« 新春はインド人にびっくり! | トップページ | 六花堪能しました! »

2008年1月21日 (月)

大寒

うぅ、毎日寒いですねー(((>。<)))

こちとら関東なのに最近は外に出る度、11月末に行った
函館の朝を思い出させるようなカッキーンな寒さです。

....なのに、、、、おいしい焼きホタテがナイっ!

焼きホタテがない寒さはなぜか我慢できませんねぇ...(ノД`)寒いだけぇ〜!

20080121kei01

ということで、携帯電話は「大寒バージョン」です。
函館以来、雪の結晶が楽しくてしかたがない兎夢なので...

20080121kei07_2
冬生まれのお友達のためにも
「お誕生日時期限定冬ストラップ」を作ってみました(^-^/
(寒いときはこーして遊ぶのが一番だね)

ホワイトバージョンとクリスタルバージョンね。
二人分なんだけど.....気に入ってもらえるかな。

そうそう。昨夜の天気予報を見て
今朝は本物の雪の結晶が見れるかと
わくわくで起きましたが残念!
雪は降りませんでした。

焼きホタテもなくて雪の結晶も見れない
寒いだけの冬〜!・゚・
(ノД`) 

|

« 新春はインド人にびっくり! | トップページ | 六花堪能しました! »

コメント

焼きほたて★おいしそう!
冷えた体に 焼きほたて★なんてね。
寒さが似合いそう。

投稿: かのんべ | 2008年1月21日 (月) 22:26

横浜にいた時は、プラス5℃でも寒いと感じていたのに、最近ではマイナス5℃が当たり前…そして、さほど寒いと感じなくなったのは、2シーズン目故の馴れなんですかね(^^;)?
まあ、さすがにマイナス10℃は「ちょっと辛い」と思うけど(旭川や帯広じゃなくて良かった)。

でも、東京の人がダウンジャケットを着ているのが許せなくなった今日この頃(^^;)。
身体の器はデカくなっても、心の器は小さくなった…な。

投稿: みう蔵 | 2008年1月22日 (火) 13:42

>かのんべさん
 カキーンな空気に焼きホタテのかほりぃ〜♪
 振り向けばこれまた茹でたカニの良いかほりぃ〜♪

 なんかね、初めて体験した“寒さ”に海鮮市場の香りが
 同時にインプットされてしまったらしい。
 寒いのにこれらの香りがないとインチキ寒さに感じるよ。


 ...で。
 あれさ、どっちが気に入ったのかなw

>みう蔵さん
 馴れってあると思いますよ。
 体験したのは“暑いバージョン”の方ですが
 真夏の炎天下36度ぐらいの日のアスファルトの上で
 帽子もかぶらず4分半踊る、ってのを1日に何セットも
 やったわけなんだけど、同じ条件で同じ気温でも
 これが連続2日となると、2日目が断然楽に感じるのですよ。
 人間の身体ってすごくて、1日目倒れそうになっても
 2日目にはなんかが対処するらしく結構平気。

 それと昔、身体があまり丈夫でなかった私が
 まぁまぁ人並みになったきっかけは
 真冬バイクに乗って冷たい風に当たったからなのです。
 (そう実感したのでそう信じてます)

 身体の細胞に暑い!や寒い!を感じさせて対処させると
 なんだか身体が若返って健康になる気がしますが...
 どうでしょ?
 こっちに帰ってくるころには野性的な若さに漲ってる
 みう蔵さんだったり!

 「東京の人がダウンジャケットを着ているのが
  許せなくなった」

 って思わず笑っちゃいましたが、
 まぁ、ダウンの下は薄いセーター1枚とか
 長袖Tシャツ1枚とか、そーいった肩こり防止対策で
 着てる人(薄着防寒)も居ますから許してチョ!

 

投稿: 兎夢 | 2008年1月22日 (火) 15:36

この記事へのコメントは終了しました。

« 新春はインド人にびっくり! | トップページ | 六花堪能しました! »