« ピカデリーサーカス@LONDON | トップページ | 電車に乗ってウィンザー城へ from LONDON »

2004年11月 8日 (月)

中身はどうなってるの?@LONDON

ロンドンの街並はホントに美しい。
いかにもヨ〜ロピアンな古くて美術的な建物がそこらじゅう普通にいっぱい建ってる。
みんな現役で。
すると....中はどーなってるの?って思ってしまう。
見たい、見たい、中が見たい!....初日はこればっか(^.^;

london02.jpg

街をプラプラしてたり2階建てバスに乗ったりすると中を垣間みることがあります。

london01.jpg

パソコンとプリンターの背面部がずらーーーっと並んでるのが見えました(^.^;
おーーーーやっぱり普通に現役なのねー!って感じ。

hotel07.jpg

滞在していたこのお城みたいなホテルの中身は少しだけお見せできますよ。
“ROYAL HORSEGURDS HOTEL”

郊外の住宅はレンガ造りで煙突があってまあるい出窓があって...
前にお花咲く小さなイングリッシュガーデンがあって....って
まるで絵本の中から出てきたようなかわいらしい家が統一されてるかのようにいっぱい綺麗に並んでいます。
2階建てバスに乗ったらその「かわいらしいおうち」の中が出窓から見えたりするのですが、部屋そのものは狭いのです。(その狭い部屋にふかふかの大きなソファを置くから床があまり見えないんでは?って狭さね)
日本の団地とほとんど同じ。よく見ればかわいいレンガ造りの家も2件長屋の造り。
車も小さな車ばかりで住宅街だと路駐でずら〜〜〜り並んでる。
(古い住宅街には駐車場がないみたい)
なんとなく日本の団地に似ていて親しみが湧くのです。
(でも外観の美しさはかないませんが)

これを見てなんとなくイギリス人をホームステイに迎えても「狭い!」って驚かれないだろうな日本の団地。とかフと思ってしまった(^.^;
そういえばロンドンで見たようなおしゃれに見える古い建築物がわが町川越にもつい数年前までいくつかあったような....。(今では近代ビルに変身してしまったけど)

|

« ピカデリーサーカス@LONDON | トップページ | 電車に乗ってウィンザー城へ from LONDON »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中身はどうなってるの?@LONDON:

« ピカデリーサーカス@LONDON | トップページ | 電車に乗ってウィンザー城へ from LONDON »