« ただのシール | トップページ | きのこの山.....盛り »

2009年11月 3日 (火)

お台場で踊ってきました(^o^/

11月1日の日曜日は、
お台場での「ドリーム夜さ来い」に参加してきました。

2009o110101

兎夢的にはお台場は今年の夏に“お台場ガンダム”見に来てたので
あまりお登りさんにならなくて良かったんですがw
睡眠調整に失敗して2日間ほとんど寝てないような状況だったので
朝のチャーターバス(やけにちっちぇーぞ!)でちょっと渋滞にハマったとたん

まさかの 乗り物酔い(バスに酔うなんて小5以来だ!)

いやぁ〜正直...吐くかと思いました(まぢで)
もうだめだ!と顔面蒼白で隣席のチームメイト○ちゃんの膝に崩れ落ち
『吐いたらどやって謝ろう』などと頭も胸もだったんですが
...なんと、○ちゃんの膝枕がとっても気持ち良くって
だんだん気分悪いの収まってきて無事到着しましたよ。ホント良かった!

凄いよ。女神の膝枕だね。

しかも吐く寸前の兎夢を膝に乗せて当の○ちゃんは

“つられて”眠ってたそうなw

2009o110102
↑フジテレビ前

実はこのバスに酔ったの兎夢の他にもう1名居たんですが...
なんとか2人ともギリっギリな感じで到着して若干足下ふらつかせながらも
10時半のフジテレビ前の最初の演舞を無事にこなしたのでありました。

2009o110103_2 2009o110104

ま、1回踊っちゃえば血行も良くなってもうバリバリ元気なんですけどね。
この後はいい匂い流れるの屋台の間を流したり...
突風吹き荒れる“船の科学館”(←ガンダムのそばでしたね)に行って
飛ばされそうなのがおかしくて皆で大笑いしながら踊ったり...

2009o110105_2

パレットタウンの円形広場で踊ったり...
(↑くるっと1回転したら正面がどこかわからなくなってアセったよ

2009o110106
↑パナソニックのオーロラビジョン

国際展示場の方にも行きました。

朝の10時半から夜の6時半まで、6回演舞の結構長丁場でしたが
お台場は演舞間の時間が潰しやすくて助かりました。

待ち時間に撮ったプリクラ↓

Odaiba2009p02

驚いたんだけど最近のプリクラってさ、
プリクラで撮った画像をその場で携帯電話にメール送信できたり
赤外線受信で受け取ったりできるのねー

もっとも....携帯のアドレスの入力に手間取って
タイムアウトになったり

4人で一斉に赤外線受信しようとして
びみょーにすばしっこかった兎夢だけが受信したりw
結構なサービスをちゃんと利用できてないアラフォーたちなのでありました(爆)

さて、兎夢的に参加できる外演舞はこれが最後でした。
真夏に比べて少し余裕があるせいかチームメイト達との交流も
心から楽しむことができて良い思い出の1日となりました。
練習はキツかったけどやってきて良かった...としみじみ思える秋ですね。

プリクラ眺めながらしっとり物想う4年目の秋。
みんなありがとね〜

 

※写真/家族A(どうもありがとですー(^o^/)

|

« ただのシール | トップページ | きのこの山.....盛り »

コメント

アラフォー・・・。
20数年近く前からデジタル機器に強くて、パソコンもワンボードの頃から弄っていて、インターネットが世間で知られるようになる前からパソ通経由で利用していて、携帯メールが開始される前から対応端末入手して、国産初のデジカメも即購入して・・・。
なのに、今では子供たちに最新の携帯電話が使えないと馬鹿にされる。orz

投稿: 愛美の父 | 2009年11月 4日 (水) 06:11

とりあえず、1年間お疲れ様でしたーっ
でも今年は夏場でも意外と気温が低くて、比較的楽だったんじゃないですか? おまけに、体力もバリバリ付いてるし

しかし…あの兎夢さんが夏場にヘロヘロにもならず、逆にガンガン身体使ってニコニコと踊ってる…昔の自分に「兎夢さん、こんなに変わるんだよ」って教えてあげたい気分です。多分、信じないだろーけど
”よさこい”との出会いは、何だか全部を、いい方向に変えちゃったんだねぇ(しみじみ)。

とにかく!! 冬場もトレーニングして、また来シーズン、元気に踊る兎夢さんを見たいです(…というプレッシャー)。
今年よりも10㎝高いジャンプを期待

投稿: みう蔵 | 2009年11月 4日 (水) 10:21

本当にお疲れさまでした~
当日生兎夢さん(笑)に会いにゆけなかったのは残念だけど
こうして記事にしてくださって感謝でございます
しかしプリクラのみなさんがアラフォーって
言われなきゃぜんぜんわからないですよ~
やっぱりダンスっていろいろ良い効果があるんですね。
(私も頑張らなくちゃ~

しかし、車でも(?)あの周辺は酔っちゃうんですね
演舞に影響がなくってよかった…女神様に感謝ですね^^
来年は体調整えて見に行きたいです。

投稿: 更紗 | 2009年11月 4日 (水) 12:17

>愛美の父さん
 あーそれなんか良くわかる!!
 うちは子供が1人だからそういったこと目立ちづらいけど
 自分の同級生の家に遊びに行ったら子供3人が自分たちの
 母親(←兎夢の親友)を“機械にトロイおばさん”扱いして
 馬鹿にしてたので思わず兎夢の方が激怒して
 子供ら呼んでアンタたちのお母さんが高校時代
 いかに頭が良くてかっこ良かったか、を力説してしまったよw

 でも今がトロいとダメなんだよねー(笑)
 「てやんでぇ、おまいらのできないこといっぱいできるんだぜぃ!
 専門分野が違うとおもえぃ!!」

 で、逃げよ===

>みう蔵さん
 うんうん今年の8月はわりと楽でしたね。
 7月の“ひのよさこい”のほうが暑さキツかったかも。
 
 ホント10年前のお酒と煙草しか飲んでなかった時の
 「日差し厳禁小脇に抱えて帰れる携帯兎夢仕様」からすると
 劇的に変わりましたよねw
 (10年前の自分に教えてもきっと信じないと思う)

 よさこいって笑顔に溢れてるから、顔の表情筋も鍛えられるし
 歌いながら踊るから肺活量もついて声がハッキリしたし
 (ご近所さんへの挨拶が体育会系にw)
 体力と筋力つけたいから食べ物の栄養学を勉強したし
 仲間が自分以外みな若いから(笑)
 みんなと遊んで気持ちが若くなったし
 逆に若い人たちと話してると年配者の経験豊なとこの良さも
 見えてくる...
 若ぶることだけでない良い歳のとりかた...みたいなのも
 学べた気がします。

 うんうん、いい事尽くめでしたね(^o^/

 ...でも...4年やったのでそろそろ違うこともやりたくなってきた
 きょうこのごろ。。。。なんだけどな(ボソっ)

>更紗さん
 よさこいやってると確かに実年齢より若くなりますが
 プリクラが若いのはプリクラのおかげです(大笑)
 すごいですよ。日本の技術は!!
 あれ若い人が撮っても気がつかないと思うけど
 お母様と今度挑戦してみるとわかるかも(爆)

 そうそう、都心に向かう車は要注意ですね。
 久しぶりに味わったあの乗り物酔いの苦しさは
 二度とゴメンです(^-^;

投稿: 兎夢 | 2009年11月 4日 (水) 15:09

じゃ、一緒に壁に貼り付こっか? 「2匹の裏ピョン吉」になる?
それとも、どっかの川、流れに行く

今の兎夢さんなら、どっちも楽勝だと思うよー。

投稿: みう蔵 | 2009年11月 4日 (水) 16:32

>みう蔵さん
 落ちたら普通のピョン吉になるねw
 こないだ“くのいち”できたから
 もしかしたらいい線いくかも?
 でもうちの近所にはそういった施設はたぶんないと思う。

 で、どっかの川?!
 そりは無理です(キッパリ)
 兎夢、水が怖いひとです
 ライン下りの船も絶対乗りません!

投稿: 兎夢 | 2009年11月 5日 (木) 00:20

兎夢さん おはようございます!
お台場、お疲れ様でした。
お台場初参戦でテンションアゲアゲな皆さん、とても楽しませていただきました(^^)v。

こちらには2日遅れのご報告ですが写真の方、2010年度版にて掲載させていただいてます。
お時間のある時に。

今日は沼津まで行ってきまーす。
ではでは。m(__)m

投稿: Marlowe | 2009年11月 7日 (土) 07:23

>Marloweさん
 お台場ではわざわざご挨拶ホントにありがとうございました
 確か演舞前に待機してるMarloweさんを見た覚えがあります。
 (その時はお名前とお顔が一致してませんでしたが)
 風が強くて撮影も大変でしたでしょう。
 お写真拝見させていただきました(^-^/
 楽しく踊ったあの日を思い出してハッピーな気分です

 で、今日は沼津ですか!
 うちのチームの誰かさんも確か見学に行ってるハズ。

投稿: 兎夢 | 2009年11月 7日 (土) 22:37

兎夢さん こんばんは
自分のような若くてカメラを持ってる人少ないですからねぇ。見覚えあるかもしれませんね。

今日の沼津、ある方(+α)居ましたねぇ。朝会いました。
沼津は初でしたが、高知のチームはじめ、高知系のよさこいチームいっぱいで楽しめましたー。

後日アップいたしまーす。

投稿: Marlowe | 2009年11月 8日 (日) 00:53

>Marloweさん
 そうですね。 Marloweさん若いうえにハンサムでらっしゃる!
 
 沼津お疲れさまでした。
 高知よさこい堪能、羨ましいです。
 あ〜よさこいってお祭りなんだっけね、って
 再認識させてくれるんですよね。

 お写真楽しみにしています!

投稿: 兎夢 | 2009年11月 8日 (日) 16:32

兎夢さん こんばんは
よさこい東海道(沼津)は本場高知に来たと錯覚するくらい良かったです。

本日は朝霞へ(沼津は昨日一日のみ)。
朝霞のチームさんが14チーム参加。
のんびりしていてこちらも楽しめました。

ドリームをやっとアップ終了。30チーム以上のアップはサスガに時間がかかりますね~・・・。
次回から東海道(沼津)をアップいたしまーす。
その次に朝霞(おやちゃい村)です。

投稿: Marlowe | 2009年11月 8日 (日) 21:12

>Marloweさん、お疲れさまでした!
 本場高知に来たと錯覚するくらい!
 なんと羨ましい!!
 関東ではYOSAKOI系の方はいっぱい見れますからねぇ。

 写真のアップロードのための編集作業は具体的に知ってますので
 もう頭が下がるばかりです。
 勉学のさまたげにならないペースでよろしくお願いしますね。

投稿: 兎夢 | 2009年11月 9日 (月) 12:45

兎夢さん こんにちは

自分の場合、編集は解像度を800×600に落とすのみですので案外簡単なんです。写真のアップロード時間は多少かかりますが、問題ない範囲です(1つの連辺り、要する時間は20分くらいかな)。
勉学の妨げにならないペースで頑張ります。

本日、朝に東海道アップしてきました。
お時間のあるときにでもどうぞー(^^)。

投稿: Marlowe | 2009年11月11日 (水) 12:10

>Marloweさん
 きっと手順が良いのでしょう。
 HDの容量もたくさん必要ですね。
 いつもご苦労様です。

 東海道....どんなチームが参加してたのか
 わくわくしながら拝見してます。

投稿: 兎夢 | 2009年11月11日 (水) 19:18

この記事へのコメントは終了しました。

« ただのシール | トップページ | きのこの山.....盛り »