ステルス君の胸びれ立ち
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
当ブログ掲載画像の無断転載禁止です
(C)兎夢 All rights reserved.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
通常記事の更新は終了しましたが
「お知らせ」する時もありますし、
まだコメントはどんなに古い記事
でも受け付けておりますので
お気軽にお立ち寄りください(^o^/
■本水槽(2010.11月末のデータ)
アベニーパファのHoo
(2003生/5歳5ヶ月で永眠)
オトシンネグロのneg
(2003生/7歳)
Co.ステルバイのステルス
(2005生/6歳で永眠)
アフリカツメガエルのpeach
(2005生/4歳で永眠)
クラウンローチの寧々
(2006生/4歳半で永眠)
Co.ジュリーの寿々
(2006生/4歳で永眠)
R.T.ブラックシャークの小枝
(2007生/4歳)
■ATARA SUISOU
ブラックテトラのR2&D2
(2006生/5歳)
サカサナマズのテンテン2号
(2009年生/1歳半)
■すもーるわ〜るど
黒メダカの絹
(2005年生/2歳8ヶ月で永眠)
■梅酒瓶
アカヒレのカブキ
(2005年生/5歳で永眠)
他、1匹の親アカヒレ
(2004年生/6歳)
www.flickr.com
|
コメント
寿々君は綺麗に反ってますもんね(^^)。
ロケットしてるのを見かけると、やっぱり嬉しいですね。
投稿: みー | 2008/12/02 23:31
あぶないですよステルス君…。あっ「後ろにいますよ」とおヒゲで知らせているのかも(笑)
ステルス君はもう大人になったんで体がかたくなったとか?
ウチのコリ達が調子良い時は水流に逆らって並んで泳いでいる時です。水泳トレーニングの機械みたいに。ロケットしているトコ見たい…。
投稿: ayamaru | 2008/12/03 00:22
ロケット立ちですか、不思議なポーズですよね。ロケット立ちを知らなかったルキノには理論的理由がわからないから余計不思議不思議。
反りが少ないのは筋肉の為かな?
デコ段は人間で言う肩や首の辺りでそのまま背筋や腰の筋肉にあたる筋肉に接して(一緒?)いる上に魚の筋肉のほとんどをしめるので、太くなると上に反り返る時には左右2本とも太くなるから容積が不足するのかも知れません。泳ぐ時には左右交互に太くなるんで…。でもステルスさんもマッチョですよね~。
マッチョの魚は人間にとっておいしいんですよね~。(ジュル。)
投稿: ルキノ | 2008/12/03 09:40
>みーさん
寿々のは、ちーさいくせに「えっへん!」な感じが
いいんですよ。
やっぱり心の底では、大丈夫だろか?って心配してるから
そんな姿見ると、ホント嬉しい(笑)
>ayamaruさん
そういえばステルス君も水流好きだったっけ...
みんなで水流昇り並んでやってたら、
かわいいですねー!
大勢で並んでの全員ロケット立ちも....見たいな。
そんなのあるのか?w
>ルキノさん
あぁなるほど。
小炭のしっぽが小枝ほどクィっ!とあがらないのと
同じ理由なんだ、きっと。
Hooもアベニーではマッチョの方でしたね。
うちのコ達ってみんなマッチョに、、、(゚0゚)
投稿: 兎夢 | 2008/12/03 18:15