« 持ってます。 | トップページ | スタバタンブラー »

2009年7月19日 (日)

いよいよ初演舞〜(^o^/

梅雨もあけて本格的に暑い暑い真夏到来な日々....
うちでは水槽の水温維持に気をもむ季節となりました。
ファンを回してるため減水激しく、足し水しようとすると
ありゃりゃ水道水の方が水温高かったり...で慌てたり
熱帯魚たちの病気予防のために水温を27度以上にしたくないけど
留守にする時はどうやって調節しようか...と悩んだり

そんなきょうこのごろ皆様はいかがお過ごしですか?

さて、いよいよですね、
明日から今年のよさこいイベント始動です(^o^/
うちのチームまずは「浦和よさこい」から始まります。
(そしてその翌週26日は「日野よさこい!」)
    

浦和...3年ぶりかなぁ。
(↓兎夢の正式デビューは3年前の浦和よさこいなのです)
Urayosa05
流し初めてなのに嬉しくてヘラヘラ笑顔の最年長兎夢(両脇はピチピチの10代)

普通、新人さんってなかなか笑顔になれないんだけどね〜(^-^;
新人組の中ではひとりだけヘラヘラしてたような....
(ところでこの衣装良かったね...今年はこれではない。去年と一緒)


懐かしい場所でのオープニング演舞なんですけど
浦和って、東口と西口を1回踊るたびに駅を越えて移動するので
(行ったり来たり行ったり来たり)演舞そのものより、
炎天下での移動で激しく疲労するんですよねぇ(一抹の不安)
(3年前その移動ちぅにギックリ腰になっちゃったヒトおるし)

今年の炎天下慣れ、ってのもまだしてないし...(更に一抹の不安)

それともうひとつ、、、、
というかこれが一番の不安材料なんですが(百一抹ぐらい)
ここんとこ睡眠障害が酷くて、すっかり
   

夜は眠れない身体
   

に、なっちまいました

何日徹夜しようが、夜は眠れないんです。
普通、前日一睡もしてなかったら今晩は良く眠れるでしょ?みたいな
経過を期待するでしょうが、そうはいかないのです。
前の日の夜眠れなくて、翌日の夜も眠れない。
昼間昼寝しなくてずっと起きてても、たとえ一睡もせずに3日起きてても

夜は眠れない。(←実験済み)この危険な実験で心臓にキました
   

まぁ普段は夜に仕事をして昼間寝てればいいんですが
真夏になると、家族との外出の機会も増えてくるし
夏休みに入ると外が騒がしくてあまりよく寝てられないし、
そしてそして、よさこいは昼間の演舞が主流なのですよ!
(練習は夜だったけど!)

という事で、寝ずに演舞にいどむ事になるのですが
昼間の用事が多くて睡眠をよくとれないでいると
たちまち免疫力が落ちてアレルギーが発症したり口内炎ができたりで
結構露骨に「今ヤバイっすよー!」警告が発令されてしまうのです。
...っていうか、現在発令ちぅ...orz
(アレルギー性結膜炎&口内炎のダブルアタック受けてました)

でもねー、踊っちゃうといいことが!
精神的なストレスはなにもかもすっ飛んで気持ちいいことこのうえない(笑)
そんなにストレス持ってないんですけどね(^-^;
でもね、なんかスカーーーーっと気持ちよいのですよ。
いっぱい笑ってくるしね。

ということで、今日の昼間明るいうち必死に寝だめしておきました。
明日の初演舞思いっきり楽しんでこようと思います。


百一抹の不安吹き飛ばす応援ヨロシクです(^o^/



(ところで今年はチーム最年長ではないの。むふっ

|

« 持ってます。 | トップページ | スタバタンブラー »

コメント

あんまり危険な(人体)実験は止めて欲しいなぁ…
アタシはストレスがかかると爆眠する(=起きてられない)タイプなので、真逆ですね。

とにかく、身体は大事に!! 「大事に使えば一生使える」ってゆーし
よさこいもお仕事も、身体あってこそ!! ですからね。

…しかし、暑いな…。

投稿: みう蔵 | 2009年7月20日 (月) 14:18

いやね、どうせ翌日はすぐに眠れるはずだ!...みたいな気持ちでやり始め、
「あれぇ〜なんで眠れないんだ?」
「んぢゃ、今夜こそ眠れるかなぁ?」
...↑こんなん繰り返しちゃったら
3日起きててもいっこうに寝なかったのです。
さすがに心臓にキたので慌てて医者に行って
誘眠剤を処方してもらいました。

しかし。
誘眠剤も常用しちゃうと効かなくなっちゃうんですわぁ。
次に眠剤破りの日々をおくるハメになるのです。orz

投稿: 兎夢 | 2009年7月20日 (月) 23:55

この記事へのコメントは終了しました。

« 持ってます。 | トップページ | スタバタンブラー »