ただいまぁ〜。
昨夜、無事に帰国しました。
連日35度な感じで、帰国前日は40度近くになったらしい(^.^;
兎夢、暑さには強いので平気だったけどなぜかこの日、
風邪をひいたみたいです。暑いと風邪をひくって?????
↑帰りの機内で記入させられます。
でも、喉が痛いだけでたいしたことありません。
検疫所でも寝冷えかな?で無事スルー。
で、またまたアジアン雑貨屋さん状態になりました(^o^/
今回はぢぶんで買ったので、アクセサリーやタイシルクなものが
多いのです。
スリリングでデンジャラス(笑)でホットでうまー!な旅日記は
後日公開いたします〜。
| 固定リンク
« いってきまーす! | トップページ | 帰国後... »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おかえりなさーい!
>スリリングでデンジャラス(笑)でホットでうまー!
なんだかとても楽しそう♪
投稿: asa | 2006年2月28日 (火) 18:07
いいなぁ〜、バンコクに1週間居て、自由時間が15分しか無かったもんなぁ........<遠い目
投稿: へらコブラ | 2006年2月28日 (火) 19:03
東南アジアは ちゃーんと申告しなきゃいけないんですねぇ?
・・・なるほろ。
>検疫所でも寝冷えかな?で無事スルー。
・・・牛肉にはシビアなのに、この差って(汗)
投稿: でむちん | 2006年2月28日 (火) 21:15
兎夢さん、お帰りなさ〜〜〜〜い!!
風邪?大丈夫ですか(^^;)ちょっとドキドキですね!
熱が出たらお知らせくださいませ。
うわ〜、でも、本当にキラキラツルルン、って感じのタイシルク♪
そして象さんグッズ、やっぱり可愛いな〜(^^)
お土産話をいっぱい聞かせてくださいね。
楽しみにしていま〜す!
投稿: 海苔巻 | 2006年2月28日 (火) 23:53
こっちでも、おかえりなさーい(笑)
タイのお土産いっぱいですね!
近所でもアジアン雑貨を売ってる所がありますがやっぱ現地で買うと安いんですか?
お土産話、楽しみにしてますー。
投稿: kinta | 2006年3月 1日 (水) 07:11
お帰りなさ~い!
バンコクでの自主練はいかがでしたか~!
だから、風邪ひいたのかも~☆
来週の練習は、変更で火曜・水曜になっていますので、それまでには、回復でよろしくです!
投稿: 荒衛門@よっしゃ | 2006年3月 1日 (水) 23:33
おかえりやす(^^
今頃あの辺いくと、気温のギャップについてけないよねぇ、ホント(^^;;
投稿: 北さん | 2006年3月 3日 (金) 11:48
>asaさん
楽しかったです(^o^/
暑かったけど。
心配だった(?)タイ料理もすごく美味しかったし。
ちょっとずつ報告しますね〜。
>へらコブラさん
あの暑さの中でゴルフなんてできるのか????って思いましたよ。
そんな中重いカメラ機材もって歩くヘコさんスゲー!ってシミジミ。
たった15分しかない自由時間でお子ちゃま達には結構楽しいおみやげ
げっとしてきたんですねぇ。感心、感心。
もしかしてホテルはモンティエン.....?
>でむちんさん
サーズの件で注意してるみたいですね。
屋台でモノ喰うな!とか鳥に近づくな!とか現地でいろいろプリント(←学校風)
もらいましたし。
で病気、潜伏期間が二週間ってのがざらだから、これの他に帰国後熱が出た場合
医療機関に持っていくイエローカード(?)ももらいました。
お医者でこのカード見せたらただちに隔離される.....感じ(^.^;
>海苔巻さん
ただいまです〜。熱はいまんとこ出てません。
早く会いたいです(笑)
喉から来た風邪はいわゆる典型的な、
「バンコクの大気汚染&ホテルの冷房&疲労」....らしいです。
在タイ大使館のホムペにまんまなことが書いてありました。
悪い病気でなくてよかったよかった。
で、今度は鼻に来たな、と思ったらそのまま花粉症に突入したらしいです(-_-;)
>kintaさん
タイは安いですよー!
女性にとってはお買い物天国ですね(笑)
日本にもたくさんタイ製品があるので見慣れたものもあるんですが
それで値段を考えるとデパートでも半額〜三分の一で買えます。
(たとえばワコールの下着が1000円代で買えたりね)
さらに市場に行って一生懸命値切ってたくさん買えばいろんなものが
十分の一ぐらいな金額になります。
アジアン雑貨屋さん、かんたんにオープンできちゃいますよ、まぢで。
>荒衛門@よっしゃさま
タイは暑かったですー!
あんな早い動きの踊りは踊れませんでした(爆)
あっつい所の舞踊がゆっくりスロ〜なのがよく理解できました。
(遺跡の階段で太ももの筋トレはできた気がします)
火曜日、がんばります。
>北さん
私はもともと自律神経が失調してるので(^.^;ギャップ案外へーき
だったんですが(ギャップに気づけよぢぶん!みたいな)
健康な人の方がギャップを感知して滝汗でした。気の毒なほど。
でも寒いのニガテなんで帰国後の「日本の冬」を認めないぢぶんに
今困ってます(笑)
投稿: 兎夢 | 2006年3月 4日 (土) 10:24