寧々の物見やぐら
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
当ブログ掲載画像の無断転載禁止です
(C)兎夢 All rights reserved.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
通常記事の更新は終了しましたが
「お知らせ」する時もありますし、
まだコメントはどんなに古い記事
でも受け付けておりますので
お気軽にお立ち寄りください(^o^/
■本水槽(2010.11月末のデータ)
アベニーパファのHoo
(2003生/5歳5ヶ月で永眠)
オトシンネグロのneg
(2003生/7歳)
Co.ステルバイのステルス
(2005生/6歳で永眠)
アフリカツメガエルのpeach
(2005生/4歳で永眠)
クラウンローチの寧々
(2006生/4歳半で永眠)
Co.ジュリーの寿々
(2006生/4歳で永眠)
R.T.ブラックシャークの小枝
(2007生/4歳)
■ATARA SUISOU
ブラックテトラのR2&D2
(2006生/5歳)
サカサナマズのテンテン2号
(2009年生/1歳半)
■すもーるわ〜るど
黒メダカの絹
(2005年生/2歳8ヶ月で永眠)
■梅酒瓶
アカヒレのカブキ
(2005年生/5歳で永眠)
他、1匹の親アカヒレ
(2004年生/6歳)
www.flickr.com
|
コメント
こんにちは
燈台の様に、見晴らし台にしてるんだ

偵察には持ってこいの場所ですね~
投稿: ミイ | 2008/12/12 23:58
かっ…かわいいですねぇ~(//∀//)
私は土管の中とかからこちらを覗いてる魚がめちゃ好きなので、
前の記事の写真とともにすごく、私の萌えツボを刺激します…(≧∇≦)
あそこで皆を眺めて、一体何を思ってるんでしょうね、深窓の令嬢(?)は…(´v`)
投稿: スマイル | 2008/12/13 00:42
ところで、高い必要が有るのでせうか?
投稿: ルキノ | 2008/12/13 22:48
兎夢見櫓だったんですね~
土管に居ながら外界の様子も窺える絶好のポイントなのかも。
兎夢さんのお顔もSUISOUより高い位置にあるので寧々さんもなるべく高い所から見ながら待っているんですね。
それにしてもスゴイ居住感が(笑)あぁその土管は寧々さんのものなんだなぁ、という。
投稿: ayamaru | 2008/12/13 23:44
>ミイさん
遠目に見ると笑えるんですよ、なんだかね。
>スマイルさん
萌えツボですか(笑)
まだいっぱいありますよ(ストックに)
>ルキノさん
高い、ことに意味があるというより
いつもと違う目線を楽しんでるんではないかな。
このコ達は、
“慣れ親しんだ環境の中の小さな変化”ってのが
大好きなんですよ。
>ayamaruさん
寧々がそこに居るって知らないときに
兎夢の無防備な顔をそこから寧々に
見られてるんだねぇ(笑)
それで病み付きになったのか?!
投稿: 兎夢 | 2008/12/18 02:25