に入った”雰囲気プンプンの絵で自分でウケた!

こないだの写真に似てないようですが、実は....
メスだとこんな感じなのです↓↓↓↓↓↓

pato criollo 02 - Muscovy duck - Cairina moschata
※flickrから発掘

目撃したのは完全に真っ白ではなく
もう少し身体にグレーっぽい柄があったと思いますが
実物より足が長く描かれてるのは、たぶん...
「大きい!」という印象と「小走りしてた!」という印象の所為か、
実際バリケンさんもそれなりに急いでたので首も足もいつもよりは
伸びてて大きく見えたハズ!(きっとそうだ)

まぁ、そんなわけで
兎夢は、初めて見た時からバリケンさんを好きになったらしい...
という絵が最近出てきたのでちょっこし紹介してみましたよ

  
ただ、あの絵を見せたとこで皆が一斉に信じてくれた...とは
思えない絵でしたねアヒャヒャ

(酔っぱらって描いたと思われたんだろな)

 

今年出会ったバリケンさんはオスです↓

Bariken01

|

« 花びらカーペット | トップページ | Eyes »

コメント

兎夢さん…何て自虐的な絵を
パッと見、「…画伯だ…」と思ったですよ!!

鳥類はオスの方が派手なんだよねぇ。

投稿: みう蔵 | 2010年4月16日 (金) 16:23

www たしかに、衝撃的な出会いだったということが、
絵からよおく伝わって来ます。

わたしも、バリケンさんという鳥がいるのを
初めてこのあいだのブログで知りました。
じかに見られるなんて羨ましい!

投稿: Shim | 2010年4月16日 (金) 16:50

11年前のあれはなんだなんだ騒ぎが伝わるイラストですね!
たしかに基礎知識無しに見たら驚きます。

投稿: Mr.SCHOP | 2010年4月16日 (金) 22:20

これは、アヒルと軍鶏のアイの子見たいな
鳥ですね・・あまり、可愛いくないです
ハトの方が いいなぁ~~

投稿: シロチャンのパパ | 2010年4月17日 (土) 17:53

>みう蔵さん
 心眼で描いてますからクププ...

 オスの方が派手で、好奇心も冒険心も旺盛。

>Shimさん
 伝わって良かったw
 この鳥の魅力は姿形ではなく性根の方だから
 じっくり観察するとおもしろいですよ。

>Mr.SCHOPさん
 当時、ジュウシマツを飼育してたのでこの鳥が
 ものすごく大きく見えました(笑)

>シロチャンのパパさん
 この鳥の魅力は姿形ではないんですよ〜。
 とてつもない存在感で、中味がおもしろいんです。
 犬っぽいというか.....はしゃがない犬、媚ない犬、、、、
 
 目が大変賢そうなのです。

投稿: 兎夢 | 2010年4月20日 (火) 17:47

この記事へのコメントは終了しました。

« 花びらカーペット | トップページ | Eyes »