« 今年もヨロシクお願いいたします〜! | トップページ | 寧々の目ヂカラ »

2年目の寿々タン

誰かさんたちみたいに特に大きな騒動を起こすわけでもない
体も小さな寿々はメンバーの中では地味な印象を受けますが、

80927juju

撮りためた画像をまとめて眺めてると、

81017sui30

なかなかおもしろい様子が見られます。

81022juju01

意図的に撮ってるわけではないのですが...

81122sui32

たまには寿々タン撮ろう!....と思って撮ってると

81122sui33

いつもこのパターン....だったようで(笑)

実際、肉眼観察でも寿々はステルスくんよりも
数倍周りをよく観察するコリドラスで
それってうちのコリドラス歴から言うと
“コリドラス”にしては珍しくないか?って思うほどw

そんなわけでいつもなすがままのステルスくんよりも
危険(?)回避能力がかなり高いです。

体の大きさに関しては...

61222sui

寧々ほどの劇的な変化はないので、小さいまま....って感じですが

81022juju02

よく見ると、ステルスくんのように頭でっかちの寸詰まりではなくw
なかなか後ろにスラっ!としてるんですよ。
デブでも痩せでもなくフットワークも非常に敏捷で
大型魚たちをかわしてる時は自分に酔ってる?ってくらい
鮮やかな技を見せてくれます。

81106juju_2

大型魚たちをよく観察してますが、けっして嫌ってるわけでもなく
寿々は寿々なりにこの水槽を楽しんでるように見える
2年目の寿々タンでした。

ただね...
底砂利の改善やもふもふ作戦を繰り出したにもかかわらず
ヒゲが伸びないのが飼育者として心苦しいところです。

今年は底床の全面的変更を考えなくては。。。

|

« 今年もヨロシクお願いいたします〜! | トップページ | 寧々の目ヂカラ »

コメント

こんにちは
今年も一杯コメしちゃうど~(^o^)/

もしかして寿々タン、初めての主役をゲットかな

横から見ると、ホントにステルス君とは体型が違いますね
シュンと尻尾が上がって姿勢が良~い
凛とした力強さを感じます。

寧々タンに抜かされちゃったから、一番の小粒ちゃんになっちゃったけど、自分の世界を持って楽しんでるんでしょうね~

投稿: ミイ | 2009/01/08 01:26

意外と鋭い目の寿々さんの目…。

投稿: ルキノ | 2009/01/08 02:29

一番下のまったり写真が良い感じ。でもどこか寂しそうな…と思ってたら右端に寧々さんが見切れてますね
やっぱり微妙な距離でみんなとは一緒に居たいんですね。
THE SUISOU、今更言うまでもなく環境良さそうなのに寿々さんのおヒゲ伸びませんね。
底床、ウチは大磯砂でpH6.5で結構ヒゲ生えてますよ(どうもコリ達の目ばかり見てしまってヒゲに目が行かない…)

投稿: ayamaru | 2009/01/09 01:19

>ミイさん
 こんにちわ〜(^o^/
 寿々単独記事は今までも数回あったと思いますよ。
 寿々は自分が小さいことをよくわきまえていて
 それが逆に頼もしく感じます。

>ルキノさん
 コリなのにギョロっ!ギョロっ!って見てますからねぇw

>ayamaruさん
 大磯なら大丈夫!みたいな気がしてるんですが
 黒っぽいから小枝が見えなくなっちゃいそうで
 二の足踏んでます。
 下に敷いて、また上からドックフードって手もあるか。
 (いやそれがイケナイのかも?(^-^;)

投稿: 兎夢 | 2009/01/09 17:14

大磯でも気持ち黒が多めのタイプもあると思いますが、標準的なものなら大丈夫だと思います。小枝さんも漆器も黒く光るのでそれ程埋もれてしまう事もないと思いますよ?(今の茶色よりは映えないでしょうが…)

投稿: ayamaru | 2009/01/10 09:59

大磯エリアとか作って少しずつ入れ替えて行く手もありますねぇ。
ふむふむ。
やっぱり底ものには大磯が一番なんでしょうかね。

投稿: 兎夢 | 2009/01/10 15:59

この記事へのコメントは終了しました。

« 今年もヨロシクお願いいたします〜! | トップページ | 寧々の目ヂカラ »