最近の釣行報告(いち)
5月21日(土)西湖に行きました。
去年はとっても美味しい思いをしたのでハリキって行ったのですが
今年はノーフィッシュ、、、、、がっくし。
9人で行ってノーフィッシュは4人。
おさるさんとキリンさんなんか40アップいっぱい釣ってるしぃぃぃ。
あぁがっくし、、、、。
兎夢的には西湖が去年と違ってました。
お水が汚かったのです。
綺麗な水にしか生息できないって言われてるカワニナさん、
去年は連れ帰ることできたのに今年は居ません。
かわりにneg(オトシン)みたいなのがいっぱい
あちこちの岩場のぬるぬるしたようなヘンなもんの上に張り付いてました。
掬えたら連れ帰っちゃいそうだったなぁ。。。
で、ただでは帰りません(^.^;
ボートやめておかっぱりしてたら足下の砂が目に入って....(笑)
お手軽に砂と漂ってた水草や木切れ&溶岩等を採取してきて
西湖ボトル〜(^o^/
木切れはまだ浮くので(^.^;重りつけてます。
アクアリウム用の砂と違って大きさが不揃いなとこがワイルドでいい感じ。
黒メダカの稚魚が生まれたらココで育てようかなぁ〜。
と、思ってるのになかなか抱卵しないのでとりあえず、
大き過ぎて既存の水槽に似合わないデカヤマト君が1匹入りました。
観察用にグッドです(笑)
あ、.....今月は“桧原湖ボトル”が出現しそうだな(^.^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うおっ、、、溶岩とは、渋いですね~!
投稿: asa | 2005年6月 5日 (日) 21:23
>asaさん
やっぱり溶岩入れないと西湖ボトルにはならないでしょう。
いっぱい落ちてるし。
.....でも河口湖も山中湖も....桧原湖も溶岩だにゃぁ(笑)
投稿: 兎夢 | 2005年6月 6日 (月) 10:11
いいなぁ~西湖ボトル!
河口湖ボトル、山中湖ボトル、桧原ボトル・・・
いろいろ集めて並べてみたいっす。
高滝湖ボトルは中が見えないかも(^^;
投稿: matsu | 2005年6月 7日 (火) 12:37
>matsuさん
あっはっは。
高滝湖ってクリアぢゃないんだぁ。。。
私も「野池ボトルは作らないの?」ってからかわれましたよ(^.^;
中見えないのはヤだよぉ〜(笑)
投稿: 兎夢 | 2005年6月 7日 (火) 18:33