やっぱり...
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
当ブログ掲載画像の無断転載禁止です
(C)兎夢 All rights reserved.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
通常記事の更新は終了しましたが
「お知らせ」する時もありますし、
まだコメントはどんなに古い記事
でも受け付けておりますので
お気軽にお立ち寄りください(^o^/
■本水槽(2010.11月末のデータ)
アベニーパファのHoo
(2003生/5歳5ヶ月で永眠)
オトシンネグロのneg
(2003生/7歳)
Co.ステルバイのステルス
(2005生/6歳で永眠)
アフリカツメガエルのpeach
(2005生/4歳で永眠)
クラウンローチの寧々
(2006生/4歳半で永眠)
Co.ジュリーの寿々
(2006生/4歳で永眠)
R.T.ブラックシャークの小枝
(2007生/4歳)
■ATARA SUISOU
ブラックテトラのR2&D2
(2006生/5歳)
サカサナマズのテンテン2号
(2009年生/1歳半)
■すもーるわ〜るど
黒メダカの絹
(2005年生/2歳8ヶ月で永眠)
■梅酒瓶
アカヒレのカブキ
(2005年生/5歳で永眠)
他、1匹の親アカヒレ
(2004年生/6歳)
www.flickr.com
|
コメント
入る隙間さえあれば、通っちゃうんですね~
でも、それは探求心旺盛なふたりだけ?
投稿: ミイ | 2009/01/23 18:14
キーワードは「ギリギリ」か「丁度」か?
投稿: ルキノ | 2009/01/23 20:10
上の赤みがかった水草とトンネルみたいになってるので良い感じですね。そこをくぐるとステルス君。
小枝さんは結構寂しがり屋さんですか?漆器はそうみたいです。前面に出てきて誰も居ないとすぐ裏側にまわって行きます。そしてサイアミーズ達が押し出されてきます(笑)人間と同じで誰か居ないと嫌なんでしょうかね。
投稿: ayamaru | 2009/01/24 00:55
はじめまして
みんないつも楽しそうですね
こちらも見ててワクワクします!
小枝さんは横が細いからどこでも通れそうです~
縦には大きそうですが(^^)
ブロック型隠れ家はアベニー水槽に入れてますが、
コリドラス水槽にも入れたくなりました。
ペットショップで、つい、クラウンローチに目が・・・
いつか・・迎えたいです♪
うちのブログにリンクを貼らせてもらっても
いいでしょうか?(うさぎがメインなのですが)
投稿: くまこ | 2009/01/26 10:24
>ミイさん
意外な所がみんなの通り道になってたりしますねぇ。
コリ達は行き当たりばったりで通っちゃう感じがありますが
こっちの2匹は知っててわざと通る感じがあります。
>ルキノさん
確かに(笑)
「くぐれる」というのも好感度アップのようですよ。
>ayamaruさん
うち最近寝る時(昼寝含む)はみんな一斉....という
感じになってきましたねw
遊ぶときはみんな一緒、だからかな。
小枝からも寧々を誘うようになりましたし。
とにかくよく遊びますねー、この2匹。
うちでは寂しがりやに見えるというより
遊びたがりに見えますw
>くまこさん、初めましてこんにちわ(^o^/
コメントありがとうございます!
アベニーがいらっしゃるんですね?
さぞかしプニプニかわいいことでしょう。
クラウンローチはやっぱり独特ですね。
生活の中であのおもしろさをじっくり観察できる時間があれば
大変おすすめな熱帯魚だと思います。
投稿: 兎夢 | 2009/01/26 14:09
「遊びたがり」なんですね。遊びの良いパートナーを見つけてあげればいいのですが、漆器がどうにも大きくなってしまっているので中々…。でも漆器もヒマしてる訳ではないので現状維持です。
投稿: ayamaru | 2009/01/27 00:59
>ayamaruさん
そうそう。
R.T.ブラックシャークってヒマなしですよねw
漆器さんはサイアミーズさん達をいじめたりはしないんですか?
たぶん、逃げれば追いかけるかもしれませんが
攻撃したりしますか?
投稿: 兎夢 | 2009/01/28 14:38
サイアミーズは2匹いて仲良しなのですが、そこに漆器が近付こうとすると2匹が嫌がってスッと離れるんです。漆器は攻撃というよりもただ接近したいだけのようですが、またスッと嫌がられてしまい…最後はピューピューと追いかけっこになりますが、2匹の方が体長も運動性能も漆器より上なので特にどちらかが弱ったり傷ついたりせずに今に至ります。たまに3匹一緒にいることもあるので、「攻撃」かどうかは正直はっきりとは分かりません。
漆器が急に大きくなったのもこの運動があってのことと思っているので健康には良いのではないかと(笑)サイアミーズも追われる途中で二手に分かれて漆器をマいたり、寧々さん達ほどではないにしても頭を使っているようです。
投稿: ayamaru | 2009/01/28 23:25