陣屋まつりぃ〜!
秋のよさこいは...
日光の世界遺産の前、
池袋のビルの谷間、
岡部の畑の中.....に続き
今度は、埼玉県東松山市のお祭り(陣屋まつり)に参加して
商店街通りを流しました。
こういった狭い商店街での流しは、
観客との距離がとても近いので
演舞中“生の感想”が直に聞こえたり
見えたりでとてもやりがいがあり、
踊り子達にとっても楽しい所なんです。
見てる方と笑顔のやりとりがあったり
掛け声や歌を聞いてもらったり
「このチームすごいね!」とか
「うゎ〜。。。いいね」とか
驚嘆やら励ましやらを
身体全身で受け取ることができて
よさこいの良さを満喫できます。
兎夢が参加できる今年の演舞で、
“流し”ができるのはコレが最後なので
こういった良さを沿道の皆様と一緒に
たっぷり堪能した一日なのでした。
ということで
見に来られなかった方々にも
うちのチームの素敵な笑顔と元気を
お裾分けいたします。
ケンジさんが撮ってくださった写真でどうぞお楽しみください↓
今年は、かわいいちびっこ隊↑も大活躍でした。
どーよ。みんな素敵でしょ?
来年はアナタも一緒に踊りませんか?
来年度の踊り子募集始まりましたよ(^-^/
来年は高知よさこいのみならず北海道YOSAKOIソーランにもゲスト出演です!
【お問い合わせはコチラ】
さてさて、楽しい流しが終わると今度は某デパートの駐車場に入って
固定演舞を披露させていただきました。
↓トラックステージがあって...
反対から通りを見るとこんな感じ↑
本日はここまでで
3回の流しを
こなしてきたわけですが、
←まだまだエキサイティングな
兎夢なのでした
(゜m゜*)プッ
そしてそして、すべてのチームの演舞も
終わり表彰式の時間となりました。
“賞”があるイベントは今年これで最後
なのですが、
なんと最後に.....
トラックステージに呼ばれて
観客の皆様にたっぷり盛り上げていただいて、
もらった賞が“最優秀賞”!
いやホントにありがたいヽ( ´ー`)ノ ヽ(´▽`)/
大変心地よく踊らせていただきました。
お祭り関係者の皆様方、
そして見に来てきださって
熱い声援を送ってくださった皆様方、
チーム内で踊り子達のために
いろいろお手伝いしてくださった
スタッフの皆様方、
そして一緒に厳しい練習を励まし合って
乗り越えてきた仲間達!
みんなみんな、ありがとうー!
いやぁ〜まだまだ元気な
うちの10代娘達です(笑)
さすがに全部終わったら
兎夢はもう跳ねられません.....(^。^;)
※お知らせ。
11月18日(日曜日)は
ワカバウォーク(東武東上線若葉駅前)にて
うちのチームが主催のワカバウォークよさこいが開催されます。
流しはなくてすべてステージ演舞ですが
うちのチームのみならず見応えある実力チームが
結集してみなさんを魅了いたしますのでお暇な方は
ぜひいらしてくださいね。
やっぱり“生よさ”は良いですよ(^-^/
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おめでとうございます!
SUGOIですね〜、まさに「ををぉ〜」ってかんじです(^^)
投稿: asa | 2007年11月 5日 (月) 19:54
>asaさん
早いねー!
ありがとです(^-^/
動画見れました?
音がいきなりなので別ページにしましたよ(^.^;
投稿: 兎夢 | 2007年11月 5日 (月) 20:11
おぉぉぉ♪
おめでとうございます(^^)
やっぱり素敵な笑顔ですね!!
みんなも良い顔してるしね♪♪♪
次回も楽しみにしていまーーーす!
投稿: 海苔巻 | 2007年11月 5日 (月) 22:15
動画 感度良好♪
ちゃんと見れましたよん!
投稿: asa | 2007年11月 7日 (水) 01:56
受賞、おめでとう!!!!!!!(はあと)
やっぱり、賞はクセになりますよね。
最優秀賞じゃ、次はどうなるんだろう。
文部科学大臣賞か??
投稿: 枯れっぺ | 2007年11月 7日 (水) 22:00
>海苔巻さん
わぁーい!
次回?
世界遺産の前もいいんだよ〜。
ビデオ見せたいなぁ。
>asaさん
自分でも「ををぉ〜」って言ったりしてるw
>枯れっぺさん
ずーっと最優秀賞をもらいっぱなしだったら
取れなかった時に「何が悪かったんだろ?」って
ストレス感じるでしょうね。
その点、いい感じであがってきましたよ。
去年は3位をもらったんです。
で、今年は高知県知事賞に始まって
準大賞になって最後に最優秀賞!って、
2年かけてすっごくいいステップですよねぇ。
来年はまた新しい振り付けになるので
(たぶん衣装も変わると思う)
また1から始める感じになるからそんなに
賞にこだわらないで一生懸命やりますよ〜(^-^/
投稿: 兎夢 | 2007年11月 8日 (木) 23:02