« 初めてのバリケン | トップページ | さぁ思い出しなさい! »

2010年4月22日 (木)

Eyes

先週末から目が異常に痛くて撃沈してました

目が痛い....というのは職業病みたいなもんで、しょっちゅうだし
毎年この時期はなぜか目が痛くなりがちなので
そんなに気にしてませんが今回は“めまい”つきだったので
さすがの私も素直に自主的養生に至っておとなしくしてました。(つもり)

でも...正直なハナシ目って使わないようにしてると

 

ものすごくたいくつです

 

 

幸い“めまい”はおとなしくしてたら1日で収まったので
パソコンから離れて...ついうっかりハマったのが

陶磁器の絵付け

(講座の課題にしたのでね)

藍で“あこがれのたこ唐草文様”をさらさらっと描いて
さくっと(最近集めてる)江戸期の染付け皿に仲間入りさせようとしたんだけど
   
なぜか、あれ?スペインのお皿?になってしまい苦戦ちぅ

....うぅ目が...目が....

 

目といえば、こないだ撮った鳥たちの画像から
“目”を拡大して楽しんでたんですよ。

いちデジの良い所は、このように画像を引っ張れることですね。
(手作業的デジタルズームですw)

望遠レンズではないので皆すぐそばで兎夢のことを興味深く見てるとこです。

Hatoeye
ハトさん、その目でいったい兎夢がどんな風に見えてるんでしょ?
...って思ってしまうような目。しかしこれでいてかなり高性能。

Herihead
ヒドリガモのヘリンボーンさん(勝手に命名)かわいく見えるのは
そのマツゲがあるようなアイラインのせいなんですね。
ついでに拡大してみて分かったけど、おでこのクリーム色の部分は
ふんわりしてない羽質だったから兎夢には“ハゲ”に見えたらしい。
(茶色の所のほうがふんわり盛り上がってるんですよ)

Duckeye
バリケンのDuckSylar/サイラーさん(勝手に命名)
瞳の中にキャップ被った兎夢が写ってます!

この目で兎夢のことをゆっくりよ〜く観察するんですよw
大きさもさることながら、とても賢そうで犬のような目に見えます。
(この鳥に“犬”を感じるのはそのせいかも)
水から上がってあまり時間が経ってない時は、目頭に小さな泡があります。
なんでだろ?...そういった機能にもつい興味が湧いてしまいます。

 

ついでに。。。
Hoo
Hoo(フグ)の目。
遠くもよく見えるけど近くをみる時はマクロ機能があるみたいで
ものすごい近眼のように被写体にくっついて見ます。
(そこがかわいかった〜

Eye11
ヒトの目。
鳥たちに比べるとあまり高機能とは言えないうえ
しょっちゅうゴミが入ったり充血したりする。

…あれ?
そういえば鳥たちって(フグも)“白目”が見えないですね。
なんでだろ〜?┐(´-`)┌?

ヒトって白目が出てるせいで目が充血して痛くなるんでないの?
...とか思ってしまうきょうこのごろ。

 

 

Eos Kiss Digital/EF-S60mm F2.8 マクロ USM で撮影。
(よく考えたら普通野鳥の撮影ったら、望遠レンズが常識のよーなw)

  注:世間一般では“デジイ チ”と呼んでるみたいですが
     兎夢 は、“コン
デジ”とゴロを合わせて“いちデジ”と
     呼ばさせていただきます。(皆さんはご自由にドゾ)

 

|

« 初めてのバリケン | トップページ | さぁ思い出しなさい! »

コメント

そりゃ退屈だよぅ、人は情報の90%を目から得ているワケだし…ま、それだけ酷使しているとも言うけど。
それが遮断されちゃったら、もお音楽でも聴いて大人しくしているしか。

いっそ、片目ずつ休ませてあげたら
あ、でも、遠近感が狂ってより辛くなるのか(<独眼流の時に難儀したー、おかげで3Dの理屈があっさり判った)。

えっと…「蒸気でアイマスク」みたいな感じの商品がドラッグストアで売ってるはずです。
アレ、極楽気分になりますから、機会があったら使ってみてください。

投稿: みう蔵 | 2010年4月22日 (木) 23:03

>みう蔵さん
 うぉーーー!それ欲しい
 速攻で近所のドラッグストアに買いに行ったんだけど
 置いてなかったよ
 明日、別なとこ買い出しに出かけます

 なにしろ、お風呂の中だけが痛みが和らぐ場所となってる状況なので(^-^;

投稿: 兎夢 | 2010年4月23日 (金) 16:02

詳細をば。
花王の「めぐりズム」シリーズの「蒸気でホットアイマスク」とゆーヤツです。
このシリーズ、冬場はガンガン売ってるんだけどね(腰とか膝とか首とかあって、目と首を愛用)。

目の周りの血流を良くして、コリをほぐしてくれるそーです。
あ、あと、ロート製薬の「Eyestretch」とゆー目薬もなかなかいーんじゃないか、と。

アイマスク、とりあえず4枚残ってるから、何なら送りますよぅ

投稿: みう蔵 | 2010年4月23日 (金) 17:30

>みう蔵さん
 「蒸気でホットアイマスク」さしいれ入りました(^o^/
 さっそく試して...気持ち良かったぁ。
 ただ、取り扱い注意の文字が小さくてぎっしり書いてあったので
 (目が痛いっていうのに信じられない!w)
 読まずに使ったら、...まぶたギュゥっと上から押してました(^-^;
 ヤケドしなくてよかったぁぁぁ。

 送らないで大丈夫です(^o^/
 お役立ち情報ありがとね!

投稿: 兎夢 | 2010年4月23日 (金) 21:47

やっぱり黒目がちのヘリンボーンさん、可愛いですねぇ。
人も白目が少ない方が可愛く見えるし。
言われてみれば鳥の白目は見えませんね。

うちの鳥たちは色素が薄いのでよく見ると目が赤っぽい色をしています。
それをマクロで撮ろうと頑張ってみましたが、
じっとしていないので上手く撮れませんでした

時々チラッと見えるうさぎの白目は好きです^^

投稿: ゅぅ | 2010年4月25日 (日) 14:52

目が痛いんですか?
それってほんとに職業病? 花粉症じゃないの?
花粉て言うか、ハウスダストや壁などの化学物質なんかでも発症するんですよ。
杉だけじゃなくて、桐だってあるし、芝生だってあるし、お米だってなる人が居るんだよ。
実は私も花粉症なので、目がかゆくてって状況なんだけど、最近は良い薬が出て今年は花粉もあまり飛んでこなかったらしく軽症でした。
昔はほんとにひどくて、出来る事なら目玉を取り出して、歯ブラシでゴシゴシ洗いたいぐらいだったの!
そんでもってお風呂の中は湿度が多くて空気中の小さな花粉やらダストやらが飛ばないんだよ。だからお風呂は天国だった記憶があります。
観葉植物の花なんかで花粉が出るやつがあって、それがエアコンの下なんかに有って花粉が舞い散るってことはないのかな?

そう言えば、私、夜行性なので・・・今頃、頂き物の豆大福なんて食べてます。
でも、きっとこれが・・・太る原因だなと思いつつ、次のポクポクに手を出しちゃいました。

投稿: 友人M | 2010年4月26日 (月) 01:58

>ゅぅ さん
 以前飼っていた黄色いセキセイインコは目が赤かったです。
 (種類違うけどサクちゃんが似てていつも懐かしく思ってます!)

 鳥は口笛とか鈴の音とか変わった音を出すと
 良く聞きとろうとして、じーっとしますよ(*゚▽゚)b
 でも、小さい鳥たちの動きを追うのは確かに大変!

 兎の白目....うちのコも何か考えてる時とか期待してる時に
 チラっと見えました〜。
 
>友人Mさん
 いつもお世話になってます(^o^/

 ......あ、ダメだよぉ〜
 ポクポクは明日のぶんですw(しかも深夜に)
 一日一個ね(笑)
 気に入ったのがあればまたお届けいたします。

 目の痛みの原因は....
 思い当たるフシが多過ぎて逆に特定できないって感じです。
 万年ドライアイだし。
 ハウスダストアレルギーだし。
 通年花粉症だし。
 でも、きっと思い当たるのすべてが要因してるんだろな。
 (ゾゾっ)

投稿: 兎夢 | 2010年4月26日 (月) 03:51

うおっ!やっぱり1日1個ですか!
  (たった今、拝見しました)

実は、今日は午後から新幹線で伊勢志摩方面にやってきました。
へっへっ、残りのお饅頭をバックに入れて! 

名古屋までお天気も良かったし・・・駅弁(季節の鯛めし千円也)をパクパク頂き、お饅頭を1個、近鉄特急で再び1個、ホテルのお部屋でお茶を飲みながら最後の1個・・・う~ん、大満足! (o^-^o)

ところで、お肌敏感なんでしたっけ?
香りの凄いハンドクリームはピリピリするのかな?

投稿: 友人M | 2010年4月27日 (火) 00:04

>友人Mさん
 帰国後も相変わらずアクティブなんですね!(驚)
 昨日中にお届けできて良かったです。
 
 ハンドクリームありがとうございました。
 大変気に入って愛用させていただいております。
 以前の石鹸といい...ああいうの見つけるの上手なんですね。

投稿: 兎夢 | 2010年4月27日 (火) 00:46

ブログ27日に、おかしく成り 更新
出来無くなり、前のを捨て新しいの
作り引っ越します。最後のページの
コメント欄に記入しておくます。

投稿: シロチャンのパパ | 2010年4月28日 (水) 18:34

この記事へのコメントは終了しました。

« 初めてのバリケン | トップページ | さぁ思い出しなさい! »