« 小収穫。 | トップページ | 桜2009 »

2009年4月15日 (水)

サボ丸増殖(2)

さてさて、約半年前に....

80922sabo02

お手てチョッキンの初めての増殖↑を経験したサボ丸ですが...

半年(秋→冬→春)経ってその後どうなったかというと
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

Sabo090401

…生えてきました(^-^;
目の上のタンコブとか

Sabotop

頭の先っちょのタンコブとか

Sabohand

新しいお手てとかw

ファミリー的に見ると

Sabofamily

親(?)であるサボ丸だけが目に見える変化で
他の子パーツたちはほとんど変化なし。

Sabofami01

敢えて言うならば、
後ろ側の一片だけがフニュフニュとやわらかくなってしまったので
お亡くなりになったとみなして排除されました。
他はパツパツと艶も良いので成長はなくても死んではいないらしい。
よーーーく見れば微妙に成長してる気もしなくもない。

ということで今回は早めに↓

Sabofaminew

爪楊枝入れにあらたなタンコブファミリー誕生(^o^/

子パーツの成長は超遅いので、
このままミニミニ子サボを長い事楽しめそうです。

で、
サボ丸の姿は最初の画像に戻るw
(半年前とまた同じ)

|

« 小収穫。 | トップページ | 桜2009 »

コメント

待ってました!サボ丸さん(^O^)/
すっかりサボ丸ウォッチャー気取りですwww

今度の子パーツの色が濃いのが気になりますね~。
爪楊枝入れのデザインと合っててなんだか最初からそこに
あったみたいに馴染んでるタンコブファミリーの今後に期待です!

投稿: はっしー | 2009年4月19日 (日) 01:40

>はっしーさん
 タンコブファミリーの色が濃いって...
 よく気がつきますね〜(笑)
 以前(サボ丸が来た当時)よりよく日に当ててるせいか
 ホントに子パーツの色が濃いんですよ。
 今は窓際ではないので今後色が変わるのか
 要観察ですね。

投稿: 兎夢 | 2009年4月21日 (火) 03:32

ご無沙汰してましたー!
やっとネットに復活です。
ハガキ、ありがとうございます。
うれすぃ〜

サボ丸どんどん増えてますね。
切ったとこからまた生えるなんてーびっくり!
サツマイモもちゃんと出来てたんですねぇ。
頑張るなぁ。

投稿: kinta | 2009年4月24日 (金) 16:03

>kintaさん
 ネット開通しましたか(^o^/
 でもたまにハガキもおもしろいね。
 切手とかも楽しいし♪
 kintaさんとこのクラウンローチ、なんだっけ...あの
 “水換え不要になるリング”の中で横寝してるの
 爆笑したけど、もっと大きい画像で見せてくださいよぉw

 で。
 サボ丸、この調子で永遠に増え続けるなら
 タンコブファミリーもらっていただくかも(笑)

投稿: 兎夢 | 2009年4月25日 (土) 01:42

この記事へのコメントは終了しました。

« 小収穫。 | トップページ | 桜2009 »