灼熱ぢごくの中で...
8月19日〜20日は殆ど地元といえる坂戸よさこいに参加しました。
参加チーム120チームで踊り子さん7000千人という本場高知からも
はるばる踊りにきてくれるほどの大きなお祭りなんですよ。
そしてこの日は全国的に残暑が厳しい猛暑だったんですが覚えてますか?
先日の日曜日にはその様子が埼玉テレビで放映されて、我がチームも
チラリと写りあの感動を再び!のひとときでした。
坂戸よさこいは今までに参加したどのお祭りよりも演舞スケジュールが
ハードで踊り子にとっては大変なものと聞いていたのですが.....
実際出場して、「これかー!」と参ったのが灼熱の日差しでした。
演舞も通常では4分半の踊りを1回か2回踊るのが普通なんですが
坂戸では長〜い流しなので3回(15分)踊って小休止の更に2回(10分)
踊るというまるで5回連続みたいな踊り方で、この5回セットを午後と夜
2回やります。(その他にステージ演舞が1回あり)
これが2日間続くのです。
↑初日、あまりの暑さで倒れて台車で運ばれたけど
翌日はピンピンで悩殺笑顔が素敵なお友達
覚悟はしていたものの踊りながら仰ぎ見た灼熱の太陽にビックラ!!!です。
なぜって、今までずっと夜行性だった兎夢はサングラス帽子日傘なしで
昼間の外に立ったのは前に踊った浅草のよさこいだけで、その時よりも
数倍きょーれつな今回のこのような灼熱の日差しなんか過去にまったく
記憶がないほど初めて見るものだったのです。
その中で30分近くも、踊って歌って長い距離を流すなんて......
いやぁ〜暑かった、苦しかった、目の前チカチカ星が見えたり
危ない危ない、やっぱり日差しって怖いよぉ〜!
命の危険を感じたりしますね(^.^;
(なんかね、頭の中で「北風と太陽」の悪役が太陽の方になってましたよ)
自分にも仲間にもいろいろありましたが、でもスタッフさんが
酸素ボトルを買いに走ってくれたり氷を持ってきてくれたりで、
2日間無事に踊りきって感動の思い出を作る事ができました!
ホントに感謝してます。
↑西日射すステージにて気合いでがんばる 夜には顎が外れそうなくらいな笑顔(?)でノリノリ(誰それ?!状態)
暑い2日間でしたが、夜になればあの殺人的な日差しは居なくなり
夜行性の兎夢としては絶好調な時間帯に入ります(笑)
昼間具合が悪くなった人もみな夜までには回復して、沿道のお客様の
ノリも私たちのノリも今までに一番で最高な踊りができましたよ(^o^/
いやぁ〜楽しかった♪
今まで辛かった練習はこの喜びのためにあったのねぇ。って感じ。
殆ど地元ということだけあって、兎夢の生徒さん達も何人か見に来て
くれました。そして、全員が「素敵な笑顔に感動した!」と言って
くれましたよ。っていうか見た事が無い素晴らしい笑顔だったって(^.^;
(今までだって笑顔が素敵な先生のハズなんだけどなぁ。。。)
「来てよかった!」とまで言ってくれて感謝感激です。
ホントよさこいってまわりのすべてに感謝の気持ちいっぱいになるんですよ。
チームの仲間達にも大会関係者さん達にもお客様にも自分の家族にも!
去年の12月、心が怪我したような状態で酷い自律神経失調症になり
パニック障害やらアレルギーやら不眠症やら大変な状況だったのに
えいっ!とよさこいの世界に飛び込んで、いろいろ大変だった半年間を
乗り越え、だんだん魅せる踊りに喜びを得ることができるようになり
とうとう8月の坂戸よさこいにて自分の笑顔で(自分だけではないですが)
他人を感動させる演舞ができて最高の2日間でした。
↑イケメン男子の笑顔もあります!
ここまでくるには支えてくださった人々がたくさん!
一生懸命支えてくれた人、知らない間に支えてくれてた人、
すべての人に感謝の気持ちを込めて、ありがとうです。
※写真はケンジさん提供
出番待ちでのひとこま。(チームメイト撮影)
チームメイトとは回を重ねるごとに“戦友”みたいな絆が育まれます。
この歳でこのような体験ができたことはありがたいとおもふ...v(^-^)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
灼熱ぢごくが伝わって来る臨場感があるね。
暑いけど、素晴らしい汗!
健康的!
やはり、元気が一番!!
仲間もいちばん!!!
がんばれ~~兎夢さん(*^_^*)
投稿: かのんべ | 2006年8月29日 (火) 15:54
いい汗かいてますねぇ!
(matsuは最近、冷や汗ばかり(^^;;)
仲間と一緒に何かするっていいですよね。
これからもいい笑顔を振りまいて周りのみんなも幸せにしてくださいな♪
投稿: matsu | 2006年8月29日 (火) 17:37
汗だくになって 辛いけど頑張って そうして終わったときの達成感。
・・・う~ん、青春ね♪(じ~ん)
これで基礎体力も かなり備わったことでしょう。
しっかし夜行性の兎夢さんって・・・ドラキュラを想像しちゃいましたよ(汗)
・・・ニンニクとか十字架 平気ですよねぇ?(笑)
投稿: でむちん | 2006年8月29日 (火) 20:30
ちゃんと呼んでよ!!
行くのに・・・。ぶつぶつぶつ。
投稿: 枯れっぺ | 2006年8月30日 (水) 00:02
>かのんべさん
(^o^/ ありがと、がんばるよ〜。
かのんべも関東一暑い(?)熊谷で
がんばってるんだからね!
>matsuさん
ありがとです〜。
いや、振り付け覚えるまでは毎回冷や汗でしたよ(^.^;
覚えたハズなのにぃぃぃぃ!とかね。
やっと綺麗に覚えたら、あちこちにちょびっと変更があったり
今度はクセが治らず冷や汗かいたり、、、
う〜ん....簡単でないから面白いのか?
踊れる喜びって...そりゃーもうすごいんだわ(^o^/
>でむちんさん
基礎体力っていうのかな、以前は歌が歌えなかったのに
カラオケ3時間もつようになってビックリです。
ニンニクとか十字架はじぇんじぇん平気だけど
太陽光線はやっぱり.....ダメそう(^.^;
でもサングラスしてあの衣装だと、、、、
>枯れっぺさん
10月1日の東京よさこいにぜひお越しください(^o^/
サンシャイン通りを流します〜。
沿道から見るには季節も良いころでは?
投稿: 兎夢 | 2006年8月31日 (木) 01:56
ブクロだったら行きます。
10/1ですね。
了解です。
投稿: 枯れっぺ | 2006年9月 3日 (日) 13:52
>枯れっぺさま
演舞時間等詳しいことがわかったらメールしまーす(^o^/
投稿: 兎夢 | 2006年9月 5日 (火) 19:23
兎夢さん、お疲れ様です!
熱い夏を経験して、
これからは少しだけ肩の力を抜いて
笑顔で行きましょうね~!
【池袋・東京よさこい詳細】
10月1日(日)
☆12:12 駅前メイン会場
☆13:42 東池袋中央公園
☆15:06 四商店街会場
☆15:54 西口公園会場
兎夢さんのお友達様~応援よろしくお願いしますm(__)m
投稿: 荒衛門@よっしゃ | 2006年9月 8日 (金) 21:00
>荒衛門さま
詳しいスケジュールありがとうございました(^o^/
踊る直前までは緊張しますが始まっちゃうと
ものすごく楽しいですねぇ〜。
また楽しませていただきます。
投稿: 兎夢 | 2006年9月10日 (日) 16:52