« 悪戦苦闘!!! | トップページ | 終わっちゃったねぇ〜。。。 »

2007年4月11日 (水)

それはあっという間に!!!

前記事にたくさんのコメントありがとうございます。m(..)m
私も思い起こせば腹が立ってこのままではすませないぞ!って
気持ちなのですが、その後立て続けに“初めての経験”が起こり過ぎて
現在毎日を必死にこなしてる状態なのです。
とりあえず、ここんとこの驚愕てんてこまい体験を記していきます。


義母は最初強い目眩で倒れ運ばれましたが、
その日のうちに目眩も治まり私が駆けつけた時には
 「湯沸かしポットと炊飯器に電源が入ったままなので
  悪いけど家に行って消して来て欲しい」
と私に依頼して状況も普通によくわかっていました。
病院から義母の自宅まで電車で一駅の所なのですが
義母は夜になってることを心配して
 「電車でなくタクシーで行きなさい、」
と言いタクシー会社の電話番号を空で言いました。
いつも自分がタクシーで通ってる病院なのでちゃんと暗記してるのです。

2日目には、院内を(点滴スタンドを杖代わりにして)一緒に歩き
ちょっと部屋からは遠いトイレとかにも行きました。

そして入院して3日目、いろんな検査の結果も出て目眩の原因は
「脳」からきたものでなく「耳」からのもので特に心配はない
とのことで「いつ退院してもいいよ」と担当医に言われたのですが、
義母は独り住まいなのでなんとなく病院の方が安全かな、という意識で
「じゃ、もう少し居て(5日後)来週の水曜日に退院しようか」と
義母と話し合って決めました。

私が「退院楽しみだねぇ、じゃぁまたくるよ」と言って部屋を出る時
義母は「廊下まで見送るよ」と言ってベットから独りで降りてきて
部屋から廊下に出た所でいつまでも手を振って私を見送りました。
ずーっと見てて...私が道を間違えて戻ってくる所もバッチリ見られて
私は恥ずかしがりながらこの日帰ったのです。
本当にこの日までの3日間はまったく普通で、今思うともしこの日に
退院してたらきっと義母は普通に今までどおり生活を続けられたんでは
ないかと思います。
ところがこの後、あっという間に義母は別人のようになってしまいました。

原因は“まったく運動をさせなかった”からです。

義母は同じ病室の人がやはり高齢で重症でしゃべれない状態な人ばかりで
つまらないので、退院に備えてせっせと独りで歩行運動に励んでいたら
ちょっと不整脈が出てしまい、
それからまったく歩行禁止となってしまったのです。
トイレもベット横のポータブルトイレ。
点滴と酸素マスクで絶対歩行禁止。
このベットに縛り付けられた状態で3日目。

このたった3日間で、義母は何かしゃべろうとしてもろれつがまわらなかったり
しゃべれても急に「看護婦に殺されそうになった」とか
「ここに居ると殺されるから今すぐ家に連れ帰ってくれ!」
ってなことを言ったり、コップを渡しても手がフルフル動いて
受け取れなかったり...
表情も何か変な感じなのです。

あまりに急に様子がおかしくなったので先生に言ったら

 「このままではボケるだけです。
  でも今すぐ自宅に連れ帰ればもとに戻る可能性があります。
  不整脈もストレスによるものでしょう」と言われ
 「それでは夫と相談して明日かあさって.....」と言う私に先生は
 「正直言ってそんな猶予はないと思います...できれば今すぐ」

と言うのですよ!

驚いた私は、ろれつがまわらなくて意味不明なことを必死に私に訴えてる
義母を見つめながら、う〜〜みゅと考えて決心しました。
大急ぎで(病院から私の自宅までは電車&徒歩で40分ぐらい)自宅に戻り
翌日夜までにしあげなくてはならない仕事の資料をバックに投げ込み
再び病院に戻って私ひとりで雨が降る夜、義母をタクシーに乗せて
義母の自宅に連れ帰ったのです。(夫は栃木県に単身赴任中なのですわぁ)

私は次男のヨメでして...今までに同居経験はなく、
義母の現在のお宅も最近引っ越したばかりなので
確か訪問したのは2度ぐらいかと。
そして自分の親はもっとずっと若いのでもちろん私には
介護経験などというものはまったくなく。

もし介護というものがどんなものかもっと具体的に知ってたら
こんな無謀なことはしなかったかも(^.^;
しかし“知らない”というのはある意味不思議パワーを
生み出すものなのかもしれない。

つづく。↓

|

« 悪戦苦闘!!! | トップページ | 終わっちゃったねぇ〜。。。 »

コメント

兎夢さんご無沙汰です。
大変だったみたいですね。何かあれば、うちの嫁が介護福祉士なので、ご一報くださいませ。
相談には乗れると思いますよ。

福島は今が桜の見ごろでございます。
滝桜は、もう少し先になるかな。

投稿: まえだ | 2007年4月14日 (土) 19:58

>まえださん
 おひさです〜。
 大変でしたが(たぶんこれからも)
 自分だけが大変なわけではないのでね。

 ただ、何も知識がなさすぎて(^.^;
 ポカンとすることしばしです。
 介護福祉士さんって...何をする方なのかもわかりません。
 ソーシャルワーカーさんという方の存在をつい最近知ったばかり。
 世間知らずにもほどがある状態なので
 少し勉強しなければならないようです。

 桜が見頃ですか?
 まえださんもお花見して“心にビタミン”を(^o^/
 

投稿: 兎夢 | 2007年4月16日 (月) 19:19

この記事へのコメントは終了しました。

« 悪戦苦闘!!! | トップページ | 終わっちゃったねぇ〜。。。 »