強風怖いっ!!
いやぁ〜関東地方、今日の強風凄かったですねー
Σ(゚д゚;)
兎夢は若い頃から強風の時は結構怖い目に遭ってるので
(信号待ちしてたら強風に押されて道路に飛び出てしまい
車に轢かれそうになったことがある。
その後危ないからと思い強風の時は友人と一緒に手をつないで
信号待ちしたのに風に煽られたらその友人と一緒に道路に飛び出し
二人揃って轢かれそうになったことがある)
こんな日はなるべく出かけたくないのですが、、、、
本日は家族Aの車で一緒に買い物に出かけようと外に出て
駐車場から出てきた車に乗り込もうと兎夢がドアをあけた瞬間...
まさにその瞬間!
きょーれつな突風に煽られて
バカンっ!!
と、思いっきり勢いよく開いた車のドアに弾き飛ばされて
あっというまに自分が立っていた背後のバイク駐輪所に
はたき込まれちゃいました
車のドアが驚く程大きく開いたのを自分の手で押さえて止めようと
したまでは覚えてるんだけど、気がついたら駐輪所に止めてある
バイク(スクーター)のお尻にへばりついてる自分の不思議を
まったり味わう暇もなく、次に聞こえたのは
グぁッシャっ。....
という...
バイクを固定してたスタンドが(兎夢が飛んできてへばりついた重みで)
解除された音。
……………………
『ヤ、ヤバっ…』
ここはバイク1台倒したらバイク4台将棋倒れる構造! !
咄嗟にもとバイク乗りの血が『1台も倒すでない!』と
至上命令するので兎夢は必死になってスクーターのおケツを両手で支えました。
…ま、想像してみてください。┐(´-`)┌
突風吹き荒れる中、かよわい女子(子ではないが)が必死になって(≧ヘ≦);;;
右に左に揺れるスクーターのおケツを歯を食いしばって
両手で支えてるんですヨ。
うん。
7cmヒールのブーツ履いてなくて良かったよ!
うん。
カシミヤのコート着てなくて良かったよ!
っていうか、っていうか、、、
強風なんて大嫌いだーーー!
誰か助けてぇぇぇぇーーー!
その後、車から降りてきた家族Aにスクーターと兎夢は
無事救助されたんですが何があったのかしらないけど、
兎夢の足首に擦り切り打撲が発生してました。
4台とも倒してしまった時のことを考えれば....
ふんっ!こんな怪我たいしたことないやい!(涙)
皆さんも強風にはいろいろお気をつけください。
| 固定リンク
« 法事のついでに... | トップページ | 仏顔。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も「強風なんて大嫌いだーーー!」
私が車を買い換えた時で、納車後直ぐのまだ1円もお金を払っていない2月の強風の日の休日の朝。
愛美の母が出勤の為に自分の車のドアを開けた時に同じ状況になり、愛美の母の車のドアは隣に停めてある私の車のドアに激突。愛美の母の車は板金修理、私の車はドア交換の重症でした。
その2年後、強風の日の夜。外で何かが飛んできて激突した音がした。なんと何処からか飛んで来たプラスチック製の波板が、私の車に激突していた。よく見ればリアドアには波模様と擦り傷、テールライトのレンズ部にはキズが・・・。
更に1年後の、強風のさなかの通勤時、何処からか木の枝が飛んできた。フェ、フェンダーにキズが・・・。
投稿: 愛美の父 | 2010年2月 8日 (月) 07:37
歩道を走っていたオバさん&自転車が風にあおられて車道に飛び出ていきましたっけ・・・。
しかも反対車線まで・・・。
幸い、そこに自動車が通ってなかったので大丈夫でしたが、通勤時間帯だったら、グショってなってましたね、きっと。
強風時は、外出禁止!!
投稿: 枯れっぺ | 2010年2月 8日 (月) 09:08
こっち戻って「横浜って、こんなに風が強い日って多かったっけー?」と思うコトが多いんですよね。
札幌でも風が強い日はたまーにあったけど…ここまで強くはなかったなぁ。
おかげで、合宿から帰って洗濯物が沢山あるのに…洗濯機ゴンゴン回したのに…怖くて干せなかったです
。
今日、がっつりリベンジします!!
投稿: みう蔵 | 2010年2月 8日 (月) 09:53
あわわ

兎夢さんお怪我までされちゃったんですか
飛ばされちゃったのは災難だったけど、
バイク相手に骨折されなかったことは不幸中の幸いかも…
我が家は屋根に断熱材が入ってなかったらしく
強風の度に屋根裏で何かが大音響とともに転げまくるので
先日やっと修理して頂きました
(2月くらい大家さんが捕まらなくって業者も1週間待ち状態でした^^;)
暖かくなったら春一番もやってきますね。
桜吹雪に見とれて土手から犬と転げ落ちたドジ女が言うのもなんですが…
お互い風の日は気を付けて歩きましょうね
投稿: 更紗 | 2010年2月 8日 (月) 11:23
>愛美の父さん
...なんか、いい保険はないんですか?
な、な
まだまだありそうぢゃないですか!
>枯れっぺさん
の日もチャリには乗りませんw
居るだろうなぁそうゆう方....って思ってました。
ご無事でなによりです。巻き沿い...もありますからね。
枯れっぺさんもご無事でなによりです。
ちなみに兎夢は
>みう蔵さん、おかえりなさい(^o^/
』を
足の筋(?)大丈夫ですか?
兎夢はひーーさしぶりに湯船に入る時
『傷がしみる〜
体験しましたよ。(ガキんちょか!)
>更紗さん
』しましたよ(^-^;
怪我と言っても子供のころを思い出すような怪我です。
湯船で結構しみてひとり『クぅ〜〜〜
娘が小さい頃「そんなのたいしたことない!」って
無理矢理入れたの悪かったなぁ。。。とか
ちょっと思い出したりしなかったりw
そうそうたまたまスクーターのとこに飛んだけど
他の3台は普通のバイクだったんですよね。
後で考えたらスクーターのおケツで良かったかも....
と、しみじみw
強風いろいろ怖いですね。
更紗さんとこの屋根も治って良かった良かった。
っていうか、
更紗さんったら土手から転がり落ちたことあるの〜(大笑)
…あれ?
なんかアタシもあるような????
投稿: 兎夢 | 2010年2月 9日 (火) 01:16
すごい風でしたよね。その後ぶつけたところは
大丈夫でしょうか。わたしの住むあたりも冬は
赤城おろしという季節風が凄くてスーパーの
駐車場は危険です。なるべく周りに車のいない
遠い場所に停めたりしてます。一番いいのは
出かけない事なのですが、、、、
投稿: Mr.SCHOP | 2010年2月 9日 (火) 20:02
>Mr.SCHOPさん
赤城おろし...聞いただけで寒いですね(^-^;
そしてホント車の乗り降りが危ないですね。
気をつけてくださいね。
うちの場合は解決策がありましたよ!
えとですね。
「後ろのスライドドアから乗る」でした
これに気づいてひとあんしん
(でも強風のときは出かけないのが一番です!!)
投稿: 兎夢 | 2010年2月12日 (金) 01:39
こちらもお久しぶりです。
兎夢さん大変でしたね。車のドアは無事でしたか?(御足の心配をしろ、と言われそう)
子供の頃、私も同じように父の車のドアが全開して付け根の部品が曲がり閉まらなくなりました。父の開いた口もしばらく閉まりませんでした。
私にとって「強風」のイメージは「埼京線、止まる」です(ローカル話ですが)
東京に越してからは、目の前にものすごいマンションが建ってビル風が凶暴になり、
1年で傘が3本壊れました。
この前に私がやられた同じ場所で傘がマンガのように全部反対側に折れ曲がったのを見ました(笑)
強風はホント怖いですね。クレーン車なども気を付けたいですね。
投稿: ayamaru | 2010年2月13日 (土) 22:46
>ayamaruさん
うちの車のドアは兎夢を突き倒してから全開したので
壊れなかったようです。
ayamaruさんのお父さん.....お気の毒でしたね
強風で「埼京線、止まる」知ってます(^-^/
子兎夢が昔通学で使ってましたから。
不便ですが強風で事故の方が怖いですからねぇ。。。
傘が壊れるほどの強風て、、、台風だけかと
思ってましたよ(^-^;
怖いですねー!
投稿: 兎夢 | 2010年2月15日 (月) 02:11
私が小さかった頃、父の給料は少なく…
車に詳しい同僚の方に直してもらったようです。
埼京線はあのゴルフ場付近の何の遮蔽物も無い区間が
いけないんですかね。線路の所が少し高くなってるし。
湘南新宿ラインが乗り入れてから事故が急増して困りますね。
変に都会化すると色んな不都合がありますよ。
その高層マンションのディベロッパーは小さな模型に扇風機あてて
「風洞実験で基準以下」と言うけれど実際にはヒドいもんですから…(思わずグチが)
やはり怖いのは人間ってことでしょうか(笑)
投稿: ayamaru | 2010年2月16日 (火) 23:31