着々とPHOTOSHOP化
がんばりすぎて体調を崩したものの、強制的早寝早起きによる
生活改善&中国気功整体で、段々元気になってきました(^o^/
そして今年年内のお仕事を終了し、主に楽しい勉強にハマる
充電期間としてます。
先月、初めて「PHOTOSHOP WOLD2005」のセッションに参加したら
自分の中で写真に対する意識の革命が起こりました!
どちらかっていうと仕事では、ほとんどIllustratorが主体で
Photoshopを使ってなかったし。
今回このような、カメラ系写真系の関係者方々に接してみると
グラフィックデザインの世界の方々とはまったく違う雰囲気を
感じられすごく興味が湧きました。
なんだか雰囲気的には兎夢はこっちに向いてるような。。。
てなことで、PHOTOSHOP WOLDで紹介された「電塾」に
メンバー登録して、さっそくタイミング良く開催された
「第9回電塾大勉強会」に参加してきたのです。
いやぁ〜よかった、よかった。すごく勉強になりました。
今までPhotoshopは特に勉強せず(本も買わず)自己流で
適当に使ってましたが、苦し紛れにあみ出したヘン(?)なやり方を
塾長がまるで秘密兵器のように紹介してくれた時にはもぉ〜(乱舞)
懇親会の立食パーティーは、おいしいパンとおいしいワインとおいしい
チーズが主体で他にソーセージやサラミやオリーブがあったような。
こんな夢のような会場の中で(笑)現在お酒が飲めない兎夢は
人数のわりにはたった3本しか用意されてない緑茶ペットボトルを
ひとりで抱いて、、、、(-_-;)
でもそんな懇親会も新鮮でおもしろかったです。
とにかく一番驚いたのが「鋭い観察眼」です。すごい(笑)
いつでもどこでも誰かがすごい観察を口走ってるかんじぃ〜。
思わず、午後の30分休憩時間の時、疲れて教室の椅子に横寝したの
マズかったかな。と、ドキドキしちゃいました。
緑茶ボトルひとりで抱いてたこともどっかで観察報告されてそう(^.^;
↑上の画像は、先月PHOTOSHOP WOLDで有料セッションに参加した人が
もらったTシャツで、キャップは大勉強会後の懇親会でビンゴゲームがあり
それでゲットしたものです。(両方とも兎夢にはデカイ感じもするけど)
セットになった感じなのでなにげに嬉しいのですが....
本物のCS2Premium(20万円相当)をストレートビンゴしてげっとした
女性がいて、たまげました。
だって、ビンゴゲーム開始してたった4つの数字でビンゴですよ!
ストレートですよ!
奇跡をまのあたりにしたみたいで、羨ましいのとーりこして
そんなことってあるんだーって妙に感動しちゃいました(^o^/
自分も含めて他人のでさえ、めったに見れないんではないのかな?
来年も2月から毎月定例勉強会があるそうなので、とても楽しみです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おぉぉぉ。電塾に参加されたのですね〜!
PHOTOSHOP WOLDにお誘いした甲斐がありました(*^^*)
おソロのキャップが可愛いですよ〜〜〜!
ワタシも勉強しなくちゃ!と独り言を言ってみたりする……えへ♪
定例勉強会の様子も教えてくださいね!
投稿: 海苔巻 | 2005年12月 4日 (日) 21:34
僕の持っているフォトショは、未だv4.0だったりします・・・Mac版。
Win版高くて買えないので、8100を手放せないんです(涙)
でもNuBusMacはカードリーダ無いしUSB無いしで、デジカメ画像の加工は
Winで取り込み=>CDRにISO焼き=>Macで読む
なんて気の遠くなるステップが必要だったりします。
デジイチよりもフォトショ買うのが先決かしら。
投稿: はる | 2005年12月 5日 (月) 02:13
うむむ、自己流はとしては気になる次第です。。。
俺のやり方、間違いだらけ?!
投稿: へらコブラ | 2005年12月 5日 (月) 05:53
>海苔巻さん
ホントにホントに感謝してます。
本当にあの時誘ってもらってよかったです!
運命感じるぐらい(笑)感謝してます。
来年は一緒に行きませんか?
女性、めちゃめちゃ少ないです(^.^;
懇親会にジュースなんかありません。
でも少ないからすぐに友達になれるし、
やっぱり女性たちもただものではない人ばかりで
おもしろいですよ(^o^/
>はるさん
v4.0に驚きました(笑)
最近のフォトショはそのころのものとは使う目的が違う感じです。
はるさんのような人こそハマると思うんだけどな。。。
で、デジイチよりもフォトショより、、、、
新しいMacではないかと(^.^;
せっかくのすごいフォトショOSXでないと動かないし。
そして...デジイチがなくてもじぇんじぇん問題なしです(笑)
>へらコブラさん
PHOTOSHOP WOLDの時、来てるかと思って探しちゃいました。
で。で。
HDR、32bitの世界見てきましたよー(^o^/
最初、8bitが16bitになって32bitかぁ。。。
ファミコンがスーパーファミコンになったときみたぁい♪
...なんて呑気に聞いてたんですが(^.^;
こ、これって階調のことなんですよね!
さていったい何階調でしょーか!!!(驚)
この億の世界に突入した「絵」たちをどー自分らしく使いこなして
いくかが今後の兎夢(たち)の課題....みたいな状況です。
(あ、でもこれはほんの一部のことでまだまだいろいろありますが)
みんな理屈より結果の自己流だらけの世界でした。
ヘコさんも案外自慢できる自己流もあみ出してるかもしれませんよ(笑)
ただ、ちゃんと勉強しとかないと無駄なこともしてて損してるかも。
出力に関しても製版側の意見も聞けるのですごい勉強になります。
コメント欄では説明しきれませんね(^.^;
今度機会があったらイチゴのショーケーキ&ティーで
Photoshop&デジについて熱く語り合いましょう(笑)
投稿: 兎夢 | 2005年12月 6日 (火) 09:40