« 魚たちの知育玩具9 | トップページ | 幸せそうに見える。 »

そしてpeachもあそぶ?!

ヘンテコリンな目をしてるわりには、
どーしてそんな(難しい)入口を見つけられるかなぁ...とw
(寧々がココから入ってギッチリになったとこです)

90210peach01

peachごそごそしながらちゃんと土管に入って行きました。

90210peach02

もしかして足がキツキツぢゃね?....と心配した瞬間

90210peach03

ぴょいぃぃぃ−ん!のクキっ!
ってな感じで直角に曲がってするする〜と後方に抜けて行きました。

90210peach04

なるほど〜。
狭い所では膝を段違いにしてるのねぇ〜。いや、お見事(^-^/
peachもあそぶ(?)なんてちょっとびっくり。

ん。
でもそういえば今までも結構使ってるんだよね。
あの評判が良かったブロック隠れ家の下も

90119sui

空いてる隙にちゃっかりと....
かと思えば、こんな格好で↓

90128sui11

いったい何してるんだ?と思ったら...

90128sui12

中に寧々が居ました。

…寧々に両腕踏まれたかもしれんね(笑)

|

« 魚たちの知育玩具9 | トップページ | 幸せそうに見える。 »

コメント

こんにちは

ホントPeachタンは、そんな動かない感があったんですが、意外や意外でした~

体がしなやかっぽいから、楽勝でしたね。
ブロックでも、一応みんなと同じく楽しんで見るのね~

例の如く、小枝タン見てましたね

投稿: ミイ | 2009/02/16 18:22

Peachさんは兎夢さんのおっしゃる通り、寧々さんの事が大好き何でしょう。
例のステッチ機関で、寧々さんウォッチしてるんでしょう。
意外に、例のステッチ機関は原子力潜水艦並みに高性能なのかな?

投稿: ルキノ | 2009/02/16 22:50

カエル達は体が柔らかいですね。
自分のお尻よりも前に足の全部をもってこれるんですよ。
それにしても「寧々さんGETだぜっ!」の日がこないことを祈りますが、やはり狭くて暗い所に2人っきりはアブないと思います(注:オジサンの発想(笑)

投稿: ayamaru | 2009/02/16 23:15

>ミイさん
 そうなんです。
 peachは身体が柔らかかったんですね〜。
 このくらいなら(直径3センチ)全然大丈夫のようです。

>ルキノさん
 指先はアンテナみたいだし
 結構凄い機能満載なのかも????

>ayamaruさん
 狭くて暗いとこ....みんな好きそうですが(笑)

投稿: 兎夢 | 2009/02/19 16:48

この記事へのコメントは終了しました。

« 魚たちの知育玩具9 | トップページ | 幸せそうに見える。 »