動物たちの様子
杭州では、9時35分に皆既日食が発生した。飼育員の王さんによると、動物の中で最も賢いのは象で、真っ暗になると室内に入り、明るくなると、また外に出てきた。鳥類は眠る姿勢を取ったが、日食が終わると正常に戻った。そして、キリンは怖がっていたようで、3頭が寄り添っていたという。
「チャイナネット」 2009年7月22日
********************************************************
・・・・・・・・・・・・
一番賢いのは.....キリンぢゃね?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「異常」…というか、こっちの行動の方が正しくね?
でもって、ヒンドゥでは「太陽の前を悪魔が通る」と言われるんで、キリンの行動も正しいよーな気がする。
で、素朴な疑問として、「何でこんなに盛り上がったのか判らない」。
皆既日食って、結構ポコポコ起こってる気がすんだけど…。
投稿: みう蔵 | 2009年7月23日 (木) 07:21
>みう蔵さん
そうそう、動物達は素直な反応だよね〜。
あれれ?暗くなったから夜ぅ?....って
(サル園のワオキツネザル達がまん丸な目をして
“ちょっと?だけどおうち帰る?”コールしてたの
かわいかったー(><))
ヒトだって動物達のそんな習性利用して
飼育ケージにカバー掛けたり
ライト調節してるぢゃんね。(うちだって熱帯魚にやってるよ)
普段そうやってるクセに皆既日食の時だけ
「動物の異常行動!」とか言われるのやっぱヘン!
そんなこと言ったりして生き物的に異常行動してるのは
ヒトの方かと(^-^;
でも、「あれれ?暗いから夜?」とならずに
「昼間なのに夜みたいに暗くなって気味悪い」と仲間たちと
寄り添ったキリン....意外とあなどれない。。。
で、人間達が異常に盛り上がるのはやっぱあれでしょ。
商業ビジネスがからむからでしょ。
そう、皆既日食って、結構ポコポコ起こるから
次につなげたいご商売の方もいっぱいいらっしゃることでしょうに。
.....あぁぁびぃなすクルーズで皆既日食体験したいよぉ。。。
(すっかりやられた)
投稿: 兎夢 | 2009年7月23日 (木) 15:08
「蝉が泣き止んだ!!」ってレポートしてた。
単に「夜が来た」って勘違いしただけ~なんだよね^^;
仕組みを理解してしまえば極々必然的な皆既日食なわけだけど~ イベントに乗せられたワタシ(爆)
結構楽しんじゃったもんね(*^。^*)
ダイヤモンドリング見ながらプロポーズ。。なんてイイ話じゃ(*´Д`*)
投稿: ジミバ | 2009年7月23日 (木) 19:26
乙女がっ!! 乙女がココにいますっ、曹長っ!!
投稿: みう蔵 | 2009年7月23日 (木) 19:52
ちょっぴり「腐ってる」乙女ですっ、曹長!!
投稿: ジミバ | 2009年7月23日 (木) 21:15
熟してることにすれば?
投稿: 兎夢 | 2009年7月23日 (木) 22:46
…このコメントの流れに、ものすごい懐かしさを感じた。
投稿: みう蔵 | 2009年7月24日 (金) 15:12
なにやらが(なんだ?)健在!...って感じ。
投稿: 兎夢 | 2009年7月25日 (土) 02:37