●プチ旅行おみくじ編
松島湾を望むように建てられていて
桃山建築で国重要文化財となってる五大堂ってところで
“おみくじ”ひいたんですよ。
うちも、出版業界と自動車業界の不況をまともにくらって
いろいろあれこれ深刻な1年になりそうなので
ついおみくじも神妙にひいてしまいます。
で神妙に引いた兎夢今年初の、このおみくじ冒頭がね...
げげっ!
転げ落ちるの?
お先真っ暗?!
il||li _| ̄|○ il||li
涙目になるの押さえて読み進んだら....
なぁ〜んだ、良い事だったの...(=´Д`=)ゞ
ビビったぁ。。。
とりあえずホっとして更に読み進めると...
う〜〜ん。。。。
う〜〜ん。。。。
う〜〜ん。。。。ま、あれだ、
つまり..アタシのことぢゃん!(ということにしておこう)
おみくじって久しぶりにひいてみたけど
ボぉ〜としてたら解釈が難しいのね。
意味を読み取るだけで身が引き締まったわぁ。。。
ちなみに、【学問】困難です。一心に勉強しなさい。以外は
全部良い事が書いてありました。(爆)
つづく...かも
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すげぇな、この文言
。
)。
つかさ、普通「坂道を下るように」ってのは、ネガティブな言葉に付く枕詞でさぁ…この文章作った人の顔が見てみたい(とか書いて、神罰にビクつくアタシ
でも、良いコトが書いてあったんだから、オールOK。
。
今年もいつもどおりに過ごしましょ
投稿: みう蔵 | 2009年1月25日 (日) 12:54
そうそう、大きな声では言いづらいけど
なんかヘンな感じ受けるよねぇ。。。コレ。
遊覧船に乗ったときも50分間乗ってもうすぐ陸に降ります、
」が船内に流れたけど
」なんだよね。(昔だけかな?)
というとき「蛍の光
これもなんか違和感感じましたよ。
普通の船は離岸するとき「蛍の光
遊覧船だからだとは思うけど、なんか「反対?」な感じの
松島でした。
投稿: 兎夢 | 2009年1月26日 (月) 14:13